OSC2011 Tokyo/Spring のつぶやきまとめ

#osc11tk#osc211tk のハッシュタグでつぶやかれたのをまとめました。けれど、3/4の初めの方は出てこなかった(汗 あと、ハッシュタグだけでまとめているので、細かいところは確認していません。 それにしてもこんなにつぶやかれていたんだ…
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 63 次へ
江戸前「み ™」 @minky0

いやwwww ねぇww QT @ishikawa84g: なんとニッチなw RT @minky0: eject command 友の会ww #osc11tk [ぺりあたん]

2011-03-04 19:26:49
江戸前「み ™」 @minky0

僕と契約してジロリアンになってよw #osc11tk [ぺりあたん]

2011-03-04 19:27:42
Celica Quattroporte @celica182b

opensolaris> eject RT @minky0: いやwwww ねぇww QT @ishikawa84g: なんとニッチなw RT @minky0: eject command 友の会ww #osc11tk [ぺりあたん]

2011-03-04 19:28:40
ぴすれ(隔離) @pslet

大ダブルを倒すためには君の力が必要なんだ RT @minky0: 僕と契約してジロリアンになってよw #osc11tk [ぺりあたん]

2011-03-04 19:29:08
江戸前「み ™」 @minky0

必要なんだww QT @pslet: 大ダブルを倒すためには君の力が必要なんだ RT @minky0: 僕と契約してジロリアンになってよw #osc11tk [ぺりあたん]

2011-03-04 19:30:39
こばちゃん @pebblekb

オープンソースカンファレンス #osc11tk の午後のセミナー会場、ネットが全然つながらなかった…OSC2011 .Government の2セッションを聴講してきました。振り返り。

2011-03-04 19:42:50
こばちゃん @pebblekb

「沖縄県のOSSを活用したITビジネスの取り組み」有望なOSSを探索→評価検証→国際化現地語化することで、下請け体質を脱却して自社の商材を作り上げる…そんなビジネスをサポートしてくれる琉球ソフトビジネス支援センターが今年9月にオープンするらしい。…という話。 #osc11tk

2011-03-04 19:43:28
こばちゃん @pebblekb

「Ruby で地域振興シンポジウム」島根県、福岡県の職員&三鷹市で自治体向け IT 事業に取り組む企業の3名のしゃべり場。熱意あるお三方で、男気のあるプレゼン合戦でした。 #osc11tk

2011-03-04 19:48:03
こばちゃん @pebblekb

自治体の IT コストを下げる&大手ベンダーではなく地域の IT ベンダーに発注して仕事(お金)がまわる(=地域を活性化させる)ため、三鷹市では Ruby を使った図書館情報システムを構築。中小企業に自治体のシステムは任せられん!みたいな反発はあったらしい。 #osc11tk

2011-03-04 19:51:33
こばちゃん @pebblekb

その図書館情報システム、塩尻市のえんぱーくでも導入したらしい。コストの低さとカスタマイズのしやすさで好評とのこと。IT 投資が抑制できたことでサービスの向上にお金がかけられるようになったとの声も…恥ずかしながら知らなんだ。。今度行ってみよう。。 #osc11tk

2011-03-04 19:54:04
Satoshi SHIMAZAKI🐐 @smzksts

#jitakusan #osc2011tk 明日の自宅SAN友の会セミナー@OSCは200人以上の申し込みだと…!?ビビったけど気合い入るね。

2011-03-04 19:58:05
こばちゃん @pebblekb

福岡県では博多駅前に「福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター」なるハコモノ施設(?)をオープン。県内で Ruby 最先端をゆく企業を入居させているとのこと。Ruby コミュニティーをビジネスに結びつけるため、企業活動を行政が支援している。 #osc11tk

2011-03-04 19:58:44
@IvyJP

あしたはGeeklogセミナー。 Webmatrix で紹介します。 #geeklogjp #osc11tk

2011-03-04 19:59:47
Osamu Habuka @habuka036

オープンクラウドキャンパスの発表資料: 伊藤さんの発表資料「OpenStackを使ってみよう」 http://www.slideshare.net/thatsdone/osc-2011-tokyospring-openstack #osc2011tk

2011-03-04 20:04:51
Takashi Naito(移籍済み) @tkshnt

OSCに参加。某ディストロのブースでお手伝い。kinectの人物認識が面白かった。 #osc11tk

2011-03-04 20:11:46
こばちゃん @pebblekb

講演タイトルからは Ruby と地域振興って関連が全然わからなかったけど OSS を利用することで IT コストを下げて地域に再投資、大手ベンダーロックインではなく地元企業の積極活用、そして地域活性化を目指すというのが私には思いもよらないことでおもしろかった。 #osc11tk

2011-03-04 20:18:18
wakame @greenwakame

日本電子卒業作品展、無事に初日終了です\(^o^)/明日も展示してますので見に来てください。 #osc11tk

2011-03-04 20:21:07
GLTMatrix @Augebang

早稲田大学で13:00-13:45 RT @IvyJP あしたはGeeklogセミナー。 Webmatrix で紹介します。 #geeklogjp #osc11tk

2011-03-04 20:23:39
Kensuke Saeki @masteryupa

一日目終了。みんなテンション高過ぎや。あすもつんか?明日こそ本番だぞ。 #JJSUG #osc11tk

2011-03-04 20:25:15
加藤 要介 @yaws_k

明日のOSCですが、OpenOffice.org日本ユーザー会のブースには鎌滝と私の二名が出ております。皆様お気軽にお越しください。ご質問等は鎌滝まで、おちょくりは当方まで。 #osc11tk

2011-03-04 20:37:09
HATANO Hirokazu @tcsh

今日の運用方法論セッションで、ドキュメントシステム仮説として、reST WiKi -> mercurial -> Sphinx による連携の可能性について言及してみた。ただし、mercurial 対応の reST WiKi は自在しない(たぶん #osc11tk

2011-03-04 20:41:56
加藤 要介 @yaws_k

明日、OpenOffice.org日本ユーザー会ブースを手伝ってくれる方、お昼からのセミナー中に留守番してくれる方を募集中。やってもいいよ、という方は明日直接お声がけください。 #osc11tk

2011-03-04 20:43:40
HATANO Hirokazu @tcsh

運用方法論? であればL7の人も対象のつもりです。伝わらずすいません(>_< RT @lincolinnyan: 間違ってインフラ系の講義入っちゃって場違いな感じ。次はスマフォ向けYahoo!のオープンソースのお話。#osc11tk

2011-03-04 20:49:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 63 次へ