VK Cup 2017 Round 1 / Codeforces Round #405

Codeforces #405 Div.1 ABC - pekempeyのブログ: http://pekempey.hatenablog.com/entry/2017/03/19/202843
0
とさか2 @nanTosaka2

部分木の総和とmod kも持って全方位木dpしたけど無限にバグって死にたい...

2017-03-19 02:35:49
agw @masashinakata

Div 2. D、終了3秒前に提出したんだけど、MLEェ…

2017-03-19 02:36:06
btk @btk15049

69人しか出してないDをpretest通して1500人通してるCを通せない馬鹿がいるらしい

2017-03-19 02:36:18
nyashiki @nyashiki

ここ数回レート真っ逆さま (もともと高くないが)

2017-03-19 02:36:46
とさか2 @nanTosaka2

最初なぜかDが簡単に解ける気がしてC飛ばしたの最悪だった

2017-03-19 02:36:54
sigma @sigma425

B:長さmod Kの個数と総和をもって木DP C:V,K,それ以外のそれぞれの相対順は変える必要が無いので「a個,b個,c個使った,直前がV?」でDP D:高さ1だと左端決めると貪欲で、あとがわかんない E:ある点を決めて傾きが最も近いみたいな直線を列挙して凸包?

2017-03-19 02:37:14
agw @masashinakata

あー、そうか。開始地点ごとに算出せにゃいかんのか…

2017-03-19 02:37:56
競技プログラミング @LatteMalta

A:はい(これ変な罠とかないよね) B:†全方位木dp† C:V,K,その他,の3種類の文字があるが、同じ文字間では順序を変えないので、あとは頑張ってdp

2017-03-19 02:38:17
hogeover30 @hogeover30

Div2 A:ループ回す B:繋がってる頂点の辺の本数が同じ or not C:最初に全部違うのを作っといてs[i]==NOだったらres[i+k-1]=res[i]

2017-03-19 02:38:33
pekempey @pekempey

AはYESなら適当に,NOならa[i]=a[i+K-1]。BはKが小さいので全方位木DP。Cはdp[pos][use V][use K]=転倒数。

2017-03-19 02:38:33
btk @btk15049

d2dは何も考えずに木DPをすると頭は壊れますが解けます

2017-03-19 02:38:40
nmnmnmnmnmnmnm @enuemuenuemuenu

div1Aの1完なのでdiv2に落ちるやつですね。これは。

2017-03-19 02:38:55
よすぽ @yosupot

@camypaper 本質は1次元上にたくさん区間が来て何個使えるかを管理することで、これはal <= bl < br <= arだったら当然[al, ar]は使用する意味がない、というのを入れると高々2個の区間に対するrange addになると思いました

2017-03-19 02:39:05
競技プログラミング @LatteMalta

@btk15049 うまくやれば必要ないかもしれませんね(他に思いつかなかった)

2017-03-19 02:39:57
nyashiki @nyashiki

見た瞬間unionfindだと思ったけど,そのあとできず

2017-03-19 02:39:57
iray_tno@tanao @iray_tno

div2d、葉から見て行っていい感じにマージしつつカウントしていくのかなとおもったけど

2017-03-19 02:40:17
競技プログラミング @LatteMalta

D:どうせ重み関数mongeやろ!w →本当にそうでしょうか(どうなんだろう

2017-03-19 02:40:34
よすぽ @yosupot

[0, 1] [3, 5] <- add [2, 4]の場合を忘れていた

2017-03-19 02:41:53
null @ZG9uZG9fY3By

私のアルゴリズムだと、[a, a+k) がYES、[a-1, a+k-1) がNOのときに、ans[a-1]=ans[a+k-2] とすると、・・・・うまく説明できないけど私はそれで "Pretest" 6 に落ちた

2017-03-19 02:41:55
kmjp @kmjp_pc

Cが時間あっても解けたか微妙なので結果的に出なくて正解か…?

2017-03-19 02:44:04