正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ -2017年02月07日 - ナポリの器楽作品の150年 -(2)

6
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

トッカータはかき鳴らす、そのままのトッカータだった。 #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:10:35
クラウス @klaus_ermine

やっぱり、チェンバロ、好きだな~、自分。 #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:10:40
マッキントッシュ @makkin_9to

@hiro_b_tokio 古楽の楽しみに切り替えました。私も春からどうなるやら。体調崩されませんように!

2017-02-07 06:10:49
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

オルガンやリュートで弾いても、うまく響きそうな多声の音楽ですね☺ #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:11:26
りよりどり @riyoridori

タジーニさんのマイヨーネ、昨日はギターかリュートみたいだと呟きましたが、シタールのようなチェンバロというツイートを見かけて深く納得。 #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:11:45
Dafne🌟🎄 @eve_jane_a

マイオーネ調べても出てこない残念なり。せんせーマニアック過ぎマース♪ #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:12:02
yumiko @matsugaoka51

マイヨーネはナポリ出身でオルガン&ハープ奏者として名を馳せていたとの渡邊先生のご紹介。 「トッカータ第2番」の少しリュートのような趣のあるチェンバロ 「リチェルカーレ第2番」もチェンバロの響かせ方が何とも素敵。 この楽器の新たな表現に出会ったみたい(^.^)♪ #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:12:22
クラウス @klaus_ermine

マイヨーネ、検索しても、詳細が分かりません。(^^; #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:12:35
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

タジーニさんがA.スカルラッテイで使用しているチェンバロ。マイヨーネでこれを使っているかはわかりません。音の感じは違う気がします。 #古楽の楽しみ #今日のチェンバロ pic.twitter.com/nYoGbwOlwO

2017-02-07 06:12:42
拡大
teresetta @tersetta

おはようございます! マイヨーネ、初めて聴きますが、とてもロマンチックでナポリのエレガントを感じる曲です。 #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:12:58
のーちぇ @hitsujinonoche

久しぶりにこの時間に起きましたわ #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:13:08
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

まさにまさに このころのナポリがスペイン領だったとすれば、スペインでは16世紀に「鍵盤、ハープ、ビウエラ(撥弦楽器)」がひとしく高貴な楽器として扱われていたことが、あらためて思い出されます✨ #古楽の楽しみ twitter.com/kazut0323/stat…

2017-02-07 06:13:59
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

タジーニの弾くチェンバロは古色蒼然、ハープのようでもあり、リュートのようでもあり、チェンバロが撥弦楽器であることを改めて思い起こさせてくれますね。 #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:08:30
Prince of Scotch @princeofscot

@confuse06896025 おはようございます! #古楽の楽しみ ナポリ特集2日目。初めて耳にする作曲家ばかりですが、昨日だと最後の曲が印象に残っております。 寒くなりそうなですが、椎竹さんもどうか息災&佳き一日をヽ(^^)

2017-02-07 06:14:09
椎竹 @confuse06896025

「各々の人が、自分の趣味に合った物を━━」 うむ (`-ω-) #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:14:30
ルッティ @Mimo_Scarlatti

今聴いてもわりと現代曲だよね(こっそり #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:14:42
gurucchi @gurucchi

ナポリ・バロック・ハープ作品集 このCDにもマイオーネが含まれているようです。 #古楽の楽しみ hmv.co.jp/artist_Harp-Cl… pic.twitter.com/uOqpugE25P

2017-02-07 06:14:52
拡大
リンク ローチケHMV 『ナポリ・バロック・ハープ作品集』 マルグレート・ケル アルパ・ドッピアの深く優しい響きで聴くナポリ・バロック作品集16世紀末から17世… 2500円(税込)以上のご注文で送料無料! Pontaポイント使えます! | 『ナポリ・バロック・ハープ作品集』 マルグレート・ケル | 輸入盤 | EUR 盤 | CD | ACC24192 | ローチケHMV 支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
クラウス @klaus_ermine

1603年の時点では最先端の音楽であるトッカータは受け入れられ難かった!? #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:14:55
m_um_u @m_um_u

古楽の楽しみの時間なので有無を言わさず朝来パンおよび珈琲の準備してる

2017-02-07 06:14:55
のずこ @nozu03

マイヨーネさん、調べようとするとマヨーネかマイオーネじゃないと出てきませんね… #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:15:38
彩遊 @farbenspiel16

昨日も少し聴いたマイヨーネさん。昨日と同じ音盤かららしい。ギター系チェンバロさん。素敵。昨日うっかり、さまざまなカプリッチョ第一巻だけじゃなく第二巻の方のリンクも貼ってたので引用。 #古楽の楽しみ twitter.com/farbenspiel16/…

2017-02-07 06:16:49
彩遊 @farbenspiel16

マイヨーネさんの音源音盤、塔はお取寄せ、密林はMP3ダウンロード、なのか…… #古楽の楽しみ tower.jp/item/1120946 amazon.co.jp/Mayone-Secondo… amazon.co.jp/Maione-Primo-d…

2017-02-06 06:50:08
白沢達生@となりにある古楽 12/5赤坂Casa Classica @t_shirasawa

その曲集にある作品の斬新さに対する、マヨーネの弁明。 ほぼ同じころ、モンテヴェルディが第五マドリガーレ集の序文で「自分がここでやってることは、教会音楽の伝統をふまえた作法とは全く違うことだから」と言明して同時代人の批判を迎えうったのを思い起こさせますね🌝 #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:17:01
大内暢仁 @NobuTilo

そうだよな~今でこそ古楽だけど、当時は現代音楽だもんね。当たり前だけど、感覚はなかなか分からない。そう思うと、より一層難しい(-"-;) #古楽の楽しみ

2017-02-07 06:18:28
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ