柳樂光隆氏『ジャズ喫茶シンポジウム』あとがき

柳樂光隆JazzNewChapter @Elis_ragiNa 『ジャズ喫茶シンポジウム@四ッ谷いーぐる』補足Tweet
2
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

昨日のジャズ喫茶シンポジウムで話したかったけど、話せなかったこととしては、僕が00年ごろに行ったジャズ喫茶ってすごくラディカルに見えたんですよね。クラブで「踊る/踊らせる」みたいなことが僕の周りの人のジャズリスニングだったから、「聴く/聴かせる」って新鮮だったんだよね。

2017-03-12 15:53:35
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

いわゆる「カフェミュージック」もDJカルチャーの延長で「ラウンジ」的なDJの変化系みたいなものだと思ってたんで、いい音で聴くってことはとても新鮮でした。しかも、レコード片面とかCD一枚とか。踊れる曲だけを抽出するんじゃなくて、むしろ、ソロを聴くんだというのもラディカルに見えたかな

2017-03-12 15:57:44
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

何かのサンプリングネタとか、有名なDJがかけた/ミックスCDに入れたとか、そういうデータベース消費的なあり方でもなく、使える/使えないとか、リズムが打ってる/打ってないとかでもなく、じっくり聴いてその音楽家が作品に残したものの全体像を掴んだりするってことが僕には刺激的でした。

2017-03-12 16:04:58
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

音楽を「聴く」って、ラディカルだなと思ったので、2000年代の終わり頃からジャズ喫茶を使って、音楽を聴くイベントをやってみたりしてました。DJ的に再評価されて価値が変わったものをもう一度きちんと聴いて、再々定義しよう的な。 twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 16:08:10
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

その考え方はJTNCにもそのまま入っていて、グラスパーなんて既にクラブ界隈では有名だったんですが、それを使えるとか使えないとかじゃなくて、改めて「聴いて」整理して、その意味を考えてみたい的なことではありました。ジャズ喫茶的なありかた twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 16:11:33
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

おそらく、データベース消費とか、キャラクター/キャラ云々とか、シュミラークルとか、動物化とか、みたいな言葉が出てくる本『動物化するポストモダン』『テヅカ・イズ・デッド』を周りの人たちが読んでいたのに感化された部分はあると思う。 twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 16:19:46
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

という話の流れて、「踊る」とか「聴く」とかみたいなことの先で、生演奏のビバップで踊ろうみたいなことをやってる菊地さんは刺激的なことするよな、さすがだなと思ってみてました。 twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 16:26:59
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

僕はそこから抜け落ちた「演奏」とか「演奏家」とか「新譜」とか「ライブ」とかを拾いたかったんだよね。ある意味で「ジャズ」よりも「音(楽)」に関心があるし、「ジャズ」よりも「ジャズミュージシャン」に関心があるからな… twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 16:51:42
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

補足しておくと、僕がジャズを聴き始めた頃は、もう「ジャズで踊る」ってことが定着して、「踊らせるためのジャズ」ってのが「踊らせる」ことに縛られていたように僕は感じていたんですね。という意味で、そこから自由になる場所、しかも同じ場所で音楽を共有することはとても刺激的でした。

2017-03-12 18:36:00
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

たぶんジャズで踊る的なムーブメントが始まった頃は刺激的だったし、ラディカルだったと思いますけど、00年頃にはレア盤市場と結びついてたのもあり、むしろその初期の衝動が見えなくなったまま、縛りが増えてて、不自由なものに見えたんですね。 twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 18:39:24
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

そんな時にジャズ喫茶に行ったら、それまでジャズリスナーから無視されていたけど、DJが発掘したと言われていたものが普通に流れていて、それを「聴く」って行為があって、そこでそれまでDJ経由で聴いてたものさえも再発見できたわけですよ twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 18:41:08
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

例えばストラタイーストやブラックジャズだったりのスピリチュアルジャズと言われているものはジャズ喫茶の定番だったものも多かったんですね。MPSみたいなヨーロッパのジャズもそうですね。という意味で僕はジャズ喫茶を再発見したんですよね twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 18:43:30
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

みたいなことの延長で、渡辺貞夫や日野皓正、マイルスやコルトレーン、ハンコックやキース・ジャレット、サラ・ヴォーンみたいなものをジャズ喫茶で聴きかえすイベントをやったりしてました。「掘る」みたいな行為から抜け落ちるものを拾う感じですね twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 18:48:15
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

そこで知り合ったのが江利川くんだったり。僕はたぶん彼にブラジル音楽をDJカルチャーやカフェカルチャーから切り離したらいいんじゃないかというようなものを提示してた。そいえばアルゼンチン音響派やスピネッタを「聴く」イベントもやったかな twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 18:55:01
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

ある時期から、DJカルチャー経由の「使える」ものと「レア」なものを集めたカタログが求められるようになって、つまりディスクガイドが増えて、批評的なものや歴史、コンテクストを扱ったものが減ります。それに風穴開けたのが菊地さんや大谷さん twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 19:00:53
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

聴きながら自分の中で位置づけていくというか、歴史的にもジャンルやスタイル的にもマッピングしていくような接し方も面白いなと思って、「聴く」というか「聴き込む」ことを楽しむようになったなと思うな。それはジャズ喫茶で気づいたこと。 twitter.com/Elis_ragiNa/st…

2017-03-12 19:09:11
柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 @Elis_ragiNa

ま、僕にとっては特別な場所だってことですよ

2017-03-12 19:10:29