シン・ゴジラVSドボク鎮守府

間違いなく今世紀最高のドボク映画です。 全ての映画関係者に感謝を。 ドボク鎮守府 建設工事共同企業体【総まとめ】 - http://togetter.com/li/719947
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

シン・ゴジラ。 アクアラインが映画デイライト状態になるのに 隧道の非常・避難設備フル稼働が描かれるのは 東日本高速道路が全面協力して(恐らく木更津や川崎消防も?)いるから。 自分の大事な孫が壊されて、お客さまを逃がしているちゅうシビアなシーンを撮らさせたネクスコ東日本マジで凄い。

2016-07-31 22:40:15
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

クレジットの『栃木県バス協会』 栃木県はバス製造メーカーあるし、観光バスは日本中から集まるし、鉄道が通らない、いろは坂の主人公だし地味にバス王国なんですよ。 #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権

2016-08-10 21:54:24

作中の重機たちについて

まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

シン・ゴジラ 人や街や建物に乗り物や機械達に降りかかる災厄を 自衛隊は無論、産業戦士と自治体のタフ職員人がぶん殴るという ドボク鎮守府でやりたかった事をヤってくれちゃった感があって、もうなんというか ドボクです

2016-07-30 16:53:50
🐟しゃりーと🐉 @BlackfinSlyt

@Kojimamo あのポンプ車部隊のクレーンアーム一斉稼働は、やたらとカッコいい。鎌首をもたげる蛇のようだった。 あんな画を見れるとは思わなかったよ。

2016-07-30 18:23:33
🐟しゃりーと🐉 @BlackfinSlyt

@Kojimamo 未曾有の脅威であり、超常の存在なゴジラを制する作戦の主役が、兵器でなく特殊車両というのが、本当に日本らしくていい

2016-07-30 18:26:50
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@BlackfinSlyt でもあれ、何台かは輸入車のはずw 福島第一原発事故の時の活躍シーンにだいぶ影響受けてますね。

2016-07-30 19:20:18
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

問:新ゴジラで足りなかったものはなんですか? 答:クレーン あっ、でも大井埠頭のキリンちゃん達はしっかり写ってたよ。 pic.twitter.com/B4C06Dv3ub

2016-07-30 20:20:32
拡大
拡大
拡大
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

シン・ゴジラ 重機大活躍ナンだが ドボク鎮守府の中の人でも、ちょいとわからんかったのがローディングショベルなんだよな。あれ、瓦礫除去の役割だったんかな?

2016-08-04 20:33:03
よりどりみどり @yoridori_midor

@Kojimamo ゴジラに至る場所が瓦礫で塞がれているかもしれないから啓開目的ではないでしょうか、あの機種はちょうど軽い降雪時の除雪機代用にもしますし、ただすでに瓦礫が大量に乗っていたのはちょっと違和感がありましたが

2016-08-04 20:37:09
扶桑委員会 @fussoo_moe

@Kojimamo たぶんがれき開削と、あとゴジラが倒れこんだ建物が倒壊しないように支えてますた

2016-08-04 20:46:41
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@fussoo_moe あー!建物の支えなら納得です。道路啓開もホイールローダでやったんでしょうね。

2016-08-04 20:52:06
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

シン・ゴジラでは沢山の重機が出てきて 「まことにドボク…」と彼らの奮闘と見えない所で支える整備運搬監督の人々のチカラに涙を流しましたが アレは日本の重機だけが凄いんじゃありません。 世界じゅうの建機メーカーと其れを究極運用した自衛隊と産業戦士の勝利です。

2016-07-31 20:49:51
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

シン・ゴジラに恋愛要素がないぃ!? バッカヤロオ❗❕ 「今こそ役目を果たす」とフル稼働するアクアラインの非常設備 避難輸送で数の勢いで都民を救うバスたち 災厄に立ち向かうコンクリートポンプ車たち 俺は胸が熱くなったぜッッ❗ これが愛なのか?! どうなんだ?

2016-08-07 19:11:51
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

重機部隊で登場した大型マイニングショベルのお尻の『LIEBHERR』 ドイツの建設機械メーカーだ 涙が出た 日本だけじゃない これは世界中の建設機械たちの戦いなんだ 地球と戦って地球を治してきた建機たちのシンの戦いだった! #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権

2016-08-10 21:40:41
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

シン・ゴジラの重機。 超大型○○○○のお尻に「リーPヘル」の文字。 欧州の建機技術を導入し、米国の土木技術で育った日本の建設機械達。 故に欧米の建機マニアは日本の建機には母国の血が流れていると言います。 ですから、あれは日本だけではなく、世界の建設機械たちの戦いなんです。

2016-07-31 20:57:59
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「重機部隊を朝霞で訓練させている」という台詞に 『福島第一原発事故の際、東京電力の自衛消防隊が米軍から緊急に貸された大型消防車の訓練を受けていた』 という実話を思い出した。 #細かすぎて伝わらないシン・ゴジラの好きなところ選手権

2016-08-13 00:05:51
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

右の画像の白いブリッジのような構造物がある船、おそらくコンクリートプラント船かなと。屋根に砂利を投入するホッパの口が見えて、シンゴジラで有名になったコンクリートポンプ車に積まれている折畳み式圧送アームが見えます。レアな作業船です twitter.com/dd134furuyuki/…

2016-10-06 08:18:25
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

あー!スチーム・ショベルって確かに今の油圧ショベルより怪獣的だよな。 シン・ゴジラ考察:ゴジラの駆動系について:ゴジラは蒸気で動くショベルカーだった? - Togetterまとめ togetter.com/li/1028634 @togetter_jpさんから

2016-10-28 17:05:13

# ゴジラVS起重機船

まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ゴジラVS起重機船という #デムパ を感知した どっちも巨大だし 起重機船は国土を造って守れるし

2016-07-30 19:18:38
シロタツ @SHIROTATSU3231

TLを見ているとドボククラスタがシンゴジラで沸いているのできっとゴジラと起重機船が戦うに違いない(名推理

2016-07-30 19:31:47
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ドボク鎮守府を見すぎるとシンゴジラを観賞したさい 「シン・ゴジラVS起重機船3324号」 なるミームに汚染される可能性が微粒子レベルで存在します。

2016-07-31 22:45:43
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女🦋 @r_s_b_s

@Kojimamo 「ボイラー圧力上昇、タービン稼働率規定値に到達。油圧、電圧、水圧、問題なし。起重機船3324号…出せます!」 …等と言うセリフが唐突にわしの頭からコンニチワしたわけで…

2016-08-01 01:13:20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ