細かい情報 @information3264 2017年4月1日~7日

2
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ
市民メディア放送局 @info_9

日本政府はマイナンバーで庶民を監視・徴税を強化しようとしているが、大企業は税金をほとんど払っていない。 #脱税 #税金 pic.twitter.com/RizidJgOFn

2017-04-07 14:20:19
拡大
細かい情報 @information3264

産経新聞・田北真樹子記者 …以前から曰く付きの記者のようで。 google.co.jp/search?q=%E7%9… twitter.com/masaki_kito/st…

2017-04-07 14:53:49
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

意味不明!?の妄言というほかない。言論統制の主体は国(権力)!言論の自由を持つのはメディアと市民。その区別がわからない産経新聞という会社の質(レベルの低さ)に驚く!>教育勅語を完全に否定するやり方こそが言論統制ではないか=- 産経 sankei.com/politics/news/…

2017-04-06 01:19:33
KK @Trapelus

【森友問題これから本番】昭恵夫人付職員 選挙行脚にも同行 国家公務員法違反で告発だ 政治的中立お構いナシ | ついに特捜部が「本丸」にメス 財務省職員芋づる逮捕あり得る 背任がダメなら公用文書等毀棄罪で告発へ 少しでも罪を軽くしたいなら、洗いざらい明かすしかない(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/q9PvjYMK24

2017-04-07 16:04:05
拡大
Corona Rules Everything Around Me @channel__3

ツイッター社は、反トランプ・アカウントの情報開示を要求された事に関して、トランプ政権を提訴。 Twitter refuses U.S. order to reveal user behind anti-Trump account reut.rs/2oFrdNo

2017-04-07 09:19:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

国民を舐めた第二次安倍政権下で、財務省や防衛省などの官僚も傲慢になり、「国民を舐める」ような態度を平然ととるようになっている。国民の代表(国会議員)から「事実関係を調査せよ」と指示されて、財務省の一局長が「やりません」と答えるのは、佐藤賢了中佐の「黙れ」事件と本質的に変わらない。 pic.twitter.com/xnMdR8AsMU

2017-04-07 13:52:20
拡大
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

大分特定されてきている。公務員が業務中に特定政党の選挙運動の写真を撮影して、運動員(昭恵氏)に提供していたとすると職務専念義務違反だろう。問題はこういうことを職員にやらせた安倍政権。 / “昭恵夫人付きの女性官僚たちの、夫人の選…” htn.to/TqjtBgu

2017-04-06 11:02:52
細かい情報 @information3264

教育勅語に執着する人達 #日本会議 #谷口雅春 「《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》」掲示板 「安倍政権-日本会議-谷口雅春先生を学ぶ会を結ぶラインとして森友学園を潰した、次は稲田朋美防衛大臣が標的『教育勅語』で攻める朝日新聞」 bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=kaelou…

2017-04-07 17:43:12
細かい情報 @information3264

【民進党 日本会議国会議員懇談会】 青柳陽一郎 石関貴史 柿沢未途 坂本祐之輔 福島伸亨 松野頼久 松原仁 村岡敏英 笠浩史 渡辺周 鷲尾栄一郎 【退会】 金子洋一※落選 芝博一 長島昭久※離党 原口一博 水野賢一

2017-04-07 22:52:35
細かい情報 @information3264

「忖度」ではなくて、「指示」「命令」「圧力」があったと考えるのが自然 twitter.com/tokyo_satokei/…

2017-04-07 22:56:09
のびくん28号♥建前を嘘から理想へ♡ @nobikun28

我が国民性🇯🇵 ①やることなすことが行き当たりばったり ②相互の間に理屈が合わない ③視野が狭く、独善的 ④因襲から容易に抜け切れず進歩的革新を行えない ⑤思い上がって相手を見下げる👺 ⑥自主遇進の気迫に乏しく卑屈な事大主義となる🐶 ⑦希望と現実を混同して、漫然とことに臨む 😭 pic.twitter.com/y53N99HLaQ

2017-02-05 12:03:28
拡大
のびくん28号♥建前を嘘から理想へ♡ @nobikun28

④進歩的革新を行えない、の根源は無謬性信仰(上位のものほど錯誤と修正はありえない)でした。錯誤や失敗はなるべくしない方がいいが、錯誤や失敗を忌避し、錯誤や失敗の改善を否定しては、進歩はないです。無謬性信仰の問題は官界だけの問題でなく民間企業でも同じです。 twitter.com/nobikun28/stat…

2017-03-09 15:51:04
はいらーある @hokuman_hailaer

「25歳でもホテルの支配人に抜擢する」という言葉から受けるイメージは「能力があれば昇進する会社なんだな」より「この会社は中堅層が辞めていく会社なんだな」「若くても管理職にすればいくら働かせても残業手当は払わずにすむもんな」が先に来るくらい、日本の労働環境に懐疑的になりました。

2017-04-06 22:41:16
mold @lautrea

治安維持法で逮捕・弾圧された人々こそが日本を守ろうとしてきたんだよ。「最後の海軍大将」井上成美もこう書いている。 井上成美「いまでも悔まれるのは、共産党を治安維持法で押さえつけたことだ。いまのように自由にしておくべきではなかったか。そうすれば戦争がおきなかったのではあるまいか」

2017-04-07 09:06:28
Natter F (なた) @Natter

@Osaka_penguin @ChikoOnimaru @hbk01061 @feedback515 軍でも参謀本部あたりは自軍の若手将校の暴発が一番怖かったみたいです。実際、8月14日には色々起きていた様です。

2017-04-07 22:02:47
細かい情報 @information3264

長島昭久議員は元・日本会議の会員だそうですから、離党して頂いてよいのでは。むしろ、何するためにいたのか。 twitter.com/nhk_news/statu…

2017-04-07 23:04:44
NHKニュース @nhk_news

【速報 JUST IN 】民進 長島昭久衆議院議員が離党へ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-04-07 20:27:02
ゆーすけ/유스케/Yusuke @yoox960093

@nhk_news とりあえず一人片付いたけど、民進党にはまだまだお荷物が何人もいる。野田とか松原仁とか。さっさと出て行ってもらいたい。 twitter.com/nhk_news/statu…

2017-04-07 21:23:09
安保関連法に反対するぼっちの会 @oko_no_g

「陸上自衛隊では『日報は破棄された』と説明する対応マニュアルが作られていた」 これってどうみても、組織的隠ぺいだよね… #南スーダン #自衛隊 RT陸自トップも日報保管を把握 陸自が調査報告書提出 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-04-07 22:45:19
日本ペンクラブ @JapanPen

浅田次郎会長「私たちは死ぬが、作った法律は残る。残った法律が子や孫の代にどう使われるかわからない」#日本ペンクラブ #共謀罪に反対します

2017-04-07 18:41:35
澤田愛子 @aiko33151709

トランプは激高してシリアをいきなり攻撃。にわかに大戦の雰囲気が拡がる。安倍首相はそんなトランプを全面支持。なぜ諫めぬのか。トランプの仕掛ける戦争を支持していたら必ず日本が火の海に。我々は安倍と心中する気など全くない。が、安部は日本が火の海になっても絶対責任を取らぬだろう。

2017-04-07 23:19:49
小西ひろゆき (参議院議員) @konishihiroyuki

自民、序盤からつまずき=理事辞任騒動で混乱-「共謀罪」jiji.com/jc/article?k=2… 「自民党の古川筆頭理事は石破派の事務総長であり、この前代未聞の騒動は安倍支配への党内の不満・抵抗の現れ」というのが永田町記者の解説。ぜひ内側からも安倍政権を崩壊させていきたい。

2017-04-07 22:02:42
ワイド師匠 @feedback330

@Osaka_penguin @ChikoOnimaru @Natter @hbk01061 戦場、前線はもちろん別として、日本本土は、最後の1年以外は意外と平穏、さほどの実感がなかったとも聞きます。それは茹でガエル状態でもあり、また事実として空襲もあまりなく、「戦争は遠くでやっている」感と他人事感が強く、戦死者の激増と空襲の本格化で恐ろしさに気づいたと。

2017-04-07 22:33:05
細かい情報 @information3264

日本中に蔓延ったカビみたいなものをどうやって退治できるだろうか。 日本中の各地方議会で日本会議に親和性を持つ勢力が多数派を占めているだけでなく、一般の人々にも薄く広く浅く満遍なく、憲法の人権規定がどうなろうが、明日の暮らしに影響はないと考え、むしろ極端な変化を望む層が少なくない。

2017-04-08 01:26:31
細かい情報 @information3264

当面は対処療法的に一つ一つの事象に真っ向から反論していくしかない のだけれど、前線で戦う者が疲弊し尽くしてしまう。 カビみたいなもんに効き目のあるワクチンみたいなものを拵えて、全国各地、皆で小まめに打っていければよいのだろうけれど…

2017-04-08 01:31:08
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ