2017年 半田伸明のぼやき

1

民がやらないのに国が主導する無意味

半田伸明 @handa_nobuaki

テレワーク、普及支援=政府も本腰、サービス競う-IT各社:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…

2017-01-02 17:20:30
半田伸明 @handa_nobuaki

(引用) 政府も「働き方改革」に本腰を入れ、テレワーク導入企業を2020年までに12年度比で3倍に増やす目標を掲げる。 ↓ 企業のあり方に国が行き先を示すこと自体、根本的になにか勘違いしていますね。 意味あることなら、民は先に手掛けているはずなんですよ。

2017-01-02 17:23:34
半田伸明 @handa_nobuaki

この角度から眺めると、誰の為の事業か一目瞭然ですね。 今年も様々なニュースを、このような半田ならではの冷めた目線で見ていきます。

2017-01-02 17:25:01

景気下降サイクル時の大きな政府化現象

半田伸明 @handa_nobuaki

EU市民に目覚めよ=若者に「小遣い」作戦:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…

2017-01-03 19:58:26
半田伸明 @handa_nobuaki

(引用) EU内や周辺国に住む18~30歳の若者を対象に、非政府組織(NGO)や企業が行う災害復旧、難民支援などの活動への参加を後押しする内容。日当として2~5ユーロ(約250~約600円)程度を支給する。併せて生活費も提供するため若年層の失業対策の側面がある。

2017-01-03 19:59:27
半田伸明 @handa_nobuaki

世界総デフレ時代に突入した今、世界各地で大きな政府化が進んでいくのでしょう。

2017-01-03 20:01:10

対国の自治体側の絶対防衛ライン

半田伸明 @handa_nobuaki

介護事業所、利益率が低下 15年度厚労省調査:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2017-01-03 20:02:53
半田伸明 @handa_nobuaki

(引用) 利益率は平均3.8%で前年度に比べ1.1ポイント下がった。15年度の介護報酬改定がマイナスだった影響が大きい。

2017-01-03 20:04:57
半田伸明 @handa_nobuaki

地方交付税始め、国の「金なし」現象が現れてきていますが、この側面から本ニュースを見ると、考えさせられるものがありますね。 見方を変えれば、デフレ現象のひとつとさえ言えるでしょう。 デフレ下では、現金の価値が上がり、モノの価値が下がりますから。

2017-01-03 20:07:49
半田伸明 @handa_nobuaki

今後も医療、介護の「目減り」現象は続くでしょう。それを踏まえて自治体側としては、いわば絶対防衛ラインを真剣に考えていく必要に迫られるでしょう。 反対!反対!では済まされない時代にいよいよ突入したのかもしれません。

2017-01-03 20:10:35

都心版コンパクトシティー

半田伸明 @handa_nobuaki

同じ東京でも、さらに中心地へという流れが今後加速します。三鷹レベルでもやがて減少が始まります。このことはコンパクトシティーにも関連します。 ↓ 東京新聞:空き家 首都圏侵食 「住宅の10%未満」自治体半減:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…

2017-01-04 09:47:18
半田伸明 @handa_nobuaki

三鷹からさらに都心に若い人が流れて行き、結果高齢者が大半のまちになり、駅周辺部に高齢者を集めるという角度からの、いわば都心版コンパクトシティーの議論が、やがて始まるでしょう。

2017-01-04 09:49:13

観光事業の費用対効果

半田伸明 @handa_nobuaki

旅行会社に対するというのがポイント。「外国人観光客が少ない時期に助成金でテコ入れし、年間を通した誘客につなげる」とのこと。 ↓ インバウンド向けバスツアーに助成金 長野県大町市、6~7月  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLZO…

2017-01-05 10:31:12
半田伸明 @handa_nobuaki

雪景色を見られる4〜5月に観光客が集中し、6月から減少する傾向にあった状況を、旅行会社に対する助成により、観光客が増やせるか? 旅行会社は助成を使い、安いツアーを設定できるでしょうが、雪景色が見られないのに安さだけで来てくださいと言ってるようなものですね。

2017-01-05 10:34:59
半田伸明 @handa_nobuaki

国内外問わず観光の最大のポイントは、旅行会社がどういう商品設定するかにあると考えます。その意味では旅行会社に対する助成が一番意味があり、個人レベルの助成には自ずと限界があるでしょう。 これは良いのですが、観光資源が資源とは言えない時期に、安さだけで人は来るでしょうか?

2017-01-05 10:47:50
半田伸明 @handa_nobuaki

もしこの取り組みが成功するなら、観光資源の意味が根本的に問い直されることになりますし、成功しないならやはりまずは観光資源が資源たりうる時期でないと意味がないということになります。 つまり、両極端な取り組みと言え、成功するか否か関心がありますね。注目したいと思います。

2017-01-05 10:50:11

小池都知事の希望の塾に見える実質一元代表制

半田伸明 @handa_nobuaki

小池都知事の希望の塾が何かと話題になっています。少しこの件について書いておきましょうかね。議院内閣制のもとでは数の力が全てです。多数派になれば好きなように予算を組めると言っても過言ではありません。国会を見ていればわかりますね。野党は政策実現面では無力とすら言えます。

2017-01-09 22:47:40
半田伸明 @handa_nobuaki

議院内閣制のもとでは多数派になるべく選挙の際にはマニフェストという概念が存在します。これは理屈が通ります。勝てばこのような予算を組みますよということですから。 では国政と異なり二元代表制となっている地方議会ではどうでしょうか。

2017-01-09 22:48:02
半田伸明 @handa_nobuaki

そもそも二元代表制に置いては、行政の長と議員とで役割が全く異なるのです。知事や市長は予算編成権がありますので、国政と同じ感覚で見ていれば良いのですが、地方議員には予算編成権はなく予算承認権しかないので、そもそも地方議員に政策実現という側面を求めることそのものが?マークなんですよ。

2017-01-09 22:48:40