【無事閉幕!!ご来場、誠にありがとうございました!!】プロトテアトル「フェスティバル#2」感想・その他まとめ

2016年11月17日~20日にカフェ+ギャラリー can tutkuにて行われた、プロトテアトル短編演劇祭「フェスティバル#2」の感想・その他まとめです。 Aプログラム 「戦争くんと平和ちゃん」作:福谷圭祐(匿名劇壇) 「あかい木の下のカナ江」作:山本正典(コトリ会議) 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
野村有志/映画さようなら @mr_opanpon

「プロトフェス#2」AB両方観劇。本提供のみってのは恥ずかしながら初体験。知恵熱出るほど色んなこと考えるもんななぁ。良い経験。プロトテアトルに心より感謝。そして僕以外の作家さんのんは三者三様な作品で唸る。男優も勿論だけど、女優が全員魅力的。ほんで僕の本はもっとハミ出しちゃって!!

2016-11-19 18:30:49
アラキハルカ @kkgsgskk

プロトテアトル フェスティバル 見てきました。

2016-11-19 18:15:09
緑の人 @kuroiemi

なんか面白くなかったみたいなツイートをしてしまった気がするけれど、そんなことはないです。面白かったです。作家さんお二方とも以前から興味ある方だったから観れてよかった。そして想像通りのテイストの想像以上の面白さだったのでかなり満足です。

2016-11-19 18:02:25
緑の人 @kuroiemi

プロトテアトル初観劇。Bプログラム。 不調和感を感じながら。団体と台本の不調和はではなく、役者同士の不調和感。狙ってる部分とそうじゃない部分があるのだろうなあ。本公演だとどんな感じなのか。 二人芝居の女優さんが大変素敵でした。

2016-11-19 17:56:27
繁澤邦明///kuniaki.hanzawa @kunipoko

プロトテアトル。優劣とかではなく、だからこそAのような戯曲たちで何を呈示するのかが大切なんだろうなあと、しみじみ考えさせられました。乗り物や乗組員の問題ではなく、乗り方にポイントがあるのだろう、と。なんにせよ、両方観てよかったです。

2016-11-19 17:42:03
繁澤邦明///kuniaki.hanzawa @kunipoko

プロトテアトル、せっかくなので書きますが、ぶっちゃけこんなに差があっていいのかと思うぐらい、僕はB推しです。両作品とも魅力はっきり。役者も活き活き。特に前半、すごく綺麗な作品でした。全体に漂う雰囲気も、時間/終わり方も、すごく、好みでした。風景が見える戯曲。後半はとかく、安心感。

2016-11-19 17:38:40
繁澤邦明///kuniaki.hanzawa @kunipoko

プロトテアトル、当初はAのみのつもりでしたが、Bも拝見させていただきました。Bも観てよかったと素直に思いました。おそらく、ただの好みとか以上の差があったのではないかな、と。Aを最前列、Bを真ん中ぐらいで観たから?なんにしても、空間と演技の納得感が全然違いました。僕のオススメはB。

2016-11-19 17:30:43
コトリ会議 @kotorikaigi

【若旦那家康の出演】 かのうとおっさん『煩悩がやってくる』 〜20(日)@HEPHALL 予約bit.ly/2cbbU4z プロトテアトルの山本作品の感想を終演後直接教えてくれたらプリクラを一枚プレゼントするよ。

2016-11-19 17:14:04
コトリ会議 @kotorikaigi

【山本の台本提供】 プロトテアトル短編演劇祭「フェスティバル#2」 日曜日まで@カフェ+ギャラリーcan tutku prototheatre.com/project/festiv… 匿名劇壇の福谷さんの作品とカップリング上演。

2016-11-19 17:12:09
吉見拓哉 @YOSHIMITAKUYA

プロトテアトルさんAプログラムしか見れずにあれやけど、底のテーマはきっとせやねやろうけど、見えにくすぎたのは台本のせいやろか。役者さんの楽しんでやっとる華々しさの底とその先をもっと見たい気がしたなあ。

2016-11-19 16:28:24
かっぱっ@KP名古屋 @kappa0303

プロトテアトルのあと時間があるのでぶらっとハービスPLAZAまで。 月曜劇団の西川さんが、一点出品されてるイラスト展。 pic.twitter.com/u77EDaFIJc

2016-11-19 15:30:30
拡大
拡大
かっぱっ@KP名古屋 @kappa0303

フェスティバル#2:プロトテアトル Aプログラム観劇! どっちの話も平穏なスタートながら。。。(ネタバレ防止) 小島さんの演技力高いなぁ。味がある。ニシコトはやっぱかわいいし、いい声といいお芝居。そして、今回の客演のお二人は同一人物?というぐらい役によって雰囲気が違ってすごい。

2016-11-19 15:07:08
福谷圭祐(匿名劇壇) @fuku_tokumei

プロトテアトルA、センスオンリー勝負みたいな二本だった。面白い。

2016-11-19 15:02:21
蒼井藍子(あかねん) @Aoiaiko_akane

バタバタっとご挨拶もせず出てきてしまった、ごめんなさい。。めっちゃくちゃ面白かった!プロトテアトルさん! 福谷さん、山本さんの脚本ともに、ラスト鳥肌たった。。ぐおぉぉ。。やばい、あの世界観好き。

2016-11-19 14:53:38
あーる @imo_ryo_mama

仕事して、ちょこっと家事して、かのうとおっさん観に行きまーす。プロトテアトル気になるけど、今週はこれで終わりかな…

2016-11-19 13:15:09
蒼井藍子(あかねん) @Aoiaiko_akane

今からプロトテアトルさんAプログラム観るよ!!!

2016-11-19 12:58:48
上原日呂 @ueharahiro

コトリ会議のオーディションを受けるなら付け焼き刃でもいいんで、プロトテアトルのA公演を見た方がいいよ。その人がどんな芝居を作ってるか知ってる方がいい。

2016-11-19 12:32:53
SAISEI @SAISEIMIRAI

フェスティバル#2 B【プロトテアトル】161118 bit.ly/2ePBjqv

2016-11-19 10:36:15
nagata shoko @shkn12

【イチゲキ】13:00からcan tutkuで、プロトテアトル 短編演劇祭「フェスティバル#2」Aプログラム #1geki

2016-11-19 10:03:46
竹内桃子 @takemomo1009

DFGさんが作成してくださっている、本日の開演時間です! プロトテアトル「フェスティバル#2」の同週割のご参考にも! あ、今日時間できたなーそうだ劇場に行こう! もう1本観ちゃおうかなー なんてのも素敵ですね! 開演時間が一目でわかります!! twitter.com/dfg_osaka/stat…

2016-11-19 09:45:31
DFG_Osaka @DFG_Osaka

【11/19】Daily Fringe Guide Osakaのウェブサイトにて本日の開演時刻表を公開しました。ピンと来た公演があれば、ぜひ足をお運びください。 dfgosaka.com pic.twitter.com/RiluInq67L

2016-11-19 07:55:10
久野那美 @kuno_nami

「僕たちは今、そこで起きなかったかもしれないことを話してる。 助かったかもしれない一羽の鳥のことを話してる…。」 (『一つの石と二羽の鳥』) 若手人気作家陣に紛れてこっそり台本提供しています。 週末はプロトテアトルさんを見に行こう! prototheatre.com/project/festiv…

2016-11-19 03:22:11
オカダノゾム @jawanosaka_89

プロトテアトル『フェスティバル#2』 それでも、観るなら4本全てを観て欲しいと思える作品群でした。 それぞれの作品がそれぞれの作品の強度を増すという、振り返ると面白い感覚で。 個人的にはBプロ・野村有志さんの作品が総合的に好きでした。その訛りから想起する物が辛くて。

2016-11-19 02:41:19
オカダノゾム @jawanosaka_89

プロトテアトル『フェスティバル#2』 会場に紛れる低音やノイズは、祭り音楽とは逆の前兆の様に響く。方法は違っても、それぞれの作品が描くものはキナ臭い。多彩なキナ臭さはとても恐ろしく、面白い。その反動か、俳優が演じる作品になったことで多少の荒さが見えた気がするのは、初日故か。(続)

2016-11-19 02:40:37
オカダノゾム @jawanosaka_89

プロトテアトル『フェスティバル#2』can tutk Aプロ+Bプロ初日を。 作品ごとの作家性の際立ちを楽しく観る。 今回は4作品での『フェスティバル#2』だからか、全て観ることで通底したものを感じました。(続)

2016-11-19 02:39:56
夢子オンデマンド @ricch66

ぷ、プロトテアトルさん行こうかな、タカハシさん書いてたし、ジャントゥクトゥーも近い何回か行ったことある。公演時間丁度良い。当日券あるかな。AもBも観たい

2016-11-19 00:46:13
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ