(続) つくば市のアカマツが2013年に急速に枯れ、2014年になってからは様々な樹々が枯れ始め、同じ現象が日本各地で見られるように。

以下が以前のまとめ http://togetter.com/li/578861 2013年から続けている樹々の観察記録の続編 既に木を枯らすかもしれない要因を幾つも想定して観察を続けていた。 現在、木の枯死と強い相関関係があるのが風。 続きを読む
36
前へ 1 2 ・・ 360 次へ
makotokasai @makotokasai

剪定技術が未熟だとか、そんな剪定は酷い!とか、思いつくままにみんないってんじゃんか。 だから、国立筑波実験植物園は最初から想定内で観察ポイントに入っている訳。 つくば市の樹々と同様枯れてきている。 その記録はとってあるから、今度みせてやる。

2016-11-24 21:25:51
makotokasai @makotokasai

僕は誰にブロックされようが、誰に馬鹿にされようが、誰にデマだと言われようが、できうるかぎり事実を明らかにする。 可能な限り、樹々がかれてきている環境や周りの様子や歴史を僕は明らかにして提示している。 高圧電流が流れている鉄塔や電線やトンネルの存在を明らかにしているでしょう?

2016-11-24 21:20:58
makotokasai @makotokasai

可哀想に、つくば市ですら、樹々が枯れてきている事を認めない人達がいる。 つくば市ラブ!とか言って、木が大規模に枯れてきているリスクを認めず隠蔽している人達がいる。 いいの? ほんとうにつくば市が好きなら、つくば市で起きている異常事態をきちんと把握して将来のリスクを防ぐべきだ。

2016-11-24 21:30:14
makotokasai @makotokasai

木がボロボロに枯れてきている竹園のマンションを買わせていいの? 戸建てで既に生け垣がボロボロに枯れているのを放置するの? 戸建ての家とはいえ、植わっている木を撤去して全て植え替えるのは、相当なお金がかかる。 木ではなく、塀や目隠しを作るのにも相当お金がかかる。 黙るのは詐欺じゃん

2016-11-24 21:32:43
makotokasai @makotokasai

何が緑の街つくば市だ。 え?市の木はケヤキですって?無事なケヤキはどこにあるんですか? え?市の鳥はフクロウですって?つくば市のどこにフクロウが住める樹々があるんですか? トビすらいないのに、馬鹿いってんじゃないっつーの。

2016-11-24 21:36:03
makotokasai @makotokasai

剪定技術が未熟だという反論に対して、すでにつくば市にある果樹試験場の敷地と周辺の樹々が枯れてきていて伐採されていること、果樹もボロボロになっていることは既にツイート済みだ。 台木になっている木達がボロボロになってんで? それはどう説明してくれんの?

2016-11-24 21:39:35
makotokasai @makotokasai

つくば市の研究所の1つ、果樹試験場の樹々が枯れてきている理由として考えられるのはなんなんでしょうね? 酸性雨ですか?いやいや。 世話が悪い?いやいや。 土が足りない?いやいや。 水が足りない?灌水装置もあるがな。 虫ですか?きちんと虫トラップが設置されてますがな。

2016-11-24 21:45:05
makotokasai @makotokasai

どこも風が関与している。 違う理由があるなら言ってみ?

2016-11-24 21:45:28
makotokasai @makotokasai

むかーしのつくば市。 真ん中に竹園があるでしょう?そこから東へ花室川へ支流の跡がある。 左側に苅間がある。 moby.to/d9fvdo

2016-11-15 20:41:08
makotokasai @makotokasai

つくばの研究学園都市がせっせと作られている時代の地図。 ここで注目したのが、一の谷用水の存在。 2011年、2012年にSOEKSやRADIで測定して回った時、この一の谷用水周辺やペデストリアンデッキ、中央公園の線量が高かったのだ。 moby.to/sawpw6

2016-11-15 20:44:06
makotokasai @makotokasai

研究学園都市の形ができた時代のつくば市。 ね、地盤の悪い所や水のあった場所には家が建っていない。 今は建っているんだよ?いいのかしら? 木の枯死と水の跡というのはリンクしている。 moby.to/ubkygk

2016-11-15 20:46:23
makotokasai @makotokasai

つくば市の昔の航空写真を見る事が出来た事は出来たのだけれども、2012年当時、 高解像度を求めると、パソコンの画面では細切れになってしまう。 フォトショでチマチマとくっつけて昔のつくば市全体像を僕は求めていた。 moby.to/dj9qd6

2016-11-15 20:49:15
makotokasai @makotokasai

これが当時せっせと繋ぎ合わせた1970年代のつくば市の高解像度版の写真。 つくば市は人造都市だけど、作られた公園や公務員宿舎群の公園には、もともと生えていた木々を保存もかねて使われている場所がある。 小学校、民家、神社や寺、防風林も moby.to/mdarzz

2016-11-15 20:55:12
makotokasai @makotokasai

中央に見えるのが、松見公園だ。 一の谷用水が斜めに貫いている。 そして、その北側はアカマツ林とナラ林が保存されていた。 moby.to/0xgkmk

2016-11-15 20:57:13
makotokasai @makotokasai

現在、洞峰公園、気象研、産総研、JAXAの敷地だ。 何が実生の木じゃないから枯れているだっつーの。 東海アマやずくなしの冷や水らのど阿呆。 moby.to/wqhidx

2016-11-15 21:00:03
makotokasai @makotokasai

もう一度、見てみよう。 最初の紙のつくば市の昔とほぼ同じ構図の1970年代のつくば市だ。 moby.to/zxcmr9

2016-11-15 21:02:32
makotokasai @makotokasai

中央に、花室川が南北を貫き、北側にY字の支流が合流しているのが見て取れる。 そこのY字の合流地点に緑の塊が見えるのが妻木の神社。 Y字に囲まれた北側に現在、国立筑波実験植物園がある。 観察ポイント全てに、意味があるわけ。 moby.to/x9v1zq

2016-11-15 21:06:55
makotokasai @makotokasai

ここは、その南、JAXAや産総研、洞峰公園や気象研の北側が写っている。 場所を選べば、2012年当時、0.3を軽く超える場所だった。 そして洞峰公園もJAXAも、気象研も、産総研も木が大量に枯れてきている。 moby.to/7rrr9j

2016-11-15 21:22:44
makotokasai @makotokasai

つくば市の洞峰公園の銀杏の大木が、もの凄く丁寧に剪定されたが、そろそろ寿命が尽きてきている。 とうとう虫食いが入ってきているからだ。 幹も軽く叩いてみたら良い。 コンコンと乾いた枯れた音がする方向がある。 そして、その方向にキツツキが穴を空ける。

2016-11-15 09:22:07
makotokasai @makotokasai

そして、幹が枯れている方向に目を向けてみたら良い。 洞峰公園西側の西大通りのユリノキが曲がったり傾いてきている。 この夏、台風で西大通りの交差点のユリノキが家にめがけて倒れていた。 もっと倒れるユリノキが出てくる。

2016-11-15 09:24:09
makotokasai @makotokasai

ユリノキなんて、まっすぐ1本、天に向かってすくっと立っている木というイメージが僕にはあった。 でも、つくば市のユリノキは、今急速に幹をクネクネとまげて傾いてきている場所がある。 西側に建物が無く開けた場所のユリノキが顕著だ。 そして、そのユリノキの隣は既に伐採されている事が多い。

2016-11-15 09:25:54
makotokasai @makotokasai

洞峰公園より更に北、筑波大付属病院敷地西側の西大通りのユリノキも同じく2012年から伐採が行なわれ、そこを中心に2015~2016の冬にも伐採が続けられている。 2016年1/26 moby.to/j8vs0s

2016-11-15 09:41:56
makotokasai @makotokasai

同じく2016年1/26、筑波大付属病院敷地西側の西大通り 僕はね、この写真の中央のユリノキが倒れると思って写真に収めておいた。 道路向こうが西で、開けた場所のユリノキが既に全部伐採されている。 moby.to/qwlcbj

2016-11-15 09:44:02
makotokasai @makotokasai

同じく2016年1/26、筑波大付属病院敷地西側の西大通り こうして、既に伐採が行なわれた場所を中心に、伐採が行なわれている。 そして、この写真の中央の木がこの夏の台風で倒れた。 moby.to/y758u4

2016-11-15 09:45:49
前へ 1 2 ・・ 360 次へ