読書メモ 猪瀬優理 『信仰はどのように継承されるか 創価学会にみる次世代育成』 北海道大学出版会 2011

1
みりおんせーじ @millionsage

博士論文ベース 出版助成金もでてるのかな pic.twitter.com/xqNerSxXLA

2017-02-03 21:58:58
拡大
みりおんせーじ @millionsage

応えられた期待と、応えられなかった期待と pic.twitter.com/VLrqlJXNEp

2017-02-03 22:02:10
拡大
みりおんせーじ @millionsage

p.2 しかし、日本においては入信第二世代以降の信仰継承に関する研究は数少ない。、

2017-02-03 22:04:28
みりおんせーじ @millionsage

キリスト教を基盤としない社会である日本の宗教社会学 pic.twitter.com/b7nyVGu7g3

2017-02-03 22:05:33
拡大
みりおんせーじ @millionsage

p.10 宗教の社会統合機能と、社会変革機能

2017-02-03 22:08:06
みりおんせーじ @millionsage

p.15 ニーバーによれば、社会との葛藤を持っていたセクトは大きな社会と妥協することによってデノミネーションへと変質する。

2017-02-03 22:10:35
みりおんせーじ @millionsage

p.20 そのため、本書では主に、「信仰」を測るために、客観的な測定が比較的容易である宗教的活動の「実践」に焦点を合わせる。つまり、実際的な信仰活動を入信第二世代以降が継続している場合に、信仰継承をしたとみなすことにする。具体的には、活動的創価学会員として、勤行・唱題を定期的に

2017-02-03 22:14:40
みりおんせーじ @millionsage

p.23 純粋に自由な選択は不可能である。

2017-02-03 22:16:04
1 ・・ 4 次へ