「「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問」の反応

3
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
オノッチ @onotchi_

@masaru_b_cl しばやんさんにも同じツッコミをもらいました。自分はC#どころか日本語が出来ない疑惑が浮上しました。

2011-03-07 13:57:59
Kazuhiko Kikuchi @kazuk

4要素までの文字列連結なら string.Concat が呼ばれるから StringBuilderとか string.Format なんか使うな派

2011-03-07 13:58:51
Kazuhiko Kikuchi @kazuk

ループでなければ云々は多分 String.Concat( String[] )の事だなー

2011-03-07 13:59:40
オノッチ @onotchi_

さっきのツイート、言葉足らずだったので補完。 気になったのは、「拡張メソッド」を設問中の「参照型変数のメソッド」に含めていいのかどうか。 拡張メソッドはクラスメソッドっぽく扱えるだけで、実際の定義は別クラス内。 だとすると7つめの設問の解答は別にあるのかな…?思いつかないけど。

2011-03-07 14:05:22
Kazuhiko Kikuchi @kazuk

boxing が気になった結果、あなたはこう書かなければいけないという事を知ってしまったのである string.Format( "{0}", intValue.ToString("4d") )

2011-03-07 14:05:35
Yasumasa Ashida @asip2k25

RT @masanobuimai: ハードル高けぇ。RT @t_wada: C# 編! / 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://htn.to/G55jhF

2011-03-07 14:08:58
Kazuhiko Kikuchi @kazuk

そして StringBuilder.AppendFormat() .CopyTo() .Length { set } TextWriter.Write( char[],int,int ) で一切ヒープアロケーションしないテキスト書き出しループを書くのに必死になるんだ。(ぉぃ

2011-03-07 14:18:57
ramsn @ramsn99

「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://htn.to/skVHhw

2011-03-07 14:20:34
西のウシ @nig23

RT @taka2002e: ほとんどわからんw 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://d.hatena.ne.jp/matarillo/20110307/p1

2011-03-07 14:20:59
あずまゆき @azuma_yuki

RT @squalo22: 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://tumblr.com/xwg1p462lh

2011-03-07 14:38:59
白い高野さん @masaru_b_cl

今更だけど、C#番の各設問が元ネタの各設問と微妙に対応した内容だということに気付いた。

2011-03-07 14:40:19
やまさ @yamasa

見てる: 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 - http://d.hatena.ne.jp/matarillo/20110307/p1

2011-03-07 14:48:40
H.Hiro @h_hiro_

[Java][C#] / 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://htn.to/9QJTvL

2011-03-07 14:59:23
farvel @farvel

RT @yusuke_kokubo: C#難しい… / 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://htn.to/kKCmVN

2011-03-07 15:08:32
無限猿(id:sucrose)@126月病 @Scaled_Wurm

「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://htn.to/73awZL

2011-03-07 15:47:36
disktnkジョン飯 @disktnk

ちょっと気分転換に、C# 界隈で話題の10質について答えてみる >「C# できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://bit.ly/fTL9Yh

2011-03-07 16:32:45
disktnkジョン飯 @disktnk

1つ目→クラスが不変。あと例外も発生しないとき。 2つ目→非ループであればメモリ領域は予めちゃんと確保される。 3つ目→List<T>はコンパイル時点でTに特化したListを作るから。でいいのか? 4つ目→たぶんLOHのことだと思う。 <http://bit.ly/fTL9Yh

2011-03-07 16:37:01
disktnkジョン飯 @disktnk

5つ目→スタックトレースを切り捨てるか切り捨てる。 6つ目→自動実装プロパティ? 7つ目→拡張メソッド? 8つ目→構造体は多態性×とか代入時にコピーとか 9つ目→GCでの回収時に呼び出される ラスト→具象実装をprivateぽくしたい時 <http://bit.ly/fTL9Yh

2011-03-07 16:40:31
disktnkジョン飯 @disktnk

自動実装プロパティも拡張メソッドも3.0からだったっけ。いいなぁ、3.0。この前べつの業界で働く友人とC# について話したんだけど、まだまだ2.0も現役だよねぇ、みたいな話になった。

2011-03-07 16:41:53
tak@本人未確認中 @tak_mita

「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://icio.us/c6aKSK

2011-03-07 16:43:07
disktnkジョン飯 @disktnk

まぁここ数ヶ月C# なんて書いてないわけですよ(言い訳)。気分転換終了。離脱します。

2011-03-07 16:49:36
もうダニ by 左京区在中 @tyage

[C#][java][ネタ] / 「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://htn.to/q9hxKJ

2011-03-07 17:10:38
久世 浩史 @hkuze_flipboard

「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://dlvr.it/JTrYn

2011-03-07 17:43:14
@EdgarFerro

「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://dlvr.it/JTrYn http://dlvr.it/JTs60

2011-03-07 17:44:33
れい @_rei

今日はこのエントリの話題がおおいな >「C#できます」と言い放ったあいつがJavaプログラマであることを見分ける10の質問 - 猫とC#について書くmatarilloの日記 http://goo.gl/CjaRO

2011-03-07 18:26:29
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ