映画『函館珈琲』感想ツイートまとめ

映画『函館珈琲』の感想まとめです。 (最新の感想が一番上に来ています) 予告編・ホームページ http://www.hakodatecoffee.com/ 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
mamoneko📎 @crazy4snoopy

@azumiwyolica あまりにも好みの夜景だったので、スマホのホーム画面にさせていただきました!『函館珈琲』を知人に勧めたら観てくれたようで「あずみさん…よかった…」と感想をくれました♪再び関西でもお待ちしています(*^^*)instagram.com/p/BK5AkVDBcb0/

2016-09-29 01:44:00
拡大
たら印 @tarazirushi

函館珈琲:じんわり。美味しいコーヒーのように後からやってくる心地よさ。それが観光地としてではなく函館に住むという事なのかもしれない。4人の想いや過去を描き過ぎず、また観たいと思わせてくれます。コーヒーを入れるシーンは、少し疑問が残って、ネルドリップってこんな勢いでお湯注ぐもの!?

2016-09-28 23:55:34
たら印 @tarazirushi

函館珈琲:函館の洋風アパート翡翠館、オーナーの時子が原石を磨く場所として若い人々を入居させていた。入居予定だった先輩の替りに翡翠館を訪れた桧山英二は古本屋を開くという。桧山はトンボ玉職人の一子、テディベア作家の相澤、ピンホールカメラ写真家の佐和と翡翠館で暮らし始める。

2016-09-28 23:54:50
上馬場健弘 @fortyguns

『函館珈琲』優し過ぎる世界だが、人も街も温かく生き生きと描かれ心地良い。1カット1カットが実に丁寧に撮られている。片岡礼子、中島トニーなどあまりにハマり過ぎているし、Azumiがまた非常に美しくて、西尾監督は毎度オレ好みの女優をキャスティングしてくれるので全面的に信頼しているw。

2016-09-28 22:08:08
yume* @yuxxme

@TE_RUR_ET 函館珈琲が渋谷ユーロスペースで上映されています。ご覧になりましたか?もがいてでも前に進む、素敵な映画です。 pic.twitter.com/KHbJQA0AiO

2016-09-28 19:33:37
拡大
きのこシャッポ @kinokochapeau

友だちにとてもいいと聞いた「函館珈琲」をみる。

2016-09-28 16:56:28
@ss_gimmick

函館珈琲。観て来ましてん。何か大きな出来事があるわけでもなく、感情のぶつかり合いがあるわけでもなく、淡々と進んでいくお話。でも変化するには十分な時間は確実に流れていて、作中にある「函館は時間の流れ方が違う」を全編通して感じる。 自分も「自分だけの函館」を探したくなる。 #函館珈琲

2016-09-28 16:22:38
matopy(的場英也) @matopy0214

今日、函館珈琲という10代にはわからないだろう素敵な映画をみてきたけど、帰りの電車で映画の主人公と同じようにイスをもって歩いてる人を見かけて映画のシーンが蘇った。

2016-09-28 00:08:21
ドラオ⭐︎常勝🇯🇵 @710dora

@oooKoSHIooo それを聞いて函館珈琲の試写会に行ってきました! 心も温まりました✨ 今週末は金沢楽しみにしてます😊 pic.twitter.com/GfKcrec7ov

2016-09-27 22:38:08
拡大
りんこ @tomochan2013101

『函館珈琲』函館が素敵でしたが、もっと函館の映像が沢山だと嬉しかった!珈琲好きな男性だけど、入れるのも上手いとは見えなくて。細かいところ、こだわってしまいました。群像ヒューマンドラマで爽やかな味でした(^_^) coco.to/movie/40031

2016-09-27 18:13:29
M @nimumumu666muin

『函館珈琲』観ました!ポスターにひかれてポンって観に行った映画だったのですが作品の雰囲気や時間の流れ方とか展開とかとってもストライクでした!午後にまったり観たい映画。素敵でした✴函館1回しか行ったことないけれど知ってる風景があって懐かしく思って豆を挽いて珈琲を飲みたくなりました♪ pic.twitter.com/nZjpp2k9Mi

2016-09-27 16:08:01
拡大
masato @isanamoon

東京渋谷のユーロスペースで公開中。この映画作るのは、簡単そうでけっこう難しいと思う。西尾監督、頑張ったなあ。最後、あがた森魚さんに歌われると、ちょっといろいろ持って行かれるけどな(笑)。hakodatecoffee.com

2016-09-27 11:34:37
Sue @maikosue

前に、手作りのとんぼ玉のチョーカーを身につけている方がいらっしゃって、私も作ってみたいなと思っていたのだけど、『函館珈琲』を観て、ますます作ってみたくなった。今度体験教室に行ってみるつもり。

2016-09-25 23:41:57
鈴木裕美 @yumis1230

@azumiwyolica 「函館珈琲」映画のように優しい初日舞台挨拶でしたよね。試写で見た時とは、また違うことを感じました。4人の失った人々や、そこからの、なんていうか、性的な不可能性を強く感じました。

2016-09-25 21:05:27
. @flm_6

『函館珈琲』渋谷ユーロスペースで満席スタート!!苛烈な日本映画が多い中、"癒しの一本"として長らく人気を獲得していくかもしれない。楽しみな作品がまたひとつ。嬉しい。 pic.twitter.com/2u97Uzl1xY

2016-09-25 20:49:54
拡大
kusumi hideo @hideokusumi

音楽で参加させて頂いた映画「函館珈琲」 満席でスタート!めでたい! fb.me/8cGOzhjMo

2016-09-25 18:25:26
ユニコ* @loveunico1

「函館珈琲」観賞@ユーロスペース ブラックコーヒーのような棘有る感情に まろやかなミルクを注ぎ込むかのような 柔らかで滑らかな人との交流。 函館の美しい景色にも魅了されました。 休日の昼下がりにピッタリの映画✾ pic.twitter.com/WcpfTiIYTX

2016-09-25 15:30:45
拡大
rightwide @rightwide

#0856 ユーロスペース「函館珈琲」。函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞函館市長賞受賞作の映画化。洋館の工房兼アパートに夭折した家具職人の先輩の代わりに入居した2本目が書けない新人賞作家の煎れる珈琲が住人たちの心を癒していく「オーバーフェンス」より優しい函館ムービーである。

2016-09-25 13:33:46
ngskt(おしょう) @ngskt

映画『函館珈琲』。函館の街はしばしば映画を助けてくれる。本作は街の映画であり、なんでもない路地も美しく切り取られている。人物の背景に不明点が多く物語は雲をつかむようだが、キャラクターのバランスがよく台詞に依らず交わりあうので、終始楽しんで観られた。ファンタジーサイドの函館である。

2016-09-25 13:03:13
梅原伸介 @newtralrecords

公開初日初回を観にいったのは初めてのこと。ものづくりをしながら自分を作っている人が出てくる映画。この映画自体がそのひとつのような気がした。函館にいきたくなります。#函館珈琲 #Azumi hakodatecoffee.com

2016-09-24 22:03:17
Sue @maikosue

『函館珈琲』訳アリながらも夢を追って生きる翡翠館の住人の出会いとそれぞれが抱える孤独。珈琲を淹れるシーンでは珈琲の香りが漂ってきそうだった。観終わった後、美味しい珈琲が飲みたくなった。(自然な流れでカフェに行った。) pic.twitter.com/IIdJzIB5XP

2016-09-24 21:45:28
拡大
TOSHIO WATANABE @slownuance0921

ハシゴで #函館珈琲 初日。 ギッシリ埋まった客席と 皆さんの反応の良さにちょっとウルウル。 その場で思いつきのキャスト&お客さんの記念撮影にご協力いただきありがとうございました! pic.twitter.com/muXi2Aqe5l

2016-09-24 19:25:16
拡大
ma @kutsushitashiro

映画『函館珈琲』を観てきた! 優しい時間が流れてた。 私もいまだ大人になれずずっともやもやしているので心にグッとくるものがありました… 映画の中の函館の風景は素敵すぎる!北海道さえ行ったことな… instagram.com/p/BKu_Mo0AR9y/

2016-09-24 19:00:54
拡大
Yoshihisa Kaneko @base361086

『函館珈琲』、いろいろとツボな部分あり。あがた森魚さんが劇中で歌い、エンドロールの応援団のところに少年ナイフの名前が。そして何よりも片岡礼子さんの催促の蹴りに萌え(笑)。 p.twipple.jp/l5gM0

2016-09-24 18:07:56
拡大
西尾孔志🍿 @nishiohiroshi

『函館珈琲』渋谷ユーロスペース、 初日満席御礼、バンザイ!バンザイ!よかった〜!! 感想も嬉しいご意見ばかりでありがとうございます!! 今日から昼〜レイトと1日3回で上映が始まります。お待ちして… instagram.com/p/BKuunengB46/

2016-09-24 16:22:37
拡大
前へ 1 ・・ 9 10 次へ