Next ’17 Extended - Tokyo #GoogleNext17 #gcpug

Google Cloud NextのExtended です。 https://gdg-tokyo.connpass.com/event/52811/
1
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
mokelab @mokelab

ほんとにすごいのは、ネットワーク #GoogleNext17

2017-04-01 16:41:21
mokelab @mokelab

Spanner、フルマネージドでグローバルスケールのサービスだよ SQLかけるよ Google Playとかで実績あるよ #GoogleNext17

2017-04-01 16:43:05
mokelab @mokelab

SQL 2011に対応してるよ メジャーな言語のライブラリや、JDBCドライバもあるよ #GoogleNext17

2017-04-01 16:44:26
_ @apstndb

Spanner の説明、マーケティング上 C と A 両方満たした CA だと言っているけどやはり最終的には CP システムという認識 #GoogleNext17

2017-04-01 16:44:46
mokelab @mokelab

Spannerは、Zoneというモノで管理をするんだねー 1つのZoneに更新がはいると、複数のZoneに更新が伝搬するんだねー #GoogleNext17

2017-04-01 16:47:04
_ @apstndb

Interleaved Table 周りは実物触る金がないし Cockroach DB とかで学ぶかなーという気持ち #GoogleNext17

2017-04-01 16:47:53
mokelab @mokelab

どの製品を使えばいいのかは、フローチャートがあるんだね #GoogleNext17

2017-04-01 16:48:49
mokelab @mokelab

MySQL/PostgreSQLにあるデータ型は、対応する型があるよ #GoogleNext17

2017-04-01 16:49:43
mokelab @mokelab

テーブルはいろんなところに配置されちゃうので、「似たようなものは同じとこに置こう」 #GoogleNext17

2017-04-01 16:50:30
mokelab @mokelab

プライマリーキー タイムスタンプのようなシーケンシャルなキーは避けよう。データの偏りが起きちゃう。 実世界の識別子を使おう #GoogleNext17

2017-04-01 16:52:04
_ @apstndb

さっきのデータベース選択周りのチャートはどこにあるんだろう。表はあるんだけど… #GoogleNext17 cloud.google.com/storage-option…

2017-04-01 16:52:17
しんめたる @sinmetal

裏側はBigtableみたいなやつがいるので、Keyは分散させたほうがいいね! #GoogleNext17 #gcpug

2017-04-01 16:52:34
そな太 @sonatard

Spanner テーブル間の連携を記述すると同じノードで動く そうしないとjoinで通信が必要になり性能が落ちる #GoogleNext17

2017-04-01 16:53:22
そな太 @sonatard

Spannerでキーにタイムスタンプを入れると同じサーバにアクセスが行くので性能が落ちる #GoogleNext17

2017-04-01 16:54:19
mokelab @mokelab

1MiB〜5MiBの更新毎にコミットしたほうが、効率よくなるよ セカンダリインデックスを作る前にロードしよう #GoogleNext17

2017-04-01 16:54:28
okada @ocadaruma

Spanner、よく分散するキーを選ぶみたいなのはやっぱり考える必要があると #GoogleNext17

2017-04-01 16:55:25
mokelab @mokelab

Joinの種類 ひととおりサポートしてるよ #GoogleNext17

2017-04-01 16:55:37
s.hiruta @web_se

プライマリキーを利用して、キーはできるだけ散らす、 1M〜5Mでコミットするあたりは、いかに書かれています。cloud.google.com/spanner/docs/b… #GoogleNext17

2017-04-01 16:55:44
okada @ocadaruma

STORINGディレクティブで、インデックスと実データを同じノードに置くようにすると。。うーん #GoogleNext17

2017-04-01 16:56:04
mokelab @mokelab

クエリのヒントもかけるんだ #GoogleNext17

2017-04-01 16:56:05
Shoko@育休中 @_okohs

Spanner一通り高機能なのはわかったけど、これを選びたいユースケースはデモで知る感じかな。 #GoogleNext17

2017-04-01 16:57:33
Shoko@育休中 @_okohs

おいくらかかるのだろう・・・ #GoogleNext17

2017-04-01 16:58:29
mokelab @mokelab

コマンドラインでも作業できるよ #GoogleNext17

2017-04-01 16:58:48
前へ 1 ・・ 11 12 次へ