昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

警察監修ってどんな仕事?アクティヴレイドでの作業のお話②前半 #activeraid

アクティヴレイドの警察監修をされた穂波衛一(@Eiichi_HONAMI)さんの一連のツイートをまとめました。 こちらは2期前半の内容です。 1期解説→https://togetter.com/li/1067934 2期7〜12話解説→https://togetter.com/li/1070270
4
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd3話2/7】インフルエンザの感染、怖いですね。去年から今年にかけては予防接種の配合があわなかったそうで、感染拡大の傾向にあるそうです。皆様もどうかくれぐれもお気をつけください。 #activeraid

2017-01-07 16:53:20
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd3話3/7】という話はさておき、同じ部屋の中ではウィルスを含んで空気中を漂う飛沫との濃密接触となりやすいため、感染率も高くなります。これがダイハチ内での罹患率の高さに繋がったのではないか、と考えられます。 #activeraid

2017-01-07 16:54:15
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd3話4/7】「レーザーサイトで精神的ダメージ」。銃火器の照準に用いられるレーザーの光点が見えるということは、すなわち銃火器で狙われているということを知らしめる効果があります。狙われているというストレスは充分にプレッシャーを与えられる、という訳です。 #activeraid

2017-01-07 16:54:28
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd3話5/7】わざと仕掛けられていた爆弾を爆発させるというのは荒唐無稽に見えますが、実際に人的被害が避けられるのであれば選択されうる処理方法であったりもします。しかも、起爆条件が明らかであるのならば、なおのことかと。 #activeraid

2017-01-07 16:54:44
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd3話6/7】それによって進入経路を確保する、というのもあり得ることではあります。……とはいえ、物的な付帯被害にも限度はあろう、というものですが。 #activeraid

2017-01-07 16:55:01
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd3話7/7】「最も多くの始末書を」。始末書だけで済んでいるのか、それとも済ませる計算をしているのか、色々と心配になってしまいます。どちらにせよ、始末書で収まっているのであれば、それも一つの彼女の優れた才能なのかもしれませんね。 #activeraid

2017-01-07 16:55:32

2nd4話

穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd4話1/3】「誰かと仲良くならないと」。実際に犯罪者が社会復帰をする際に、その存在が社会に受け入れられるかということは大きく影響します。ですので、この黒騎のミュトスへの対応は更正(矯正)において順当なものであるといえます。 #activeraid

2017-01-07 16:55:48
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd4話2/3】白バイのサイレン音が甲高いものになっているのは資料つきでご提案はしたものの、実際に聞かせていただきますと芸が細かいな、と思いました。実際に白バイのサイレン音は四輪のパトカー等のものよりも甲高いものとなっています。 #activeraid

2017-01-07 16:56:04
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd4話3/3】「交通捜査課」。単一車輌による(そして同一運転者によると思料される)連続しての道交法違反(交通特殊事件)という事件認定であったため、その管轄権が交通捜査課にあると主張された訳ですね。 #activeraid

2017-01-07 16:56:37

2nd5話

穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd5話1/2】同時に事案が多発した場合、これまでのダイハチの能力では対処の限界が訪れるということを示唆する面もあると取ることもできるお話しでした。これにどう対処していくか、という問いを広く投げかけたものだとも感じられました。 #activeraid

2017-01-07 16:56:49
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd5話2/2】社会的な不安の広い範囲への醸成は、別段、重大な犯罪でなくても「塵も積もれば山となる」、「雨垂れ石を穿つ」、「千丈の堤も蟻の一穴から崩壊す」ともいわれるようになされてしまうものだったりします。芽を摘む、というのも重要な対策なのですね。 #activeraid

2017-01-07 16:57:04

2nd6話

穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd6話1/6】先にお断りしておきます。公式サイトの用語集にある「あの長い奴」ですが、純粋に創作物です。創作なんですってば。 #activeraid

2017-01-07 16:57:31
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd6話2/6】「(警察庁に)入庁したての頃、組対五課に」という瀬名ですが、研修として確実に交番勤務を経験しているはずです。そう考えると、瀬名も普通の警察官の制服を着て、交番の前を始めとする町角にいたのだろうな、と思い浮かべることができます。 #activeraid

2017-01-07 16:57:50
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd6話3/6】ちなみに黒騎も、そして他のダイハチやダイクの係員達も、同様だったかと思うと(私個人は)楽しくなったりします。ただ、考証とかを抜きにして、あさみはその課程をスキップしているような気がしたりも。……と、話が逸れました。 #activeraid

2017-01-07 16:58:05
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd6話4/6】そういえばこの「組対五課」こと「警視庁組織犯罪対策部組織犯罪対策第五課」。偶然の一致ですが、2nd6話の放映前後にその名称をかなりお見かけすることとなったような気がしました。いやはや。「ダメ、ゼッタイ」ですね。 #activeraid

2017-01-07 16:58:20
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd6話5/6】統合自衛隊の狙撃システムを警察庁のダイハチが借り受けますが、その昔、実際に警察が毒ガスによる危害の可能性がある事件捜査における家宅捜索でガスマスクや化学防護服を陸上自衛隊から管理変えというかたちで借りて用いたことがあったりしました。 #activeraid

2017-01-07 16:58:37
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【2nd6話6/6】そして、国外に脱出したはずのバードの再登場です。結局、テロリストに譲歩した結果、日本はまたしても危機にさらされることとなるのでした。 #activeraid

2017-01-07 16:58:57

穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【なかがき1/6】というわけで、2ndの前半となる1話から6話までの警察監修的解説と感想をお送りしました。なにぶん2ndからは用語集も直接触っていたものですから、解説できるネタが乏しくて中々に大変でした。 #activeraid

2017-01-07 16:59:14
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【なかがき2/6】ですので、1stと比べて感想めいた解説が多めとなってしまいましたこと、ここにお詫び申し上げます。 #activeraid

2017-01-07 16:59:36
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【なかがき3/6】とはいえ、こういう着目点もあるのだな、とアクティヴレイドをお楽しみいただく、あるいはまた違った興味を持っていただく一助となっていれば、と思っております。 #activeraid

2017-01-07 16:59:47
穂波衛一/Eiichi HONAMI @Eiichi_HONAMI

【なかがき4/6】また来週14日(土曜日)も、AbemaTV様にて翌午前4時と午後2時から「アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd 一挙放送 後半(#7~12)」がございます。よろしければそちらもごらんいただけますと幸いです。 #activeraid

2017-01-07 17:00:18