新藤淳×黒瀬陽平「新藤淳と『まったく新しい展覧会』の可能性を語る」【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 上級コース 専門家と語る #3】 #新芸術校

新藤淳と「まったく新しい展覧会」の可能性を語る | ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20170114/ ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 2016 – ゲンロンスクール 続きを読む
0
Yuko O @song_36_

「いえ近所会」(大山、おとい、谷の3人がレギュラー)のゲストになりたい人いませんかー? #批評再生塾 #新芸術校 #SF創作講座

2017-01-12 02:16:00
エレクトラ果菜絵 @kanaetnik

毎度ゲスト×黒瀬さんから格言が出るのだけど、今回は第2期MVPだったかも。入ってたモノが全部嬉しい福袋のような宮台真司さん回でした。 総会-ニコ生-と続いてきた現状総括が実際の若者/芸術の卵達を前にみごとに実証された。「裏切りの街」はドコモユーザーなら誰でも観られます!#新芸術校 pic.twitter.com/nQIES9RaDe

2017-01-13 02:33:00
拡大
ゲンロン友の会 @genroninfo

新芸術校2017年度受講生募集中!展示中心の実践的プログラムです。講師:黒瀬陽平、飴屋法水、宇川直宏、蔵屋美香、新藤淳、堀浩哉、宮台真司/岩渕貞哉、和多利浩一、東浩紀→生き残れ、現代美術とともに。 school.genron.co.jp/gcls/ #新芸術校

2017-01-13 12:06:16
yukinoue パレット団 @sirokurokoton22

ゲンロンカフェ 新芸術校は黒のでか文字で、 じゅこうりょうぅわっ!にじゅういちまんはっせんえん! と明快に書いてあるところが大変信用できる。

2017-01-13 12:22:56
Yoko Ueda @yuvmsk

新芸術校講評会用にアマゾンで買ったハレパネの発送者が、前の家の近くのよく知っている文具店だった件。

2017-01-13 14:38:09
ゲンロン友の会 @genroninfo

昨夜『ゲンロンβ10』を配信しました! 友の会会員、購読者の皆さまはメールボックスをご確認ください。感想もお待ちしております。 詳細はこちら→bit.ly/2fIhK2M Kindle版も発売されました!→amzn.to/2jGZO76 pic.twitter.com/OJcpQvEG5N

2017-01-14 14:11:24
拡大
拡大
ゲンロン友の会 @genroninfo

2. 黒瀬陽平さん @kaichoo 「『ポスト』モダニズムのハード・コア」。引き続き「もの派」と土木の関係について。「積みあげただけ」というにはあまりにも高度に技術的な関根伸夫の《位相-大地》。その土木的性質はなぜ抑圧されたのか。 amzn.to/2jGZO76 pic.twitter.com/rgLF5lJbq2

2017-01-14 14:13:09
拡大
拡大
拡大
黒瀬陽平 @kaichoo

さて今日は新芸術校上級コース、こちらも最後のゲスト講義。ゲスト講師には新藤淳さんをお迎えします!

2017-01-14 13:14:33
藤城嘘 @xlie_

本日は新芸術校上級コース、国立西洋美術館の新藤さんがゲストです。なお、大槻香奈個展「家」は15時よりオープンします。基本的に作品は見ていただける状態ですので気兼ねなくお越しいただければ。 #新芸術校 #家2017 pic.twitter.com/ivcKXXuSi6

2017-01-14 14:15:06
拡大
藤城嘘 @xlie_

新藤さんのお話がはじまりました。美術の歴史を考えるとき。アーティストベースや様式の歴史で語られがちだが、パブリックの中でのイベント/展覧会を見ていかなければいけない。例に挙げられているのは1863年の「落選展」(サロンへの反発)。 #新芸術校 pic.twitter.com/o4eZ6f5Jbt

2017-01-14 14:22:16
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

#新芸術校 上級コース、本日は最後のゲストを迎えての講義です。ゲスト講師には新藤淳さんをお迎えして、イベントとしての展示/展覧会の歴史を振り返りつつ検討して行きます。 #新芸術校 pic.twitter.com/JtZKvPWeC7

2017-01-14 14:25:06
拡大
拡大
拡大
藤城嘘 @xlie_

2000年代、展覧会史やキュレーション史からみる美術史、つまり美術史が制度的/社会的変移とともに形成されてきたという新しい歴史認識が持たれるようになってきました。 #新芸術校

2017-01-14 14:35:08
藤城嘘 @xlie_

インスタレーションの先駆け!1942年、展覧会場にネットを張り巡らせたデュシャン。 #新芸術校 pic.twitter.com/8dfK9LtRDn

2017-01-14 14:36:15
拡大
藤城嘘 @xlie_

「大地の魔術師たち」展への言及。このあたりは上級コースで一度扱いましたので復習ですね。 #新芸術校

2017-01-14 14:40:56
藤城嘘 @xlie_

ハラルド・ゼーマンの伝説的な展示、ベルン美術館での「態度が形態になるとき」展、そして関係性の美学の話へ。 #新芸術校

2017-01-14 14:45:44
藤城嘘 @xlie_

リアム・ギリックのライトを吊るした作品《Discussion Island Rest Rig》。この作品の下に集い、話し合うことができる、という正に関係性の美学的な作品。既に20年が経ち、当時はとても新しかったといえる。 #新芸術校

2017-01-14 14:54:45
ゲンロンカフェ @genroncafe

ニコラ・ブリオー「関係性の美学」にも言及しつつ過去に「関係性」そのものの「場」を立ち上げるような現代美術のキュレーションの試みが次々と紹介されています。 #新芸術校 pic.twitter.com/JX94UrYJjD

2017-01-14 14:56:36
拡大
拡大
拡大
藤城嘘 @xlie_

「大地の魔術師たち」と「日本ゼロ年展」、どちらも意識的にヒエラルキーを解体していた、という指摘。 #新芸術校

2017-01-14 15:03:21
藤城嘘 @xlie_

ここ10年の美術の変化はポップの消失。村上の「リトルボーイ」の戦略に誰もついてこなかった。松井みどり「マイクロポップ」展が2006年。 ところで、俺の立ち上げたホームページ「ポストポップ」は2007年です。すごくないですか? #新芸術校

2017-01-14 15:17:50
藤城嘘 @xlie_

2コマ目、国立西洋美術館=松方コレクションの意義のお話からはじまり、日本の美術館史を新藤さんが紹介中。 #新芸術校 pic.twitter.com/aFqtLXURRw

2017-01-14 16:19:45
拡大
藤城嘘 @xlie_

ヴァレリーやハイデガー、アドルノを引用しながら、美術館批判の歴史について語られています。「美術館は墓である」。 #新芸術校

2017-01-14 16:25:15
藤城嘘 @xlie_

新藤さんが関わられた「No Museum, No Life?―これからの美術館事典 国立美術館コレクションによる展覧会」を解説。アーカイブの状態を再現展示したりガードを意図的に展示したりと美術館の中での野心的な試みです。 #新芸術校 momat.go.jp/archives/am/ex… pic.twitter.com/PB18cfV15N

2017-01-14 16:39:01
拡大
藤城嘘 @xlie_

AからZまでのキーワードに挿絵的に作品を展示してしまう暴挙的な展示。光の表現を主軸にしたモネの絵の横にただの美術館の光を投影したり、温湿度計や吊り具を意識させる展示をしたり…。 #新芸術校 pic.twitter.com/qEjqX5lnp8

2017-01-14 16:46:52
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

2コマ目は、「No Museum, No Life?―これからの美術館事典」国立美術館コレクションによる展覧会の紹介。具体的な写真を参照しながら、キュレーションや展示の事例について紹介しています。 #新芸術校 pic.twitter.com/wcuCbX8Wk8

2017-01-14 16:53:41
拡大
拡大
拡大