編集部イチオシ

きょうは だまこきねんび

これまとめ案件だったってもっと早く気づけばよかったメモリアル。 美味しく食べて頂いて、父も喜んでいると思います! 秋田の米は世界一ィィィィィ! (取り合えずレス等も含めてまとめに含んでしまっております。問題がありましたら、お手数ですがご連絡をお願い致します)
19
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
らすべっと / Рассве́т @rassvet

ジェシー「やる気がねぇんだよ!やりたくねぇんだよ!」

2017-02-18 16:34:07
うずら🏝(੭ ᐕ)੭*⁾⁾🐠 @Woo__chan

@ansony0718 きりたんぽだと串に刺して焼くみたい!なるほどナァー

2017-02-18 16:44:06
モフサヌゥゥン @mofusanoon

ジェ氏「サイコパスワンダーランドだよ。」 #はじめてのだまこ鍋

2017-02-18 19:58:49
モフサヌゥゥン @mofusanoon

めきさんの動物の鳴き声のモノマネがクオリティ高い #はじめてのだまこ鍋

2017-02-18 19:59:26
めき(加熱用) @Meki_robin

スタジオが騒然とした瞬間であった… twitter.com/mofu_san1/stat…

2017-02-18 21:05:35
モフサヌゥゥン @mofusanoon

めきさん「だから氷は1キロいるって言ったでしょ!!!!!」 #はじめてのだまこ鍋

2017-02-18 15:10:43
めき(加熱用) @Meki_robin

今回をヒントにより良いだまこが作れるようになりたいです…

2017-02-18 21:09:55
モフサヌゥゥン @mofusanoon

オオオー確実に茶色になっている。どんどん食べたくなるお鍋でした! #はじめてのだまこ鍋 pic.twitter.com/MWsGghiejF

2017-02-18 22:52:43
拡大
拡大
めき(加熱用) @Meki_robin

個人的には市販のだしスープオンリーでつくるなべも気になるんだよね…

2017-02-18 23:01:24
めき(加熱用) @Meki_robin

☆これまでのしでかし☆ 1.炊きたてのお米。混ぜずにとりあえず一面片栗粉まみれにする。 塩もこさじ2杯くらい一緒にいれる。 2.すりこぎオアめんぼうでつく。ころしているという自覚を持つ。 適度に裏返しながらつく。裏反ったらまた一面片栗粉をまぶす。はんごろしにするんだよ。

2017-02-18 23:05:00
めき(加熱用) @Meki_robin

3.適度に粒が残った状態で勘弁してやる。つぶつぶした食感ってだいじだよね! 4.鶏ガラスープスタンバイ。お肉を入れようね。いいだしがでるといいなあ 5.醤油とみりんと塩と酒。 今日は醤油大さじ9、みりんと酒大さじ6、塩こさじ…2くらいいれたね。ハム太郎。

2017-02-18 23:10:15
めき(加熱用) @Meki_robin

6.この頃にはもう沸騰してるとおもうので、いいだしが出そうなものからいれていくよ。 今回はせり、ごぼう、ねぎ、舞茸(忘れかけてたね)、深呼吸して油あげ、しらたき、最後にだまこだったね。 だまこを入れたら基本動かさないよ。 本当はだまこが完全に浸ってるとperfectvictory

2017-02-18 23:13:26
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ