-
panseponse7
- 213798
- 874
- 228
- 84

あと花丸で許せないのが、他の方もおっしゃてるけど、同田貫の家紋が間違ってること。一度や二度ならまだしもいっこうに直らない。他クラスタの人からすれば、なんだそれぐらい、とか、細かいところだから仕方ないじゃんと思うかもしれないけど、自分の推しの家紋までもが雑に扱われるって割とつらい。 pic.twitter.com/30qU2lvRm8
2016-12-12 01:46:46




すごいわかる 一番ないわーってなったのが山伏さんのジャージの紋 ジャージの色より濃い色で落書きみたいにされてた いくら複雑だからってそれはない RT
2016-12-12 18:28:20
これホント…なんでこの切り込みが入ってるかなんて、ちょっと検索したら五分もあれば分かるくらいの基礎知識、このキャラの根幹なのに。それすら怠ってるってのがバレバレ。仮にも公式を名乗る作品なんだから、ちゃんとしてほしいです。許さぬ。 #touken_hanamaru twitter.com/3maru_030/stat…
2016-12-12 06:46:19
公式HPの男士紹介欄見たら紋に傷はいってたから完全に忘れているというわけではない……?でもあんなにアップで入ってないのは何……?
2016-12-12 18:28:48
そんな事を言ったらキリがないぞ?と思いつつ。 この前のアップのいち兄の紋なんて省略以前だったんだぞ?と言いたいw まぁTVである以上、完全な状態ではないと思っております。私は。
2016-12-12 17:27:34
アニメ作画のことは私にはよくわからないけど、推しに過敏になる気持ちは分かる。でも、これは省略の範疇なのでは
2016-12-12 17:10:18「気持ちは分かるがこういう事情なんですよ」という声

@3maru_030 こんな名前のアカウントから申し訳ないのですが、アニメは止め絵で見ることを前提とせず作られているので、衣装の省略はどのキャラでも起こりうることなのです… 紋のような細かい細工まで描いていたら納期内にアニメが完成しないのが業界の現状ですので、心の片隅に置いて頂ければなぁ、と思います。
2016-12-12 18:50:19
スポーツアニメのユニフォームや、エンブレムなんかもそうだよね。 紋だから間違ってはならない。ユニフォームロゴなら省略してもいい。なんてこたあないので、一律に省略されるでしょうとも。 この辺の現実見ずに[ガチファンこだわり]で物を言う人が増えるほど、業界は死んでいくだろうね。>RT
2016-12-12 17:06:36
@2co_chun あーなるほど略してるのかー!と私はすとんと腑に落ちた (だってそんなこと言うたら陸奥守の手ぬぐいの模様毎回入れないとだめじゃないかなあ)
2016-12-12 12:39:05
鶴丸もぐしゃ、って描かれてること多かったしね。それでも鶴の部分と下地の部分を塗りわけしてるだけ頑張ってるってTLにあって現場は大変なんだなって思った
2016-12-12 15:05:43
漫画の小さいコマでゆるく簡略化されているのとか、アニメの小さな人物のふわっと作画わりと好き。その上、昔がどのくらいかわからないけど、BDとかになるとリアタイでも気にならなかったところまですごい作画綺麗になっていたりするから、アニメーターさま本当にすごい
2016-12-12 18:13:44