にわかに浮上した「教育国債」論。

2
伝左衛門 @yumiharizuki12

自民党:「教育国債」検討、無償化へ財源 衆院選見据え - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…

2017-02-19 12:04:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

教育国債、「償還財源しっかり確保を」と石原再生相 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/…

2017-02-19 12:06:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

建設国債の考え方、公共インフラみたいに一時的に多額の建設費がかかったのを特定の世代に負わせるのは不当、というものだが、教育の場合、毎年同じように支出され、コストが特定の世代に集中して発生するものではないからな。

2017-02-19 12:29:03
伝左衛門 @yumiharizuki12

新幹線や高速道路の場合、運賃や通行料の形で償還財源を徴収することができるけれど、教育の場合はどうするか。毎年ほぼ同額で発生する教育関係財政赤字に見合った所得増税をするということだろうか。控除は変えず税率を全般に引き上げて5兆円の新規財源を確保するために必要な上げ率はいくら?

2017-02-19 12:36:42
伝左衛門 @yumiharizuki12

低所得者は人的資本形成に失敗した人たちで、その人たちにまで高等教育無償化のコストを払わせるのは不当である。控除を変えなければ、新たに発生するロスジェネ(授業料が払えず進学を断念したために低所得になった世代)の負担増を回避できる。実際、低所得者は今でも所得税をほとんど払ってない。

2017-02-19 12:43:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

「高等教育費無償化に必要な財源が5兆円」というのも実は疑わしい。今はお金がかかるから、大学進学率は50%ぐらいだが、無償となれば進学者が大幅に増えて今の高校みたいになる。大学進学率が100%に達することもあり得るので、必要な財源は10兆円かもしれない。

2017-02-19 13:01:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

高等教育無償化の良い面は、少子化対策の決定打になり得ること。ベッカーのモデルで所得が増えると子供が減るのは、教育投資にお金がかかるから。教育費負担を教育投資から切り離せば、子供は減らない可能性がある。

2017-02-19 13:06:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

Barro-Beckerのendogenous fertilityのモデルで、子育てコストの自己負担をゼロにして税金で賄うとどうなるか、やってみるか。というかそもそも、すでに論文のどこかに書いてあるかな。

2017-02-19 13:10:47
伝左衛門 @yumiharizuki12

まあ財務省は、少子化対策として高等教育無償化の効果は薄いと考えるだろう。実際、子育てのコストは教育費に限らず、働く時間を減らして子育てをすることによる機会費用も含まれる。この機会費用(逸失利益)は、高所得者(高等教育修了者)ほど高くなる。

2017-02-19 13:19:17
伝左衛門 @yumiharizuki12

今、低学歴(DQN)両親からの出生率が高いのは、子育ての機会費用が低いからである。母親がすべて高等教育修了者になれば、子育ての機会費用が高い人ばかりになり少子化は変わらないかもしれない。

2017-02-19 13:29:01
伝左衛門 @yumiharizuki12

さらなる問題は、今後、高等教育修了者への労働需要が減るかもしれないこと。技術革新が人的資本を代替する場合にはそうなる。そうでなくても、大卒だけれど居酒屋店員、ショップ定員、みたいなのが増えそうである。だいたい対人サービス職には高等教育それほど必要ない。

2017-02-19 13:35:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

拡大された高等教育機関は、事実上、若者収容所になるかもしれない。というのも、どのみち財政負担が必要な話で、年金支給開始年齢引き上げ+定年延長による高齢者の労働力化が起こるので、若者に対する労働需要が若干低下するかもしれないからである。

2017-02-19 13:41:17
伝左衛門 @yumiharizuki12

高校の先生から聞いた話だが、最近の若者不足で、高卒に対する労働需要が高まり、企業が高校に青田買いに来るそうである。これまた「生産性が高いけれど低賃金で雇える」と思われる若者が、無為に(w)4年間も大学のような非生産的な(w)収容施設で過ごすのはムダである。

2017-02-19 13:48:12
伝左衛門 @yumiharizuki12

大学進学のコストは授業料だけでなく、4年間収容施設で過ごして働かないことによる機会費用(逸失所得)も含まれる。高卒ではアルバイトしかないなら進学するけれど、企業が無期雇用を提供してくれるなら、大学に行く必要はないかもしれない。

2017-02-19 13:51:24
伝左衛門 @yumiharizuki12

謎と思うのは、少子化対策でも成長戦略でも格差是正でも何でもいいけれど、効果的と思われる政策を比較検討する前に、高等教育無償化だけが急浮上してること。5兆円という巨額利権だけど国民も表立って反対しないと見て政治家が群がってるのかな。

2017-02-20 03:06:57
遠藤 with another view @endoucom

@yumiharizuki12 私学は票田として堅固ですし、公教育(とりわけカウンターエリートたち)を空洞化させるのは自民党の宿願ですからね。

2017-02-20 03:08:39
伝左衛門 @yumiharizuki12

高等教育無償化でキャリア職に従事する女性が増えるとすれば、出産でキャリアを中断させられるコストが大きい女性が増えるから、少子化対策としては逆効果かもしれない。

2017-02-20 03:12:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

@endoucom 高校無償化も実質、私学への補助金で、受験生を公立から私立にシフトさせたと言われてますね。

2017-02-20 03:16:44
伝左衛門 @yumiharizuki12

まあ、高校無償化が実施されるなら、現在、奨学金返済で苦しんでる社会人の徳政令や、現役大学生がすでに払った授業料の一部返済まで検討しないと、不公平感が募る。消費者金融規制で「払いすぎた金利を返してもらえます」というのと同じだ。

2017-02-20 03:22:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

高等教育無償化が実施され、ある程度、遡及して現役大学生の支払済授業料が返還されたとしても、すでに高校卒業時点で経済的理由で進学断念した人は救済されない。この恨みは永遠に残りますね。

2017-02-20 03:27:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

経済成長の結果、税収が増えたので高等教育無償化を実施します、と言うのなら、進学せず就職した人も潤ってるはずだから問題ないが、今後も低成長が予想され、財源の見込みも立たないのにやるというのが、最大の問題だわな。

2017-02-20 03:32:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

欧州は高等教育無償化に近い状態だが、アメリカに比べて経済成長率が高いわけではない、という事実だけで、高等教育無償化の成長戦略としての効果は疑わしいよね。

2017-02-20 03:35:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

参入規制が低く事実上何を教えても許される、日本の私立大学制度は問題が大きい。アメリカは高い私的負担がスクリーニング機能を果たしている。高等教育無償化をやるなら、せめて欧州並みの大学入学資格検定バカロレアを導入して質の保持が必要だろう。

2017-02-20 03:40:18