「刀剣乱舞-花丸-」第1話を読み解く審神者たちの宴

「とある本丸」の背景、審神者、刀剣男士たちの性格・関係性等々を考察する審神者の感想・考察・所感を収集してみる試み 未見の方はネタバレにご注意下さい (ツイート使用について問題がございましたらお手数ですがご連絡ください。当該ツイートの削除等対応致します。)
47
ろきお @ro_ki_

「花丸で推しカプの2人が出ることはわかったが同じコマになるだろうか」という不安に「この気安くてゆるい本丸で表向き接触がなかったらそれこそ付き合ってる証だと思う」と答えたら「真理」という返事をいただきましたが、つまり全クラスタ約束された勝利アニメ花丸ありがとうありがとうございます

2016-10-03 00:45:24
敷布団 @sikibuton3

花丸アニメ、宗三みたいに影があるキャラとか、蜂須賀みたいに第一印象のあくが強いキャラの扱いが若干迷子な感じはある。あとステ本丸とキャラが全然違う子がいて、公式が提示してくるものですら「本丸ごとのキャラの差」がここまで強いのなら、本当に好きに創作していいんだなとも思う

2016-10-03 00:46:45
雨傘 @meganeranbu99

ちょっと真面目な話するけど、このアニメはちゃんと作り手が己の信ずるところの『面白いもの』『よいもの』を作ろうとしてるという気がする。どうしてそう思ったかと言うと、キャラクターに対して『無難なところにおさめよう』という配慮が微塵もないから。→

2016-10-03 01:19:34
雨傘 @meganeranbu99

→宗三にしても長谷部にしても、一部からの非難は承知の上じゃないかなと思う。でも、このコンテンツに限って言えば、それが正解だと個人的には思う。いろんな解釈に配慮した結果、ゲームの枠を出ないキャラクターでアニメを作ったら、それはただのイメージ動画になってしまう。→

2016-10-03 01:19:58
雨傘 @meganeranbu99

→アニメとしてストーリーをがっつりやるなら、各キャラクターの行動原理や思考パターンをしっかり定めておかないと、筋の通らない、一貫性のないキャラクターになってしまって、結局はどの解釈のファンからも批判されることになると思う。→

2016-10-03 01:28:06
雨傘 @meganeranbu99

→それなら、もう『この本丸のこの刀はこうです!』を初っ端にぶちかましておいて、私たちはこれで本気のドラマを作ります!駄目ならサヨナラで!って方が、良い物ができる気がする。地雷がある人にはつらいかもしれないけど、アニメとしての完成度を考えたら、絶対にこの方針の方が良いと思う。

2016-10-03 01:28:33
おみつ(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)ଳ ʕ - ᴥ - ʔ 🌗 @krmt_touken

一昨日会ってたフォロワさんと話してて、とうらぶはメディアミックスする時必ず2方向に立ててくるのがやり方として上手いねと言われました ミュとステで別本丸、花丸とufoで別本丸 公式が用意してくるものが既に違う本丸違う解釈で話を進めるから、解釈違いで争うなど無意味と教えてくれている

2016-10-03 10:51:10
とくぞうだったんですよ @sv_g8

ちょうど今日刀ステ見てきたばっかりなので、ほんまに刀剣男士は本丸によっていろいろだし好きな解釈つくっていいんだなぁという幸せを感じます。ミュ本丸もまた違うし。

2016-10-03 02:17:41
emifuwa(工藤P) @emifuwa

刀剣乱舞は一時期「審神者もの」というか、オリジナル審神者話をよく読んだんだけど、だいたい何かしらSF要素とかあってそれぞれに面白かったんだよね。この「それぞれの本丸がある」という設定は本当に上手いよなと思う。

2016-10-03 08:09:49
八門( ˶◜◡◝˶ ) @kimonkinsa

なんか戦時中銀行が破綻してお金おろせなくなる!って詰めかけた民衆を安心させるため、あえて玄関にありったけ札束積み上げたって逸話あったけど、例え微動だにしない1枚絵でもOPに推しが出たってだけで荒ぶってた沼が静まっていくのを見て、ああほんとあれは正しかったんだなって思いました

2016-10-03 12:16:24
けい @kei_191919jihai

【どうせ皆死ぬ】(どうせ-みんな-しぬ):アニメ刀剣乱舞の情報量に視聴者の心が追いつかない様子。推し男士が誰であれ、1年9ヶ月霞を食べて生きてきた審神者にとって毎週30分×全12回の新規ボイスは刺激が強すぎ、死を免れないことから。類義語:来週はお前の番だ

2016-10-03 01:38:15
和三盆猫蔵 @tanuzou1027

一つ怖いこと言って良いかな?「ユーザーが公式の世界を正確に捉えていた」んじゃなく、「公式がオン・オフ両方の二次創作やネット上のファンの反応を完璧にリサーチ済みでファンが親愛を持つようなアニメを作った」という可能性の方が高いのでは

2016-10-03 12:32:19
にゅるん @uinyun

通常の審神者勢 →「ありがとう動画工房(涙)」「墓」「かわいい」 刀剣乱舞をプレイしてないアニメ好き勢 →「人が多すぎてわからん」「説明回乙」「艦これアニメと同じ」 常に最悪の事態を考える審神者勢 →「ほのぼのにみせかけて全員死ぬに決まっている(考察開始)」 という感じのTL。

2016-10-03 01:03:39

審神者の正体の可能性

羽根付き帽子 @plumed_hat

審神者お世話係って言い方、人外審神者(特に動物系)にも配慮してる感じ好き

2016-10-03 01:51:35
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

あ、ちょっと待てよ 1花丸本丸のへし切長谷部は「審神者お世話係」 2長谷部「主は言うことができないから俺が言う」 3何故か暗い審神者のお部屋 4適当な編成に情報収集不足 もしかして→花丸本丸の審神者は人間ではなく、人語を解さない夜行性動物である可能性

2016-10-03 02:04:16
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

花丸本丸の審神者は、人語を操れない夜行性動物である 1故にへし切長谷部は「お世話係」 2人語が喋れないんで長谷部が代弁するしかない 3人間ではないので暗くても問題ない 4人語が操れないので、攻略wikiも読めない(情報収集が難しい)

2016-10-03 02:08:40
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

後でもう一回見直してみないとわからないけど、長谷部が審神者から指示書貰う場面、審神者が座っているにしろ、立っているにしろ、目線がおかしくなかったか?人間相手にしては。アレも動物と考えるとまとまる気がするんだなあ

2016-10-03 02:11:23
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

なお、花丸本丸の審神者が夜行性動物なく、人間である場合で上記の要素を満たすとするなら ・審神者は世話を必要とする寝たきりの重病人の可能性がある 1重病人の世話係長谷部 2口も聞けない程に重篤 3光の刺激を配慮して 4情報収集どころじゃない容態 長谷部の目線も寝てる病人向けだから

2016-10-03 02:20:21
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

審神者の手紙(審神者が自ら書いたとは一言も言ってない) 23世紀なら、ボタンさえ押せれば誰でも、というか何の生き物でもあの編成が出来て、選択結果を自動印刷するシステム位あるぜったいある

2016-10-03 02:27:52
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

確か、体が動かせなくても、視線の動きだけで文字入力ができる装置があるし、そういうのを編成システムに応用すれば、審神者が目線をやった順に部隊編成するシステム位作れるのではないか。

2016-10-03 02:30:31
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

動物が審神者かもしれない、意思疎通が難しい存在が本丸の主であるかのうせいがあるっていう時点で既に、花丸本丸がバグってる感じする

2016-10-03 02:32:50
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

あ。審神者は日陰性の植物、お花という線はないですかね、花丸本丸。 長谷部が来てたあそこは、審神者用の温室。外から見て時期的に冬っぽいし。 新しい刀が来るたびに、審神者が花を咲かせて、それを本丸に飾るんだよ。 だから「花」丸。

2016-10-03 03:08:59
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

花丸だから、お花(植物的な意味で)の審神者でもいいよ。小さな植木鉢に咲いてるお花の審神者だよ。だから部屋は暗いし、こもりっぱなしだし、長谷部が代弁するよ

2016-10-03 03:26:44
フラワードクトリン@東5テ33a @flowerdoctrine

ついでに、人間の審神者だと、先行に当たっての機密漏れや、折れるまで進軍しろという方針に反発し、職務をボイコットする可能性がある為、非人間審神者による本丸運営試験も兼ねて、β版というかデバッグ花丸本丸にはまともに言語コミュニケーションの出来ない審神者を置いてあるとか

2016-10-03 12:44:00