SRM 705

Blizzard EntertainmentがスポンサーのSRMでした。 Single Round Match 705 - Round 1: http://community.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=16856 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
(nは自然数) @n_vip

最初の状態のsubsetになってるのでそれはそうだった

2017-01-12 13:37:57
(nは自然数) @n_vip

めっちゃ正しいし悲しいなぁ

2017-01-12 13:38:17
(nは自然数) @n_vip

適当にマージするとできるの、悲しい

2017-01-12 13:40:21
(nは自然数) @n_vip

この書き込みにあるSをどうこうっていうのはそういうことか

2017-01-12 13:41:47
btk @btk15049

@ryo_wk 距離でやるならINFかどうかですかね(私は到達可能性(0or1)でやりました)

2017-01-12 13:42:01
(nは自然数) @n_vip

いろいろなやばいケースを列挙しているうちにcoding phaseが終わるのはつらい

2017-01-12 13:43:13
(nは自然数) @n_vip

RTが伸びてるツイートがあると会話がしにくいことを学んだ

2017-01-12 13:44:16
(nは自然数) @n_vip

3桁さえRTされたことなかったので

2017-01-12 13:44:49
(nは自然数) @n_vip

med最適な可能性だけ潰れないの、都合良すぎでは???

2017-01-12 13:47:35
(nは自然数) @n_vip

easyはどちらかというと殺す!!!!って感じだけどmedは性質がおもしろかった(解法は嘘だろっていう貪欲で、こういうのは解けてないときは嫌いという気持ちになる)

2017-01-12 13:51:14
hotpepsi @hotpepsi

xx- +1 1414 -> 1434 (+20) 久しぶりにmedium提出(だけ)した

2017-01-12 13:51:19
(nは自然数) @n_vip

この会社、去年話聞きに行った気がするけど、一緒に話聞いた人は幾何の典型のギリギリの部分だけ見ればいいみたいな発想もなく直線を少しずつ動かすくらいしか思いつかなかったらしいので、まあそんなすごいものは求められていない気がする

2017-01-12 13:54:07
(nは自然数) @n_vip

srmってわかりやすい貪欲が実は正解っていうパターンだと点数が低くなるきがするけど、それがわかったところで嘘貪欲も別に存在することがあるのでダメ

2017-01-12 13:56:06
(nは自然数) @n_vip

あさめで胸糞悪い結果になると悲しくて悲しくて一日が終了するんですよ

2017-01-12 14:00:52
(nは自然数) @n_vip

コンテストは夜に限る

2017-01-12 14:01:07
agw @masashinakata

あちゃー、{“abc”, “adc”}だった(全然ダメ)…

2017-01-12 14:12:18
tubo28 @tubo28

Medの重ねるだけの解法すごい

2017-01-12 14:15:36
tubo28 @tubo28

思いつきはするけど正しいと思えない

2017-01-12 14:16:35
ꑄ꒖ꐇꌅꏂ🐾 @snuke_

今日のあさめ解いた。easy自己ループ張って落としたしmedTLEしたし、結果的に出なくて良かったぽい。てかなまっとるなぁ。

2017-01-12 23:42:03
ꑄ꒖ꐇꌅꏂ🐾 @snuke_

Med、嘘貪欲とかいうワードがTLで見えたんだけど、貪欲正しいよね。考えてみると正しそうなんだけど、証明どうやればいいんだろ。

2017-01-12 23:43:32
ꑄ꒖ꐇꌅꏂ🐾 @snuke_

Med、マージできないペアに辺張ったグラフで最大クリーク(=補グラフの最大独立集合)求めた。結局証明は出来てないし、貪欲の方が計算量もいい。

2017-01-12 23:45:07
前へ 1 ・・ 6 7 次へ