ョさんの「今年も結局やる手帳ツイート」まとめ&おまけ

5
@tukuruxyo

インデックスのヨレを補強したいという強化シールは、「手帳、インデックスラベル」で検索するとヒットしますぞ

2016-12-08 11:39:11
@tukuruxyo

毎年手帳選びのためのコツを連続ツイートぶちかますアカウントですが、さすがに3年ぐらいやってるのでもうなくていいだろう(今年は天一コピペもしなかったしな

2016-12-08 11:40:31
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート1 何年も繰り返して言ってることだけど、ちょっとづつ内容が変わってきてるのはある意味正しいかなと思いつつ、海外製の馬鹿でかいシステム手帳から粗品でもらった極小手帳を使ってきた経験から得たことを「これから手帳使ってみよっかな?」という人に役に立て文字数続く

2016-12-08 12:05:46
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート2 まずコレだけは初心者の人に言いたいのは「最初の手帳は小さくて常に持ち歩けるサイズにしなさい」もう肌身離さず持っているということが重要です。これが出来るようになれば長い長い楽しい楽しい手帳ロードのスタート地点にたって先が開けるでしょう。で、文字数続く

2016-12-08 12:08:28
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート3 ペンホルダー付だと便利です。手帳用の安いボールペンを差しておきましょう。ペンはノック式をオススメします。なーに、来年以降はペンでもハゲるほど悩みますから今は安物でもいいのです(暗黒微笑)常に持ち歩ける+即書ける、この状態を作り出すのが第一です。

2016-12-08 12:16:11
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート4 小さいのを選べといいましたが、実際にどういうのかという本屋さんでも買える「高橋」の手帳だとポケットサイズというのが最小です。お値段も1000円以下もあり、お求めやすくなっております(別に回し者ではry takahashishoten.co.jp/notebook/categ…

2016-12-08 12:25:42
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート5 タイプは仕事で使うなら各々の業務にあったものが良いと思います。一日にアポが複数重なるとか、一日の中で複数の締め切りに追われてるという人はタイムラインのあるウィークリーやデイリーを使うと良いでしょう。それ以外の緩い業務の人はマンスリーに。

2016-12-08 12:28:33
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート6 ペンについてはこれはノック式オススメ以外はなんでもいいです。多色ボールペンでも良いですが、書き分けルールが確立されていればそのまますんなり移行できますが、最初は単色でよいと思われ。大事なところは四角で囲んでおけば良いんです。とにかく即書ける大事。

2016-12-08 12:31:48
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート7 ここまでは初心者向けだったが、次からはもう一歩踏み込みたい人向けの話になる。まず大事なのは「上司より良い手帳を使わない」こと。かつて2万4千円するスペイン製の手帳カバーを使ってて上司そう言われ、キレてゴミ箱に投げつけたワイがいうんだから間違いない

2016-12-08 12:42:42
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート8 マンスリーでは物足りないような人はウィークリーかデイリーにしようと言ったが、社会人で勤め人であれば、どちらかというとウィークリーをオススメする。仕事は基本的に必ず締切時間がある。その先々を見据えて動くことを習慣づけるためだ。週間なだけに、ガッハッハ

2016-12-08 12:52:29
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート9 目の前のことに集中することが大事だが、その集中は全体スケジュールの締切に対する集中だということを忘れないで欲しい。本当に個人的な話で申し訳ないが、ワイがいた広告・デザイン界隈だと目の前のことだけしか分からんやつほどミスが多かった。俯瞰視点は余裕を生む

2016-12-08 12:55:02
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート10 そういう意味でも時間の流れ、デッドエンド、はたまた「お、ここに時間の隙間あるやん!」と発見できるウィークリーは、簡易ガントチャートのように使える側面があるのでオススメ。縦書き(バーティカル)か横書き(ホリゾンタル)は好みかなと思うけど個人的には縦

2016-12-08 12:58:29
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート11 そういう意味では去年マツコの番組で紹介され、即日年間販売分を完売したモーメントは greetinglife.co.jp/moment/ 年月週をいっぺんに見られるというコロンブスの卵的画期的商品だった。ただ、サイズが少し大きめなので中級者向け

2016-12-08 13:01:37
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート12 基本的には手帳は日本製の非システム手帳をオススメしている。日本製を薦める理由はカレンダーの祝日がちゃんと日本仕様である事。これが地味に効いて来る。かつて海外製の馬鹿でかいシステム手帳を使ってたときに痛感した。国内でしか動かない人は日本製一択。

2016-12-08 13:05:46
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート13 次に非システム手帳をオススメしている理由は、システム手帳のリングファイルは破れる可能性が少なからずあり、それをちまちま補修して使うのは、本当にマメな人が、そのカスタマイズじゃないと困るという人意外は無理無理のカタツムリ。素直にノート型にしなさい

2016-12-08 13:08:09
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート14 ビジネスパーソンに人気!とか必要!とかいわれて売られてる「概念込みのビジネス手帳」、つまりフランクリン・プランナーに代表されるあの手の手帳も使ってみたことはあるが、あれは悪くない。勉強にはなる。一度使えば、経験としてそれをフィードバックし、続く

2016-12-08 13:12:15
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート15 続き)モノ(つまり習慣)にできれば、ぶっちゃけ「来年以降はアレを買い続けなくて良い」。だって、高いんだもん……。ただ、勉強代と考えれば安い。そのノウハウをもって、今度は自分で自分の手帳(ライフハック)術を他の安い手帳で出来るようになる。

2016-12-08 13:15:04
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート16 デイリーのフォローがなかったのでやっておくと代表的なのは、ほぼ日手帳のオリジナル 1101.com/store/techo/ 今はウィークリーもあります。デイリーはデザインやアートなどのクリエイティブ系の右脳向けかと思われてるけど、続く

2016-12-08 13:23:35
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート17 意外とプログロマーやシステムエンジニアなどの左脳系クリエイティブにも使い勝手は好評で、試したいコードをチョコチョコ書くとか、配線表を書いたり、あとで部下に指示するTODOリストを書いたりなど、何より罫線掛けが素晴らしいという声を同職友人から聞いた

2016-12-08 13:26:13
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート18 さて、そんな私が現在辿り着いている手帳はというと、サイズはA6前後、タイプはマンスリーインデックスでウィークリーバーティカル=月毎週間縦書です。月毎週間縦書というのは、まずマンスリーが表示されて、次のページから第1週が表示されるタイプ 続く

2016-12-08 13:33:50
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート19 そうじゃないのはどういうことかというと、月は月で最初なり最後なりに1~12月まで連続でまとめられ、週間は週間で第1週~第52週で連続でまとめられてる奴。これだと月と週間の行ったり来たりが面倒くさい。絶対マンスリーを見なくなりがち。

2016-12-08 13:36:18
@tukuruxyo

今年も結局やる手帳ツイート20 では、来年使う実際の手帳はというと高橋のニューダイアリーカジュアル3にしました。takahashishoten.co.jp/notebook/31413… 表紙をティーズビューのの黄色に交換してますが。去年はNOLTYのキャレル jmam.jp/techo/products…

2016-12-08 13:42:53
リンク 「手帳は高橋」高橋書店 2017年1月始まり ニューダイアリー カジュアル 3 <ブルー>|高橋書店 2017年1月始まり ニューダイアリー カジュアル 3 <ブルー> 1 user 2