裏古楽の楽しみ -2016年10月06日-フレスコバルディとフローベルガーの鍵盤音楽のための作品 -【再放送】

6
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
Maya @mayao216

【巡礼八日目】宿泊地はViloria de Riojaです。これまた小さな町で、色々継ぎ足した感が満載の教会。宿は今までの中で一番古くて汚いけど、一泊5ユーロ。飲み食いは自由で、全て寄付金を箱に入れるシステム。おかみさんの手作りパエリアが美味しくて、とても雰囲気が良かった。 pic.twitter.com/sM406nmPXl

2016-10-06 05:43:09
拡大
拡大
拡大
クラウス @klaus_ermine

フレスコバルディは、1628年から1634年までフィレンツェのメディチ家宮廷オルガニストも務めた。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:43:32
クラウス @klaus_ermine

フレスコバルディの大多数の作品は、オルガンやチェンバロのために作曲され、トッカータ、カプリッチョ、ファンタジア、カンツォーナ、リチェルカーレ、舞曲、変奏曲などがある。声楽曲や、鍵盤楽曲以外の器楽曲は、あまり有名ではない。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:44:58
クラウス @klaus_ermine

フレスコバルディは、テンポ(速度)について近代的な考え方をした革新者の一人であり、厳格なタクトゥスによる白譜定量記譜法と、作品中での加速と減速によって特徴付けられるテンポという近代的な概念の、いわば中間の考え方をした。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:46:14
クラウス @klaus_ermine

フレスコバルディの作品は後年の作曲家に非常に重要な影響を及ぼした。門人のフローベルガーを通じて、フランスとドイツの両方のバロック・オルガン楽派に影響を与え、またバッハがフレスコバルディのオルガン曲集《音楽の花束》の写譜を蔵書していたことは有名である。(ウィキ) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:47:23
クラウス @klaus_ermine

1616年、シュトゥットガルトに生まれたフローベルガーは、音楽の手ほどきを父親から受けたと考えられている。1634年にウィーンに移り、1637年に当地の宮廷オルガニストとなっている。そして同じ年、イタリアはローマに遊学し、フレスコバルディの門下に入る。(ウィキ) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:49:38
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ 民民の皆様おはようございます 邦楽のエンディングでスタンバイ

2016-10-06 05:50:29
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

イスラエル・ゴラーニ バロック・ギター ライヴ-太陽王に愛されたギターのしらべに寄り添う- 10月30日(日)14時開演/Space415(JR中野駅北口より徒歩12分)/3,500円  詳細下記ページを必ずご確認願います。  goo.gl/8RXn6f

2016-10-06 05:50:51
リンク 古楽かふぇからのお知らせ イスラエル・ゴラーニ バロック・ギターライヴ ++古楽かふぇライヴ&トーク++ イスラエル・ゴラーニ バロック・ギター ライヴ 〜太陽王に愛されたギターのしらべに寄り添う〜 気楽にゆったりと古楽の生演奏そして演奏家のトークをお楽しみいただく「古楽かふぇライヴ&トーク」今回も素晴らしい演奏家をおむかえいたします。皆様ぜひご参加ください。 【イスラエル・ゴラーニ バロック・ギ…
クラウス @klaus_ermine

1641年にウィーンに戻ったフローベルガーは、1657年までこの地に居を構えたが、その間フェルディナント3世の外交官として各地を旅行し、ブリュッセル、ドレスデン、アントウェルペン、ロンドン、パリなどを訪れている。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:51:12
クラウス @klaus_ermine

フェルディナント3世の死後、フローベルガーはアルザスに移り、1667年、エリクールに没した。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:52:16
クラウス @klaus_ermine

フローベルガーの作品は、生前にはほとんど出版されなかったが、写本としてヨーロッパ各地で広く受容されており、当代のもっとも有名な作曲家の一人であった。同時代の作曲家はみな、多かれ少なかれフローベルガーの影響を受けていた。(ウィキより)(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:54:53

♬古楽の楽しみ本編♬

「“音楽の花束”の“聖母のミサ曲”から ベルガマスカ」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ルイジ・フェルディナンド・タリアヴィーニ
(4分32秒)
<ERATO WPCC-5001/2>

「“音楽の花束”の“聖母のミサ曲”から ジロルメータによるカプリッチョ」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)ルイジ・フェルディナンド・タリアヴィーニ
(3分51秒)
<ERATO WPCC-5001/2>

「パッサカリアによる100のパルティータ」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)エドアルド・べロッティ
(8分35秒)
<DISCANTICA 128>

「トッカータ集 第2巻から トッカータ 第3番 オルガンによる聖体奉挙のために」
フレスコバルディ:作曲
(オルガン)トン・コープマン
(6分59秒)
<ERATO WPCS-4233>

「トッカータ集 第2巻から トッカータ 第1番」
フレスコバルディ:作曲
(チェンバロ)鈴木優人
(2分53秒)
<AURORA CLASSICAL AUCD-21>

「トッカータ 第2番」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)鈴木優人
(3分08秒)
<AURORA CLASSICAL AUCD-21>

「組曲 第27番 ホ短調から アルマンド」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)ボプ・ファン・アスペレン
(3分05秒)
<AEOLUS AE-10074>

「ブランロシェ氏の死に際してパリで作られた悲しみとトンボー」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)ボプ・ファン・アスペレン
(7分41秒)
<AEOLUS AE-10074>

「組曲 第30番 イ短調から“憂鬱をはらすためにロンドンで作られた嘆き”」
フローベルガー:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(3分14秒)
<BMG BVCD-1615>

指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:やぁーおまえらーゴー!ゴー!ゴー!(´・д・`) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:55:03
クラウス @klaus_ermine

彼の影響を受けた作曲家としてはルイ・クープラン、ゲオルク・ベーム、ブクステフーデやパッヘルベルをあげることができる。ヨハン・ゼバスティアン・バッハもフローベルガーの影響を受けているが、その程度は大きくない。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:55:53
NHK FM(非公式) @NHK_FM

06:00から『古楽の楽しみ▽フレスコバルディとフローベルガーの鍵盤音楽のための作品』です。 www2.nhk.or.jp/hensei/program… #nhkfm -フレスコバルディとフローベルガーの 鍵盤音楽のための作品- 鈴木優人

2016-10-06 05:57:05
リンク NHK 番組表 古楽の楽しみ▽フレスコバルディとフローベルガーの鍵盤音楽のための作品 -フレスコバルディとフローベルガーの 鍵盤音楽のための作品- 鈴木優人
gurucchi @gurucchi

おはようございます。今日明日と快晴のようです。#古楽の楽しみ

2016-10-06 05:57:48
Gijyou @gijyou

おはようございます❣️朝のお散歩が気持ち良い季節になってきました。 今日はジム2か所を抑えて、これまでの分と併せて40個のコインをGET。 昨日で来年度予算のお仕事がひと段落したので、 #古楽の楽しみ はゆっくり最後まで聴けそうです。 pic.twitter.com/rqZ1iA2RCA

2016-10-06 05:58:07
拡大
拡大
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

おはようございます! 今朝も優人先生の再放送。本放送は7月27日(水)のようです。 昨日モーパッサンガーと書いたつもりがモーパンサンガーになってるのに気づいて汗。 更には本放送時の自分のツイを眺めて大汗。。。 #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:58:44
@tijmya

@yukinuko_haikyu 古楽の楽しみ?みんな起きちゃうから見られんwww

2016-10-06 05:58:54
kindo1959 @kindo1959

おはようございます。雲は多いようですがとりあえず晴れ間の見える埼玉より天気予報でスタンバイ #古楽の楽しみ

2016-10-06 05:59:30
Kaori (。・_・。) @pink_apple612

NHK-FM 古楽の楽しみ▽フレスコバルディとフローベルガーの鍵盤音楽のための作品 を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm #古楽の楽しみ

2016-10-06 06:00:44
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ