asks-vip 16/12/06 1554

0
前へ 1 ・・ 29 30 次へ
なるべくすぐやる さいきゆみ (脱原発数十年) @yumisaiki

ゆうきゆう の マンガで分かる逆転発想勉強術(1) (ヤングキングコミックス) amzn.to/2fL7Q12 これ読む暇で勉強した方がいいじゃないかと思うけど… 受験勉強とか、将来なりたい自分を強く望むかどうかだと思うよ~頑張れ! 春は必ず来る

2016-12-03 22:47:00
🍂 @syouyumochi33

遅刻だけど、改めて誕生日おめでとうちゃん未央!🎉🎉☆☆★ pic.twitter.com/ItxzayW82e

2016-12-03 18:19:27
拡大
_ @macharge

初めて髪型の冒険をした鷺沢文香さん19歳。 pic.twitter.com/KBDfaIrZjv

2016-12-03 19:33:24
拡大
くらすとさん @kurasuto0

紗南さんにDIVAのリンちゃんのトランスリミッターというモジュールを着せたかったという絵(リモコンという曲の衣装) pic.twitter.com/7HrMii6RzK

2016-12-03 22:09:52
拡大
敗残兵 @_GHOST_CHASER

「妖狐はオスであっても(←ここ重要)美女に化けて人間の男を誑かす」という伝承はもっと世に広まるべきだと思ってます pic.twitter.com/IbzTZ4J0vm

2016-12-02 20:18:54
拡大
BLACKBIRD/黒鳥屋風籟🖖🏻 @SR71_BLACKBIRD

twitter.com/nishida33336/s… 『北斗の拳』暗殺拳:北斗神拳正統継承者ケンシロウの死刑宣告台詞……熱核兵器最終戦争は起こらず、世紀末は過ぎたけど、富の移転に伴う貧困化、社会の行き詰まりで結局人心の荒廃はがっつり……

2016-12-03 22:35:04
西田三郎 @nishida33336

正確には「保育園落ちた。日本は死んでいる」だ。

2016-12-03 16:17:59
ε=(´ω`メ) @fa_censored

(黒い心を開放して論じれば…)「結婚できてるじゃねーか」「はいはい子ども生めたのね」「東京住まい乙」「勝ち組さまをより勝たせるためにおれらを犠牲にするのね」という怨念を人が抱く可能性はあるからな。この種の怨念は、論理的・理性的な討論で論破しても解消できないからな。

2016-12-03 18:54:41
ε=(´ω`メ) @fa_censored

この種の怨念を抱えてきた人はいろいろ「論破」「説得」させられてきたんだろうけど、そのときに持ち出された論拠が後で崩れたときに遡及的に怨念が増幅していくのだろう。しかも昨今のネット環境だとそうなりやすい感はある。

2016-12-03 18:59:49
正しさ @verygoodreality

『今からでも解消可能な不幸』と『今さらどうしようもない不幸』があって、後者を抱えている人に前者視線で「足引っ張り合うのやめようよ」とか言うとますますえらいことになるんだよな。

2016-12-03 18:59:34
あきひろ @Werth

「日本死ね」の話、団塊ジュニアがもっと結婚して子供持ってたら反応違ったんかなあ、てのは思わなくもないけど、もう終わった話だなという気はする。

2016-12-03 19:21:06
あきひろ @Werth

子供を持てない世代が主流派になることで、一層「恵まれた立場の」子育て世代への風当たりが強くなって、そのためにさらに子育て世代が減る、みたいなループ入ってる気もするけど、これどうにかしろってのも無理ゲー感ありますね...。だから、遅すぎたと言っているんだ...。

2016-12-03 19:24:37
あきひろ @Werth

@quimxx 貧富と関係ないかは微妙だけど、結婚した人間が産む子供の数はさほど減ってなくて、結婚自体が成立しにくくなってるって話があるそうな。昔なら見合いとかで結婚してた層が結婚できなくなってる、ていう。

2016-12-03 19:55:57
CDB @C4Dbeginner

今まで「クールジャパンとか言っても通用してるコンテンツはゲームだけなんだ、アニメはジブリも含めて大した金を稼いでないんだ」と言われて来たわけだけど、それが大きく変わる。普遍的なコンテンツを作れば、日本市場の何倍も世界で稼げる、その可能性は開かれているということが明らかになった。

2016-12-03 01:10:42
CDB @C4Dbeginner

中国映画市場って面白くて、『パシフィック・リム』とか日本人がヒロインで、中国ロボはあまり良い扱いじゃないんだけど、面白ければ大ヒットするんですよ。人民軍の関係者が「米国の宣伝に乗るな!」って怒るほどヒットした。閉鎖的じゃないわけです twitter.com/DsLaql/status/…

2016-12-03 09:32:00
いわさん @iwa_sang

@C4Dbeginner 勿論「日本人スタッフのみに利益をよこせ」とは言っていません。ただ、監督、脚本にはそれぞれ「監督協会」「脚本家協会」があり契約内容に沿って権利が守られますがそれ以下のスタッフにはありません。アメリカの様に強力なユニオンもないので今は配給元頼りと思います。

2016-12-03 21:50:29
_ @3abent

左翼の持ってる非対称性なんですよ。これは。 下から上への言葉は正義で、上から下への言葉は絶対許されないの。だけど、お上無謬説のこの国では左翼的なこの考え方難しいと思うんですよねえ

2016-12-03 22:01:31
むうひ @muhi2009

ろんぐらいだぁす、金の話ばっかなのが気になるぞ

2016-12-03 22:12:18
片渕須直 @katabuchi_sunao

@shintanimayumi 新谷さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。新谷さんがお休みの日に「今日は来られないんでしょうか・・・・」と心細げなのんちゃんがいて、支えの偉大さを感じました。

2016-08-25 13:12:16
新谷真弓 @shintanimayumi

【19】あと、知らない土地に嫁いできたすずさんを迎え入れ色々教えつつ働いてもらい、時に助け合って共に生きるという構図がアフレコサポートさせて頂いた状況と重なり、勝手に巡り合わせを感じております笑。良いお役を頂き改めて感謝です。 連投は以上です。お付き合いありがとうございました!

2016-08-25 13:07:12
新谷真弓 @shintanimayumi

【18】最後にサン役について。この年でお恥ずかしい話、こういう優しい穏やかなお母さん役というのを声でも実写でも舞台でもほぼ演じたことがなくて笑。広島弁はともかくそこが私にとって最大のチャレンジでした。でも逆に広島弁だからこそ、普段の生活感や年齢や思い出を投影出来たかもしれません。

2016-08-25 13:06:47
新谷真弓 @shintanimayumi

【17】すずさんの膨大な台詞に素晴らしい集中力で向き合い、すごい早さで上達、表現の幅を広げていくのんちゃんに頭が下がりましたし、私自身の勉強にもなりました。 何より、この作品に関わる皆さまの愛と熱意がいつも現場には溢れていて、アフレコに通う日々が本当に楽しく幸せでした。

2016-08-25 13:06:19
前へ 1 ・・ 29 30 次へ