イクメン君。

イクメンという言葉に違和感を感じつつ、けれど、コレをきっかけに男性の育児参加が当たり前の世の中になればいいなーと思っちょります。 イクメンに必要なのは子どもを育てる母の体(心)の変化への理解と想像力と共感、そしてコミュニケーション力なのかと、、、。(仮説)
8
吉田紫磨子 @shimang

再投稿【イクメン君1】男性はプライドの生き物だから、まずはたてて褒めて、おだてて、感謝して、家事育児のやる気を・・・って、今日もどこかのブログで見て(RTしそこねてしまった)、後これまでもよく聞いていて、とってもよくわかる!!!!なぜなら、女性もそうだから!!

2011-02-21 20:12:23
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君2】育児も家事も、女性だって認められたいし、褒められたいし、感謝されたい。だけど、認められなくても、褒められなくても、感謝されなくてもやるのは、子どもの命への責任。だってご飯つくらなかったら、お迎え行かなかったら、お風呂入れなかったら・・・。いっつもそんなこと頭に。

2011-02-21 20:12:55
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君3】パートナーに感謝の言葉をたくさんかけ、褒め、余計な口を出さずに・・・って自然にできる女性って、パートナー(男性)からそうされているんだと思う。そうされていないのに、育児に参加してもらうためにやるんだったら、コントロールになってしまうもの。

2011-02-21 20:13:18
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君4】そう考えると、やはりイクメン君に必要なのは家事スキルより、育児スキル(?)より、コミュニケーションスキル。イクメン講座でシェアリングやるとよいなー。

2011-02-21 20:13:49
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君5】イクメン君ってどうなの?って取材を受けたので、忘れないうちに。イクメンは天然ものと、養殖ものがいるのではないかと(笑)。 先日のワイワイ飲み会で天然・養殖イクメン見分けチャート作ったらオモシロいねという話も。

2011-02-21 15:44:03
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君6】養殖ものは「イクメン」を自称する。・・・あ、でも養殖ものもホントありがたいんですよー、うなぎとか養殖がなくちゃこまる。フレーバーだけだと困るんだけど。よりよいイクメンのためにも。チャート案あったら是非およせください。

2011-02-21 15:45:27
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君7】家事能力より、育児能力より、出産後の女性の心身への理解と理解しようとする想像力と共感、これが一番ありがたい。家事育児をサラリとこなされて 「ドヤ顔」されるのが一番つらいのよねー、産後の体に。

2011-02-21 15:46:02
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君8】それだったら、一緒にアタフタして「本当赤ちゃんを育てるって、子どもを育てるって大変なんだね!」って共感し合える方がありがたい。しかも、出 産後のしんどい体でそれをやっているなんて母ってすごすぎるー!!ブラボー!!お願いだから休んでくれ!までいけたら上級者。

2011-02-21 15:46:54
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君9番外編】産後のパートナーシップの子どもへの影響。子どもは父母(だけでなく、色んな人と)の関係性を見て育つ。それぞれが立派な母、人格者の父よりも、 それぞれが全然ダメ(!?)でもいい関係性である方が、子どもにとってはありがたい。

2011-02-21 15:47:46
吉田紫磨子 @shimang

【イクメン君10番外編】子どもの「人を信用する力」「人間関係を築き上げる力」を育むのは、パートナーシップに他ならない。赤ちゃんの頃って言葉わからなくても、全身で色んな ことを吸収しようとしている。だから育児の導入期からパートナーシップをおろそかにせず。。。

2011-02-21 15:48:39
michiko.k @michiko125

ふふ、同感!嫌いドヤ顔!自分もしてないかって思うけど^^RT @shimang: 【イクメン君7】家事能力、育児能力より出産後の女性の心身への理解と理解しようとする想像力と共感、一番ありがたい。家事育児をサラリとこなされて 「ドヤ顔」されるのが一番つらいのよねー、産後の体に。

2011-02-21 15:56:14
坪田 哲司(ツボやん) @tsuboyan

なるほど深い話。うちは父がダメダメ(!)だから後者でありたい @shimang: 産後のパートナーシップの子どもへの影響。子どもは父母だけでなく色んな人との関係性を見て育つ。それぞれが立派な母、人格者の父よりもそれぞれが全然ダメでもいい関係性である方が子どもにとってはありがたい

2011-02-21 15:53:20
michiko.k @michiko125

【イクメン君関連】最高です☆RT @shimang: 【イクメン君10番外編】子どもの「人を信用する力」「人間関係を築き上げる力」を育むのはパートナシップだけ。言葉理解できなくても、全身で色んなことを吸収する赤ちゃん。育児の導入期からパートナーシップをおろそかにできない。

2011-02-21 15:59:20
坪田 哲司(ツボやん) @tsuboyan

父親の立場からも全く同意。子どもは恐ろしいほど周囲を感じ吸収してる。@shimang: 子どもの人を信用する力、人間関係を築き上げる力を育むのはパートナーシップ。赤ちゃんの頃は言葉わからなくても全身で色んなことを吸収している。育児導入期からパートナーシップをおろそかにせず

2011-02-21 15:56:41
Kyoko Nagata(Chebura) @nagatakyoko

そうそう!共感してほしい!「ドヤ顔」はいらない(笑)RT @michiko125: ふふ、同感!嫌いドヤ顔!自分もしてないかって思うけど^^RT @shimang: 【イクメン君7】家事能力、育児能力より出産後の女性の心身への理解と理解しようとする想像力と共感、一番ありがたい。

2011-02-21 16:03:39
はらだまこと @macoglass

同意! RT @tsuboyan: 父親の立場からも全く同意。子どもは恐ろしいほど周囲を感じ吸収してる。@shimang: 子どもの人を信用する力、人間関係を築き上げる力を育むのはパートナーシップ。赤ちゃんの頃は言葉わからなくても全身で色んなことを吸収している。育児導入期からパー

2011-02-21 16:08:43
dayseyelily @_daisylily

天然&養殖(笑)! RT @shimang:【イクメン君5】イクメン君ってどうなの?って取材を受けたので、忘れないうちに。イクメンは天然ものと、養殖ものがいるのではないかと(笑) 先日のワイワイ飲み会で天然・養殖イクメン見分けチャート作ったらオモシロいねという話も #ikumen

2011-02-21 16:09:14
dayseyelily @_daisylily

@shimang イクメン君、思わずリツイートしちゃいましたが、頷いちゃいました。1〜4が見つからなかったですが、過去ツイートにあるのですか?

2011-02-21 16:12:42
清水 隆裕 @tarao25

妻(母親)のためのイクメンなのか、子供のためのイクメンなのか、ちょっと疑問な「イクメン論」ってありますよね~(^_^; 個人的には父親も普通に子育てすればいいんじゃないの?っていう気がしてます。特別に何かをするんじゃなくて、息をするように子育てできれば。 @shimang

2011-02-21 16:17:43
清水 隆裕 @tarao25

たぶん、この分類でいくと、自分は「天然もの」だと思う。娘4人、私に”も”よく懐いていますし。でも特別なにをしているという意識はないんですよね。時間があるほうが夕飯作る、時間があるほうが保育園送迎する、共稼ぎなので。 @shimang イクメンは天然ものと、養殖ものがいる

2011-02-21 16:20:21
清水 隆裕 @tarao25

天然ものはイクメンを意識していなかったハズ。最近言われるようになって、そういやそうね、という感じになってきたけれど…子供のオムツ換えるために寝ている嫁さん起こす男性がいるって、そっちのほうが驚きだよ!って思った。 @_daisylily @shimang 天然ものイクメン

2011-02-21 16:24:04
清水 隆裕 @tarao25

子供がなぜ泣いているのか分からない、ってパニックになる父親もいるけれど、私に言わせればわからないのが当たり前。相手はしゃべれないんだから。妻(母親)に聞けばわかるとでも?奥様は超能力者ですか?@_daisylily @shimang 天然ものイクメン

2011-02-21 16:28:26
清水 隆裕 @tarao25

母親は赤ちゃんの泣き方で理由がわかる…って言うけれど、さっきミルクを飲んだばかりだから空腹ではないだろう、などの付加情報も重要。泣き方だけで分かるわけではないハズ。色々な情報から可能性を狭めていくことは男性でも可能。@_daisylily @shimang 天然イクメン

2011-02-21 16:33:47
ゆうこ @yuko_kachan

どや顔、辛いわー。RT @shimang: 【イクメン君7】家事能力より、育児能力より、出産後の女性の心身への理解と理解しようとする想像力と共感、これが一番ありがたい。家事育児をサラリとこなされて 「ドヤ顔」されるのが一番つらいのよねー、産後の体に。

2011-02-21 16:56:30
@kazoo23

なるほどなぁ…。RT @shimang: 子どもの「人を信用する力」「人間関係を築き上げる力」を育むのは、パートナーシップに他ならない。赤ちゃんの頃って言葉わからなくても、全身で色んな ことを吸収しようとしている。だから育児の導入期からパートナーシップをおろそかにせず。。。

2011-02-21 17:59:00