裏古楽の楽しみ -2017年04月25日 -17世紀から18世紀にかけてのナポリ派の声楽作品(2)

6
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
tadzio @tadzi0

トレンドに #古楽の楽しみ が挙がってて… ナポリ楽派Twが散見されたのだけれど… すごく重要なことが 認識されてないような… ルネサンス最盛期〜バロック最盛期を通じて、ナポリはスペインですから。あそこは イタリアじゃないですよ? 🐣

2017-04-25 08:51:58
アマービレ @i_amabile

4月25日 イタリア文化会館-大阪 アカデミア・デル・リチェルカーレ京都公演 『イタリアの旅 - バロックのフォリア』 bit.ly/2mwOoaJ イタリア古楽の魅力! #京都 #クラシック

2017-04-25 10:50:02
リンク i-amabile.com イタリア文化会館-大阪 アカデミア・デル・リチェルカーレ京都公演 『イタリアの旅 - バロックのフォリア』 2017年4月25日の演奏会です。イタリア国内外で高い評価を得ているAccademia del Ricerecareによる京都公演が実現!<br> 古楽の魅力を是非ご堪能ください。<br> <br> アカデミア・デル・リチェルカーレは
辻康介 @TsujiKoske

13時開演の緑のステージは完売しました!皆様お楽しみに!16時開演の夕方の紅のステージはまだ大丈夫です。4月29日、葉山の「ネオ・ラジカル古楽歌謡:祭り!」、一期一会の企画をお見逃しなく!葉山も加地邸も美しく、タントテンポは美味しい!bit.ly/170429hayama pic.twitter.com/M4sNicTBP2

2017-04-25 11:32:19
拡大
リンク 楽天ブログ ネオ・ラジカル古楽歌謡 祭り! - DaNemo:楽天ブログ ネオ・ラジカル古楽歌謡 祭り! 加地邸で聴く葉山の風と海音・山音 二つのバルコニーのある吹き抜けの居間、一色の海を望む陽だまりの小部屋・・・緑に囲まれた別荘邸宅(1928年:遠藤新設計)で、窓を開けて音 25
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

タランテッラ と言えばこのアルバム。ラルペの演奏にガレアッツィとベアスレイの歌 Alpha503 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/bNzKxSvbGj

2017-04-25 11:41:37
拡大
Izumin @izumi_negoro

そして、5/6は八王子音楽祭へ🎶高尾いまここカフェさんでファンタジーを炸裂します🦄✨ ナオ・イズミ&シーサトのトリオで🎶昼と夕方、2回公演です! 🦄ユニコーンの森 〜古楽とファンタジーの調べ〜 facebook.com/events/1245640… pic.twitter.com/03Lo9yQJqG

2017-04-25 12:04:20
拡大
バジルの葉っぱ @erikobasil

今朝のナポリ特集2日目の録音きいてる。またプロヴェンツァーレのつづき。濃ゆいね。 #古楽の楽しみ

2017-04-25 12:47:21
バジルの葉っぱ @erikobasil

クリストファロ・カレザーナ。はじめてきいた名前。と思いながらIMSLPみてみたらけっこうたくさん楽譜あがってるね・・・。 #古楽の楽しみ

2017-04-25 12:58:13
バジルの葉っぱ @erikobasil

歌のバックのリコーダー2本がかわいい(^ . ^) #古楽の楽しみ

2017-04-25 13:00:13
バジルの葉っぱ @erikobasil

タランテッラ。 という曲名をはじめてしったのは子供のころブルグミュラーのピアノの曲集で。 原曲はこんななんだ・・・(´・_・`) #古楽の楽しみ

2017-04-25 13:11:53
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年03月07日 - アーノンクールの音楽の軌跡 -(2)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1088113

2017-04-25 13:16:54
バジルの葉っぱ @erikobasil

@zinkhorn おもしろいです、今聴いてるところです(^ . ^) #古楽の楽しみ

2017-04-25 13:19:14
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

カルロ・ファリーナ「常軌を逸したカプリッチョ」・・・wikipediaでもこの作品に「犬が吠えたり、猫が喧嘩している様子をヴァイオリンで表現している。」と言及してる #古楽の楽しみ (3月7日放送)

2017-04-25 13:34:04
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

カルロ・ファリーナという作曲家はこの日の放送を聴くまでしらなかったので、改めて検索したら同姓同名の指揮者もいるのね。どっちも知らなかった #古楽の楽しみ (3月7日放送)

2017-04-25 13:34:36
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

カルロ・ファリーナ「常軌を逸したカプリッチョ」・・・何も言われずに予備知識・先入観なしで聴くと全然常軌を逸したという感じはしない曲 #古楽の楽しみ (3月7日放送)

2017-04-25 13:39:13
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

あ、ちょっと常軌を逸した感じがする。ヴァイオリン・・・何の鳴き声?メェ~って聞こえるから、ヤギ? #古楽の楽しみ (3月7日放送)

2017-04-25 13:49:31
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年04月25日 -17世紀から18世紀にかけてのナポリ派の声楽作品(2)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1104294

2017-04-25 17:02:13
おだっち @odattchi1

La Mantovanaの旋律の思いっきりラフな骨格はたぶんこんな感じ #古楽の楽しみ pic.twitter.com/RyiiHdmoVc

2017-04-25 18:06:01
Hachi & Coby @hamycoby2015

"緑の日"に贈るバロック室内楽のコンサート。5月4日、日本キリスト教団荻窪教会にて14時開演。演奏:ムジカ・フェリチタ(古楽アンサンブル) facebook.com/events/1260845… #バロック #コンサート #古楽 pic.twitter.com/ikaNrJFXrA

2017-04-25 18:20:57
拡大
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

2017年古楽かふぇ開催情報配信(試験運用)   kokuchpro.com/event/kcafe201…  古楽かふぇ開催時に利用している「こくちーずプロ」を応用して、こんな試みを始めました。古楽かふぇ開催情報をメールで受け取りたい方にオススメ。 #twirobo

2017-04-25 18:32:55
リンク www.kokuchpro.com 2017年古楽かふぇ開催情報配信(試験運用) 2017年12月28日(東京都) - こくちーずプロ(告知'sプロ) 2017年古楽かふぇ開催情報配信(試験運用) 2017年12月28日(東京都): 2017年中に開催される古楽かふぇの情報を配信します。 - こくちーずプロ(告知'sプロ)は、イベント、セミナー、勉強会などの集客をサポートする無料サービスです。参加者の管理や集計、懇親会(二次会)の出欠管理、チケットの発行、FacebookやTwitterとのソーシャル連携、コミュニティメンバー間の情報共有などができる主催者・イベント運営者のためのプロツールです。 13
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年03月08日 - アーノンクールの音楽の軌跡 -(3)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1088442

2017-04-25 19:48:13
前へ 1 ・・ 7 8 次へ