QMA8新情報まとめ

先週行われたAOU2011にてQMA8の情報が一部解禁となったようです。問題制作担当・大門弘樹さんがいろいろと質問に答えてくれたので、それを中心にまとめました
0
ソーニャのかー@エーテル枯渇芸人 @Artemisia_Q

@hdymon ライブ配信を見ていて思ったんですけど、司会の人がまだ考えてる人がいるのに答えが割れましたとか言ってたのはやめさせられなかったのですか?実際にステージ上にいた人がイベントが終わった後にしていたツイートでも答えを言わなければいいというものではないと言ってました。

2011-02-20 14:18:14
大門弘樹 @hdymon

さて、次にお待ちかね、QMA8に関する情報を。まずすでにご存知の通り、キャラクターは過去作に登場した21人の生徒が全員登場になります。ロケテで未登場だったアロエ、サンダース、ヤンヤンもキャストは変わらず。ちびキャラも大変可愛く、アロエの髪もふわふわ揺れまくりでした。

2011-02-20 14:00:45
大門弘樹 @hdymon

先生キャラは、AOU会場で流れたムービーをご覧の通り、ロマノフ先生に代わり、ウィーズ先生(鎧の先生)が理系学問の担当に就任。ロマノフ先生がどうなったのかは、皆さんがプレーして確かめてください。

2011-02-20 14:07:47
(◎¥◎) @moro_gimi

ロ、ロマノフ先生(ブワッ(ToT) RT @hdymon: 先生キャラは、AOU会場で流れたムービーをご覧の通り、ロマノフ先生に代わり、ウィーズ先生(鎧の先生)が理系学問の担当に就任。ロマノフ先生がどうなったのかは、皆さんがプレーして確かめてください。

2011-02-20 14:15:17
大門弘樹 @hdymon

次にゲーム部分について。まず対戦要素としては大きく2つの新要素があります。1つはトナメに3年ぶりとなる新形式「早いもの勝ちクイズ」が追加されます。ただし、これはトナメの予選にしか出題されない特殊形式です。AOUではトナメは全く遊べなかったので、まだまだ謎の部分が大きいですね。

2011-02-20 14:22:21
大門弘樹 @hdymon

「早いもの勝ち」は余計な先入観を与えたくないので、ぜひゲームで遊んでみてください。いろんな感想をお待ちしております。2つめは、トナメ決勝と店内対戦で新しく導入された「自由形式」ですね。3つの形式を組み合わせて難易度を選択する、QMA7の「統合形式」を発展的解消させた形式です。

2011-02-20 14:28:39
にゃんかつ @katsu2552

@hdymon 気になったのですが、自由形式では「○×」→「タイピング」→「○×」といったような同形式の重複はできるのでしょうか? 情報がまだオープン許可されてなければ、それはそれで本稼働を楽しみにして待っていますっ。

2011-02-20 14:32:56
大門弘樹 @hdymon

自由形式は、対戦の戦略の自由度をより高める効果を期待しています。QMA6から模索したきた「形式と難易度の立体的な戦略性」の一つの完成形です。QMA8のトナメは「早いもの勝ち」もありますが、店内対戦に限っていえば「自由形式を制するものがQMA8を制する!」といえるかもしれません。

2011-02-20 14:38:50
大門弘樹 @hdymon

重複はできません。7の統合形式のように、必ず3つの形式を選ぶルールです。「形式が3倍になるハンディ」と「難易度選択」の等価交換のイメージです。 @katsu2552 気になったのですが、自由形式では「○×」→「タイピング」→「○×」といったような同形式の重複はできるのでしょうか?

2011-02-20 14:43:06
にゃんかつ @katsu2552

@hdymon なるほど、重複は不可なのですね…。ありがとうございます!

2011-02-20 14:46:07
セプト @cept

@hdymon 早い者勝ちクイズはシリーズの伝統芸でもあった「みんな揃って横並び回答」の打破には一役買うとは思いますが、新形式が始まってすぐの弱点「問題数の少なさ」を心配してます。

2011-02-20 14:34:15
大門弘樹 @hdymon

そこはかなり考えてますので大丈夫だと思いますよ。 @cept 早い者勝ちクイズはシリーズの伝統芸でもあった「みんな揃って横並び回答」の打破には一役買うとは思いますが、新形式が始まってすぐの弱点「問題数の少なさ」を心配してます。

2011-02-20 14:46:43
セプト @cept

@hdymon ありがとうございます。昨日のUst中継、「さすがに16万問はないだろう」と、1問目で散った人間の杞憂でした。期待しています。

2011-02-20 14:56:26
大門弘樹 @hdymon

次に協力プレーと検定試験です。協力プレーは、QMA7で初登場したモードですので、まだまだ進化していく可能性を秘めていますね。「協力スロットクイズ」「お助けアイテム」、そしてラウンドワンのPASELI導入(これがデカイ)で、このモードがより親しみやすくなることを期待します。

2011-02-20 15:01:36
大門弘樹 @hdymon

協力プレーはひとえにコナミの開発の皆さんの尽力の賜物だと思いますので、私があれこれ言うのはこれぐらいにして…。検定試験は、QMA8でもあります。新規のテーマのものもあり、人気のあったテーマの復活もあり、その辺はバランスよく配置していきますので、ご期待ください。

2011-02-20 15:04:39
コウ🌱🧩 @FairyMusketeer

@hdymon 協力プレーはⅧでは階数を20階固定してくれたら個人的にはありがたいですねー。階数が増えると1回にかかる時間とお金が増えるのが辛いです(´ω`)

2011-02-20 15:12:37
大門弘樹 @hdymon

開発の方が読むかもしれないので、とりあえずRTしておきます(笑) @kou0208 協力プレーはⅧでは階数を20階固定してくれたら個人的にはありがたいですねー。階数が増えると1回にかかる時間とお金が増えるのが辛いです(´ω`)

2011-02-20 15:15:50
大門弘樹 @hdymon

とりあえず、お昼のツイートはこんなところで。また思いついたらつぶやきます。ご意見・ご感想はリプライください。返せるものはリアクションします。

2011-02-20 15:20:40
shao @shao_como

@hdymon (=゚ω゚)ノいくつか質問です ①7→8の引き継ぎ要素はいつ頃発表でしょうか ②6のデータ引き継ぎ可能は分かったのですが実際、とっくの昔に180日間過ぎてデータ失効してる気がするのですがそこら辺はどうなのでしょうか

2011-02-20 15:24:12
大門弘樹 @hdymon

おはようございます。8の引き継ぎ要素や6のデータ引き継ぎについては、私は全く知らないです。しかるべきタイミングに公式発表があるのではないでしょうか。 @shao_como

2011-02-21 10:16:42
shao @shao_como

@hdymon (=゚ω゚)ノまぁそんなとこだろうとは思ってましたが・・・ありがとうございました、全裸じゃなくてちゃんと服着て稼働日待ってます 強いて言うと女子生徒ばかりじゃなくて男子生徒のe-passもあって良い気がしましたが・・・

2011-02-21 10:48:45
大門弘樹 @hdymon

念のためにレスしておくと、私はクイズ問題の担当者なので、システムやサービスのことをツイートする立場にないのです。 @shao_como (=゚ω゚)ノまぁそんなとこだろうとは思ってましたが・・・ありがとうございました

2011-02-21 11:49:02
Vernys @gran_mebius

@hdymon マジックペット・・・どうなったんでしょうか?

2011-02-20 15:28:01
大門弘樹 @hdymon

おお、気になりますね。機会があれば聞いてみます。 @gran_mebius マジックペット・・・どうなったんでしょうか?

2011-02-21 10:17:55
つきひざ🐐 @northmount836

@hdymon ここで書くべきかと思いましたが、R1にて、トナメは普通に繋がったのですが全国大会は全部COMだったことが2大会連続でありました。回線が太く強くなることを期待します。

2011-02-20 15:33:05