#jxck_sushi

#jxck_sushi のログ
1
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
armorik83 @armorik83

AMPはhtmlにとってのlintみたいなやつ #jxck_sushi

2016-10-18 20:42:57
azu @azu_re

AMPずるい(Chromeのハッシュつけるとデバッガー立ち上がる) #jxck_sushi

2016-10-18 20:45:16
azu @azu_re

銀の弾丸としてのWebComponents #jxck_sushi

2016-10-18 20:46:15
armorik83 @armorik83

WebComponentは銀の弾丸である #jxck_sushi

2016-10-18 20:46:21
armorik83 @armorik83

「css in jsとかクソじゃないですか」 #jxck_sushi

2016-10-18 20:47:27
azu @azu_re

WebComponentを外からさせるopenとcloseのモードができた。 CSS Custome PropertyはコンポーネントのAPIインタフェースとして使える(open/close) #jxck_sushi

2016-10-18 20:51:13
azu @azu_re

CSS 項目の数が変わるリストの話 #jxck_sushi

2016-10-18 20:52:24
azu @azu_re

:last-chid{ border-bottom: none } #jxck_sushi

2016-10-18 20:53:14
azu @azu_re

「それjQueryでできるよ] #jxck_sushi

2016-10-18 20:53:54
azu @azu_re

上から5番目以内じゃないやつは消すCSS #jxck_sushi

2016-10-18 20:55:20
armorik83 @armorik83

mediaquery内で使えるCSS Variableほしい #jxck_sushi

2016-10-18 20:56:52
azu @azu_re

ちょっとこのままCSSの話。 「その昔ね」 #jxck_sushi

2016-10-18 20:57:22
armorik83 @armorik83

「Webの技術の中で一番難しいのがCSS」 #jxck_sushi

2016-10-18 20:57:23
azu @azu_re

CSSのoutsideという仕様があった #jxck_sushi

2016-10-18 20:57:40
armorik83 @armorik83

その昔、疑似要素には夢が詰まってた #jxck_sushi

2016-10-18 20:59:57
azu @azu_re

昔は疑似要素という夢が詰まってた。 #jxck_sushi

2016-10-18 21:00:26
armorik83 @armorik83

:before(2)とか:before(3)できるようになりそうな時代があった #jxck_sushi

2016-10-18 21:00:51
azu @azu_re

#jxck_sushi "tabatkins/specs: Spec proposals that aren't yet approved by the relevant Working Group." github.com/tabatkins/specs

2016-10-18 21:00:58
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ