漫画家・きたがわ翔先生が手描きのカケアミ技術について語る「美しい」「きたがわさんのカケアミといえば伝説」

301
古城 梨良 @waiwaiokojo

これできるようになったらかっけぇなぁ

2017-02-11 09:34:47

今は、手書きで描く人は少ないのかもしれない。

しばたん(・ω・) @48tang

昔、ナワアミとカケアミと点描ばっか練習してたっけ。最近の漫画だとどれも最近見ないけど。

2017-02-11 09:03:09
ペマ(FullyVaxxed) @pearmango

ナワアミの「なんでわざわざ縄にするのか」感がすごく好きで、ウネウネ編むのすごく好きだった。

2017-02-11 09:17:35
ペマ(FullyVaxxed) @pearmango

もしかして今の人ってこーゆーので授業中ノートを潰したりはしないんだ?

2017-02-11 09:16:04
🌿岩崎つばさ🌿12/30(木)東S-33b 「すっぽこ電脳大飯店」 @kinoko94

ナワアミ… もう何年も描いてないなぁ 講義で説明する時に 黒板に書くの大変だったなぁ…

2017-02-11 09:53:00
🌿岩崎つばさ🌿12/30(木)東S-33b 「すっぽこ電脳大飯店」 @kinoko94

かけアミとかナワアミとか 失われた技術 ロストテクノロジー的な扱いだったりしてw

2017-02-11 09:57:07
Ryoichi ISHIDA @kool_mint

昔の漫画入門とか漫画の描き方の本には必ず載っていたような気がする。

2017-02-11 09:54:29
ポヨレ @poyore

そうか今の子はカケアミの描き方知らないよね。教わるところないもんね……

2017-02-11 08:46:44
あげは (高梨 千加) @koigatari

漫画描いてた頃は、ペンの練習もかねて、手描きできる効果は手描きしてたなー。 あの頃はデジタルなんて一般的じゃなかったしw

2017-02-11 09:21:55
久城👑(-5.6kg) @kjofry910

今だとデジタルでパパッと出来ちゃうもんなあ…私はかけあみが一番好きだった。点描もよくやってたけど、一番神経使ったのはベタフラだよなあ…擦れて悲鳴をあげるやつ。

2017-02-11 09:16:58

カケアミを手書きで描いていた思い出。

桃茶・潜航せよ! @momocha28

綺麗だなぁ。 学生の頃、丸ペン手に入れたらすぐに練習したのはかけあみだったな。

2017-02-11 09:55:09
たみ @mbaby48443861

スクリーントーンなど田舎では絶対手に入らなかった大昔、必死に練習したのを思い出しました…w twitter.com/kitagawa_sho/s…

2017-02-11 08:11:47
きたがわ翔 @kitagawa_sho

これは当時アシさんにコピーして渡していたカケアミテクニックのひとつ。このカケアミは古い少女漫画家の内田善美さんのカケアミを参考にして覚えた描き方で、私は内田カケと呼んでいた。細かなグラデーション作るときによく使っていた。 pic.twitter.com/60mk1dM37Y

2017-02-10 16:53:40
らん←左@T&B.3/12行くよ😍 @0402run

トーンが高価な時61番しか買えなくて、カケアミやったわ。>RT

2017-02-11 09:50:28
そうこ💉💉 @souko_ja

高校生の時、友達の原稿手伝うのに指導されたカケアミ……あとトーン貼りも……

2017-02-11 09:39:43
藤田和子 @kururupp

RT。ナワアミ、練習したなあ。どういう作りなのかじっくり雑誌見て、どう描いたらきれいなのか。たくさんたくさん原稿で描いた。点描もベタフラも繰り返し描いた。そうやって線画が鍛えられていくんだよね。

2017-02-11 09:15:26
mayo @mahimahi02

漫画描きではないけれど、かけあみ、かけなわは何故か練習したなあ。そして、何かに行き詰まると、黙々と網や縄を…。 没頭できるし、達成感あるし。 漫画描かなきゃ役には立たないけど。

2017-02-11 09:10:29
らき @luckyfarmsnow

当時、アニパロのまんがの描き方教室に載ってたナワアミの描き方がすごくわかりやすくて、カケアミよりナワアミのほうが描くの楽しかっただった思い出。

2017-02-11 08:35:36

ちなみに、数々の人気作品を残して姿を消した内田善美先生の名前が出てきましたが。

リンク Wikipedia 内田善美 内田 善美(うちだ よしみ、1953年10月28日 - )は日本の元漫画家。山梨県出身。女子美術大学卒業。女子美術大学に在学中の1974年に1974年に「なみの障害物レース」(『りぼん』7月号)でデビュー。卒業制作で忙しくなるまで、一条ゆかりのアシスタントをしていた。内田に紹介されて代わりに一条のアシスタントになった松苗あけみは、内田は一条の『5愛のルール』(雑誌「りぼん」1975年5月号 - 12月号掲載)で背景などを描いていたと述べている。当時の美大出身の少女漫画家たちと同じくヨーロッパ絵画や挿絵など 40
あてび @tonari_e

内田善美さんの名前を久しぶりに見た twitter.com/kitagawa_sho/s…

2017-02-11 01:18:21
特定非営利活動個人・源朝臣(あっそん) @genwat

おお、内田善美おねにーさまの衣鉢(テクだが)を継いでる方が。。。 twitter.com/kitagawa_sho/s…

2017-02-11 00:03:51