夢プロ@ぴーなっつ(2010年3月21日)

福島県郡山市にあるコミュニティ・ボックスぴーなっつでの ある一日のできごと。 マイプロシートを作成して実行した一年をふりかえる夢プロの発表会。
0
岩崎大樹 @iwasakit

ふくしまワールドカフェは、3年後に1000人のワールドカフェを福島県で開き、地域を元気にする起爆剤にしようというプロジェクトです。4月からの1年目は、県内4地域で、のべ240人のワールドカフェを連続的に開き運営の仲間とファシリテーター要請をする計画です。 #Peanuts0321

2010-03-21 18:52:13
岩崎大樹 @iwasakit

おぎん:ファシリテーターとは、人を引き寄せ、巻き込み、力を発揮してくれるように場ををつくるスペシャリストのことです。個性によらず、スキルを身につければ、だれでも実践できます。 #Peanuts0321

2010-03-21 18:54:49
清野圭子 @kiyono_keiko

ファシリテーター型リーダーを増やしたいんだね #Peanuts0321

2010-03-21 18:54:58
岩崎大樹 @iwasakit

あゆみちゃん:一歩を踏み出したいけど、そうしていいか分からない人たちはたくさんいる。その人たちをつなげ、またただつながるだけでなく、一緒に形をつくれるネットワークにしたい。 #Peanuts0321

2010-03-21 18:57:14
岩崎大樹 @iwasakit

あゆみちゃん:主なターゲットは、学生のほか、20代、30代の若者で「何か地域に対してやってみたい」という人を集めます。 #Peanuts0321

2010-03-21 18:58:41
岩崎大樹 @iwasakit

あゆみちゃん:目標は、「何かやってみたい」人たちが、自ら活動をはじめられるようになる、そして地域の人とつながり、より大きなネットワークで次のステップの活動を起こすこと。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:02:56
岩崎大樹 @iwasakit

あゆみちゃん:効果。互いの想いを語る機会を体験することで、市民活動に参画する人が増える。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:04:59
岩崎大樹 @iwasakit

おぎん:運営のために全体の事務局と、各地域を担当する支部をつくります。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:07:42
岩崎大樹 @iwasakit

ターゲットについて補足。第1ターゲットは「何かしたい人(でも、一人では始められない)」、第2ターゲットは「すでに地域で何かしている人」、1が2になり、2が1を支援する関係をつくりたい。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:11:30
岩崎大樹 @iwasakit

おぎん:内容。1、エンパブ広石さんのファシリ講座とWC「ふくしまの未来像」。2、同じく広石さんの「好きなことや関心から、やってみたいことを考える講座」3、(1)WSデザイン講座(2)イベント運営講座(3)活動している人紹介(4)相談会 4、ふりかえり。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:16:53
岩崎大樹 @iwasakit

今日のまとめと企画書や関係者リストなどはあとでウェブにアップします。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:34:49
ogindia @hasegawaogin

続いてぴーなっつ運営会議です。岩崎:ぴーなっつは、今、完全ボランティアでやってきたけどそろそろ事業化したいと思っています。まずは、他地域の事例についてバードさんからお話していたきだきます。継続してやっていくんために必要なこと、考えるべきことなど探りたい。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:40:48
ogindia @hasegawaogin

岩崎:何がいいたいかというと、最近、疲れてきたんです!笑。こういうことをすれば、課題・問題は解決できればと思ってバードさんからお話していただきたいと思います。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:42:28
ogindia @hasegawaogin

バード:島根県隠岐郡海士町、人口約2,500人の離党。半農半漁。高齢化、少子化、若者が流出。特徴は、顔が全部分かる小さい地域。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:48:10
ogindia @hasegawaogin

中心人物は40代。海士で青年団の活動をやっていた人が、20年前から危機感を持って活動してきた。地域活性化のため人形劇をやった。一度、実践してみた。これが基盤になっている。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:51:03
ogindia @hasegawaogin

バード:1990年代後半から今後の海士町について語り合っていた。そこから10年間走り続けている。当時から、いわがき養殖やさざえカレーなど、新しい事業をやるために外からお金を持ってくることをやっていた。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:53:55
ogindia @hasegawaogin

バード:2002年には、山内町長就任によって、財政難だった役場に対し、職員給与をカットしたりなど、役場を変えた。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:56:30
ogindia @hasegawaogin

バード:役場の課長級職員の連帯感、将来に対して共有する思いは強い点が特徴。人材は少ない中でやったことは「社会起業Iターン」。5年間で200人を超える人がアイターンしている。Iターンに対するサポートを手呈してやっている。 #Peanuts0321

2010-03-21 19:58:55
ogindia @hasegawaogin

バード:東京から学生や講師を海士町へ連れていって、授業をやるという「AMAワゴン」で参加した人の中から 、その後何度も1人で行くようになる人が出てきた。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:04:22
ogindia @hasegawaogin

バード:海士を訪れて気に入った人が、Iターンできるように、サポートがしっかりとされている。住む人へ向けて「地域コーディネーター」がいて、島での住み方を教えていた。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:07:26
ogindia @hasegawaogin

バード:海士のファンが増えていて、東京でも海士の人がいないのにイベントが開催されたりする。こんなことが事実上起きているというお話でした。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:08:07
ogindia @hasegawaogin

質問:観光地ですか? バード:観光地ではない。 前田:感想ですが、役場の人が仕事してるかしてないかがかなり重要だと思った。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:10:42
ogindia @hasegawaogin

バード:50代の中心人物がもうすぐ引退する。30代が少ない。Iターンで入っているのは20代。そこの引継ぎが課題。役場が主体的にやっているため住民側が受身になり気味。隣の島は3,700人、120個NPOがあるらしい。隣の島のほうが住民主体。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:14:26
ogindia @hasegawaogin

岩崎:おもしろいので計算してみた。海士町の予算を計算してみると、一人当たりいくらの予算が付くか計算したら、郡山の6倍。 バード:離島なので、そのくらい付くんです。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:24:50
ogindia @hasegawaogin

バード:おもしろい旅館があって、本業は畳、鳥も飼ってる、渡船、畑がある。家族とIターンで入った人が働いている。こういう風に、島にいる人がおもしろい、人の魅力にひき付けられて東京から遊びに行くリピーターがいる。 #Peanuts0321

2010-03-21 20:27:42