この秋、ハセガワのいちばん安いヒコーキ模型シリーズが超COOL! ハセガワA帯コンペ顛末記

・はやい ・やすい ・うまい ・ハセガワ最高
44
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
サワダ @swd_38_

ドナーによって二重反転ペラの構想も可能に。#ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/3cxbN9jrfy

2016-09-09 19:30:09
拡大
青葉工廠 @aobakousyou

主翼下面、機銃の薬莢捨てる穴 開けてみた、ヒコーキモデラーさんはこんなメントクサイ事を日常的にしてるんすね 恐るべしヒコーキモデラー(ムンクの叫び #ハセガワA帯コンペ #コルセア pic.twitter.com/6d2xphUbiY

2016-09-17 00:52:40
拡大
⛈エンペラー岸田⛈ @kishiken

やっぱ、飛行機は飛んでるところがいいですなあ。スタンドをちゃちゃっと作って、プロペラも回りますよ #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/tFBglZUSIn

2016-08-24 22:19:17
拡大
tyirofina🦒🍅🍅🍅 @tyirofina

ファレホメタルカラーのジュラルミンを塗装 九七艦攻 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/Sqii9CTY90

2016-08-16 21:57:27
拡大

完成編。

🦈まろやか🦈 @yoghurtMaroyaka

鍾馗Ⅱ型甲 飛行第64戦隊第3中隊所属機 完成 第64戦隊の鍾馗はビルマ航空戦で隼と共に米軍機や英国機と戦いました。しかし軽快な隼に慣れた搭乗員が重戦の鍾馗に乗り換えたら使いにくいと評価する方もいたそうです。 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/ifhCO41VF8

2016-08-15 23:48:33
拡大
拡大
拡大
拡大
🦈まろやか🦈 @yoghurtMaroyaka

尾翼の矢印が失敗したのが心残りです #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/xdcpYQhkb7

2016-08-15 23:49:56
拡大
拡大
拡大
拡大
ざきさん @Blackchinadress

とりあえず完成!ハセガワ 1/72 A帯 P-40N ウォーホーク 気分転換に実験的にシリコンバリアしてみました、徹底的にサボって徹底的に遊んでみた。 たまにはこういう肩の力抜いたモデリングもいいですね。 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/Dn5s3xDsm8

2016-08-16 16:45:18
拡大
拡大
拡大
拡大
そらーの @solano8ea18g

ハセガワ1/72雷電21型 完成! ずんぐりむっくりな局地戦闘機 サクッと作れるハセガワ雷電、息抜きにオススメです。ただし、キャノピーは一体なっている等な部分もありこだわりたいなら注意が必要ですね #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/zu5YGlSAN4

2016-08-16 21:16:55
拡大
拡大
拡大
ショウケン @kn20154

ハセガワ 1/72 鐘馗 完成しました! サンダーボルトのデカールを使って鹵獲機っぽくしてみました サクッと作れたし銀塗装の練習にもなって良かったです #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/t38tts2VGP

2016-08-17 13:36:14
拡大
拡大
拡大
拡大
いかさ @ikasa_1225

ハセガワ1/72一式戦闘機Ⅱ型「隼」完成です!同スケールの零戦と並べるとスタイルの違いが分かって面白い。作ってるときは隼って細いなぁと思ってたけど こうしてみると零戦が太く見える不思議w #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/0c2b9ZIPsN

2016-08-17 16:38:06
拡大
拡大
拡大
拡大
ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393

#ハセガワA帯コンペ 鍾馗、完成です。キットはシャープな凹モールドで勘合もよく、苦もなく組み上がりました。前照灯をクリア化したのと、無線の張り線をした以外は、ストレート組みです。 hobbycom.jp/my/f1758c986a/… pic.twitter.com/cLP6wpqlOB

2016-08-17 17:39:12
拡大
拡大
拡大
拡大
Taiga@Ninja250 ‘22 @taidara100

雷電完成です!! 夏なので、爽やかに仕上げました🌊🎐 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/10YEvNLh0W

2016-08-17 19:02:04
拡大
拡大
神雷あきづき @Tomorrow182

#ハセガワA帯コンペ 疾風と疾風、疾風疾風疾風疾風疾風疾風ぐわーーーーっ私が疾風になってしまった!!!(超常現象) pic.twitter.com/2iy9NgXlz0

2016-08-17 22:43:17
拡大
ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393

#ハセガワA帯コンペ 鍾馗、上げ。銀下地の上にムラのある塗装だと、少しの角度の差で印象がガラリと変わりますね。 pic.twitter.com/Ml3pTxOheY

2016-08-18 15:37:49
拡大
tyirofina🦒🍅🍅🍅 @tyirofina

完成とします ファレホメタルカラーのジュラルミンを使用し、グロス仕上げにしました 筆塗りですがなかなかの輝きになりました 九七艦攻 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/RFqi7RwdIY

2016-08-18 20:20:28
拡大
拡大
拡大
べるみす@メタバースマン @VellMist

#ハセガワA帯コンペ もしかしたらレギュレーション違反かも知れない疾風出来ました! キットはどちらもA帯の物( ˙-˙ ) pic.twitter.com/DVh8lLw67E

2016-08-18 21:54:52
拡大
カズ @sinoky

ハセガワ1/72ウォーホーク(日本陸軍鹵獲機)完成 下面はヤタ式塗装で使い込まれたような色合いにした。上面はムラを出し、上塗りした感じにした。 マーキングは全て塗装で行ったのでレギュレーション的にも問題ない筈 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/gFpSrjlp7X

2016-08-18 23:25:59
拡大
拡大
拡大
拡大
Ξム⊃- @365365mmk

1/72 九七式3号艦上攻撃機完成です!!言わずと知れた真珠湾トリオの一機ですね😊キットには魚雷しかついてなかったので、800kg爆弾をパテ、プラ板等でスクラッチしました💪😡 #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/lXekRngGpF

2016-08-18 23:54:35
拡大
拡大
拡大
拡大
オークヤム @Zilancheng

紫電改二重反転プロペラ完成しました 前からちょっとやってみたかったのでこの機会に 尾翼の番号はA帯97艦攻のものを使用 プロペラはバラしてパテでスピナーを改造しました #ハセガワA帯コンペ pic.twitter.com/CIR3e8hn90

2016-08-19 01:53:04
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ