Kinect(キネクト)勉強会 Vol.1 #kinecthack_tokyo

http://atnd.org/events/12874 #kinecthack_tokyo タグを一通り取り込みました。 誰でも編集可にしてありますので、気になるところは調整してください
4
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ
櫛ヶ浜やぎ @kusigahama

Kinectに限らずマイクやWebカメラなんかも扱うミドルウェア。

2011-02-23 19:44:01
sgwr @sgwr

OpenNIはデバイスとミドルウェアのインターフェースを取り持ち、アプリケーションにアクセスしてもらうということで #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:44:58
櫛ヶ浜やぎ @kusigahama

MSの見解「Xboxでチートしなければ良し」

2011-02-23 19:45:57
やこび @jacobiz

MSの見解「箱○でチートしなければいい」 #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:46:25
櫛ヶ浜やぎ @kusigahama

なので、あえてKinectがUSBでやりとりしている情報などは、暗号化などはしていないとのこと。一昨日Kinect for Windows SDKを春に無償公開するという発表が為された。

2011-02-23 19:46:48
sgwr @sgwr

MSの見解:kinectとXboxの間でチートしなきゃどう使ってもいいよ #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:47:06
t_masuda @tmasda

現在はWindowsがkinect hackに一番向いてる。 #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:47:49
中村 薫 @kaorun55

個人的にはWindwosのOpneNIよりもMacのopenFrameworksの方が軽くて好き #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:47:55
みぐ(CERO A:全年齢対象) @miguse

なにか、面白いことやっている。おーら。 RT @androidzaurus: なんかはじまったけど、ぶちぶち #kinecthack_tokyo (live at http://ustre.am/mLoI)

2011-02-23 19:47:57
Hironobu Fukai @fk1206

お、ちょっと途切れ途切れだけど見れるようになった!wktk http://bit.ly/cANM5z  #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:48:09
Taisuke Yamada @tyamadajp

MSの言うkinectのチート禁止って、パンチ動作=いきなりデフォが五段突きとか、間を弄る系の話で後はOKと #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:48:27
櫛ヶ浜やぎ @kusigahama

ということもあって、今のところWindowsがKinectハックには適している。はぎのさんはWindowsとか持ってないのでそんなこと言われても困る。stableはまだだがMacOSにも対応しているOpenNI+PrimeSensorModuleが主流になりつつある

2011-02-23 19:48:28
Takahiro Sugiura @touchez_du_bois

OpenNI + PrimmeSensor Moduleが主流になりつつある(MacOSにも対応) #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:48:36
Takashi Kakoi @kakoi_ferment

NI=Natural Interaction...声や光、手の動きや人の骨格を認識する技術。 OpenNIは認識するデバイスとミドルウェアのインターフェースになるのね。 いずれKinect以外にもNIに対応するものが出るかもね、とのこと。 #kinecthack_tokyo

2011-02-23 19:48:57
そーま @sohma

登録したなう #kinecthack_tokyo#kinecthack_tokyo についてのハッシュタグ詳細 - ついっぷるナビ - http://bit.ly/gpOXOu

2011-02-23 19:49:25
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ