昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

代替案と向き合えますか?( # kaminoseki にて)

2
前へ 1 2 ・・ 31 次へ
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

高波も当然想定しなければなりません。技術的にはできる筈ですがコストが・・・ RT @k20d_smc_v2: おおしけで30mの高波とかありますもんねぇ、どうなんだろうか。。。RT

2011-03-08 01:04:06
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

あっあれが白樺でしたかww。すんません。でもあそこ掘ってもそんなにたくさん取れるんでしょうか RT @k20d_smc_v2: 中国のガス掘削リグ白樺のことです。RT

2011-03-08 01:04:34
子ぬこ @konukopet

逆に既存の情報に頼っている人の方が反原発になると思うのだけど… RT @sakahosikei: ネットを見てる人と、既存メディア(新聞・TV)しか見てない人との間にある「情報格差」は酷い。世界は知っていることを、日本人だけが知らないことが多い、と。日本人 #kaminoseki

2011-03-08 01:05:19
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@otsukaya @t_tabito @tjmyso @suto3 @konukopet 我々は善意で上関原発円卓会議を話しましたが、地域ボスに、TWで共産党、さらに「歴戦」(笑)プロ活動家の陰の指摘も。連立方程式は複雑すぎ触らぬ方が良識であるかも#kaminoseki

2011-03-08 01:11:42
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

@maonagaaki 国定公園や公有林の解除で風力発電。これの無茶な開発、強引な開発を仮に防御するのであれば、今度は環境アセスで風力発電が対象となり、その規模も数万kW以上が対象と予想されるのでここできちんとやっていくべきかなと思います

2011-03-08 01:15:05
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

上関原発、外部の人間がかかわらない方が良識のように思えてきた。映画、反権力と言うきれいごとではない。予想通り国策、地域対立、利権、外部政治活動グループが複雑な連立方程式を織り成し解は見えない。現地の方は気の毒だ。善意の増殖が矛盾することに混乱に油をぶち込む#kaminoseki

2011-03-08 01:19:01
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

おっかなり詳しい資料ですね。情報感謝 RT @k20d_smc_v2: RT 狐 遠浅がすくないのが欧州との大きな違いです。http://bit.ly/hSY0FR こんなかんじなんですね

2011-03-08 01:19:20
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

@maonagaaki ひとつだけこちらも予言しておくと、おそらく地域に根ざさない風力事業者、建てることばかりで風車を大切に回さない風力事業者は近い将来消えて無くなりますよ

2011-03-08 01:20:34
さかほしけい @sakahosikei

@konukopet 逆に・とは?もしかして、最近は原発についても放送されてる感じでしょうか?だったら原発の問題点(山積み)あんなこんな情報を知ってしまったら、、そりゃ反原発になるでしょうね。反原発は攻撃的な印象なので「脱原発」がちょうどイイ感じです。私的には。

2011-03-08 01:24:51
manabu hashimoto @paul1984jp

【上関原発についてのアンケート】上関原発建設に賛成ですか、反対ですか? #kaminoseki   どちらかといえば賛成 http://mns.jp/ANTp #Kaminoseki #Nuclearpowerplant RT @jin00001 拡散

2011-03-08 01:25:56
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

また誰かが何かを企んでる? RT @tzrspr: あと、大崎電気他のメーター会社が来年度よりスマートメーターを大増産すると書いてあった。しかも、日本向けとミスロードするような論調だった。 正直、勘弁して欲しい。

2011-03-08 01:26:43
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

中国の急成長は7円程度という価格競争力にもあります。洋上は日本の大きな資源ですが一方で相当の低コスト化をがんばらないと RT @otomitv: 是非、洋上風力推進を。 「停滞深刻、日本の風力発電 昨年、中国の75分の1」 共同通信 http://bit.ly/gsC0z5

2011-03-08 01:28:53
manabu hashimoto @paul1984jp

こっちのアンケートで様子見てからタグつけたみたいですね http://goo.gl/5gwII RT @konukopet: このタイミングでアンケートって上手なやり方だよね あえて卑怯とは言わない #kaminoseki

2011-03-08 01:29:18
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

火力発電所近くの風車ですね、全部回ってました? RT @Hiroko620: “@hachisan1617: 風力発電の風車と自分からは、奥に伊良湖岬と神島が見えるんですが…今日は風が強いです。渥美半島なう。 http://bit.ly/ey3AlQ

2011-03-08 01:29:50
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

風車屋なので気になります~ RT @snow_mok: ほこ×たて面白かったw(フジテレビ) 次回は最強風力マシンと絶対に壊れない傘の対決w これも見逃せないね。

2011-03-08 01:31:54
子ぬこ @konukopet

それもあるかもだけどいままで反原発の話流してたタグでこのアンケートだからw RT @paul1984jp: こっちのアンケートで様子見てからタグつけたみたいですね http://goo.gl/5gwII RT このタイミングでアンケートって上手なやり方だよね あえて卑怯とは言わな

2011-03-08 01:33:08
子ぬこ @konukopet

自然エネルギーのプラスとマイナス把握した上での普及って大事だよね RT @northfox_wind: RT @n_waka: 「なにか為になることをやりたい」と悩み「自分のやるべきものをここで見つけた」みたいな若い人には、マチガイだらけで思想的にも偏った #kaminoseki

2011-03-08 01:36:14
大塚充朗 @otsukaya

既に争点の中心は原発反対からずれ始めているという事ですか? 地域住民の断絶や孤立を避けて軟着陸というのは相当困難なんでしょうか。溜息しかでない。 @ishiitakaaki @t_tabito @tjmyso @suto3 @konukopet #kaminoseki

2011-03-08 01:36:55
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

とりあえずなんでもスマートというと受けがいいからでは。せっかくの通信なので本当は家庭内とかの制御までできればいいんでしょうけどそれだけの必要性もまだ費用対効果的にもまだなさそうです RT @lee_kiyohara: 日本のスマートメーターはただの自動集金機能付メーターで

2011-03-08 01:37:25
子ぬこ @konukopet

イデオロギー闘争に巻き込まれてるとしたらやるせないね RT @otsukaya: 既に争点の中心は原発反対からずれ始めているという事ですか? 地域住民の断絶や孤立を避けて軟着陸というのは相当困難なんでしょうか。溜息しかでない。 #kaminoseki

2011-03-08 01:38:16
tajima @tajima03

ここまでコストかけて民主主義を構築して、本人は情報社会にどっぷり浸かってネット使ってるくせにここは非民主主義、国民は周知してないからそれは無効と言えるな

2011-03-08 01:40:16
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@otsukaya @t_tabito @tjmyso @suto3 @konukopet 1反原発→停止要求、2善意派→気分、3過激エコ→紛争継続、4共産→様子見、5左ブラック→?陰あり、6地域住民→活動家の支配?詳細不明、反対派の要約は以上か。6次第か#kaminoseki

2011-03-08 01:42:55
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@otsukaya @t_tabito @tjmyso @suto3 @konukopet  この反対派「6次方程式」は外で公開情報見ただけでも頭がパンクするのに、賛成派がそれぞれ説得は不可能でしょう。もう、強行突破なんでしょうか。非常に危険で残念です。#kaminoseki

2011-03-08 01:45:04
tajima @tajima03

しってるか、官報は全国民が内容を知っている不思議な新聞だ

2011-03-08 01:45:16
子ぬこ @konukopet

@sakahosikei じゃなくてテレビじゃ原発の危険性ばっかいってるけど、私はネットで自分で調べてはじめて原発は現実的で安全性も確保されてるって知ったって言う意味です

2011-03-08 01:46:21
前へ 1 2 ・・ 31 次へ