2017/4/28「大河ドラマ #真田丸 制作の舞台裏」まとめ【チーフプロデューサー・吉川邦夫氏&時代考証・丸島和洋氏トークショー@上田映劇】

三谷幸喜さん脚本・堺雅人さん主演で、真田一族戦国サバイバルを実力派俳優による個性的なキャラクター造形でテンポよく描き、「真田ブーム」を起こした、2016年NHK大河ドラマ「真田丸」。 2017年に入ってもブームの熱は冷めやらぬ中、2017/4/28には長野県上田市・上田映劇で、翌日に控えた「上田真田まつり(「真田丸」キャスト・草刈正雄さん&長野里美さん&高木渉さん&迫田孝也さん&大野泰広さんのパレードがあることが発表されています)」前日イベントとして、「真田丸」チーフプロデューサー・吉川邦夫さんと時代考証担当・丸島和洋さんが対談を行いました\(^o^)/そして、その後には、別会場でトークショー司会・小栗さくらさん(@oguri_sakura続きを読む
42
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
czoiw @czoiw

三十郎役の迫田孝也さんによると、真田丸最終回の殺陣は上杉景勝の所へ人質に行っていた時に訓練したもので、二人が分かり合っていることを示しているとのこと。堺さんが提案したらしい。 #真田丸 #上田真田まつり

2017-04-28 23:04:12
czoiw @czoiw

小山田茂誠役の高木渉さんは第1話の最後の葛藤の話があったけど、声優と実写の違いの話が面白かった。既に出来ているものに声を当てるのが声優で、実写は素材になるといった話などいろいろ。最後に握手してもらった。 #真田丸 #上田真田まつり

2017-04-28 23:06:52
czoiw @czoiw

時代考証の平山先生の話で印象に残ったのは浅間山の噴火の件。「甲府からは見えないので八ヶ岳の向こうに煙が上がっているようにしてください」と言ったのに現場に伝わっていなかったらしい。あと同日に諏訪大社が焼き討ちされて煙が上がっていたはずとのこと。 #真田丸 #上田真田まつり

2017-04-28 23:08:36
えり @rosada_ellie

そういえば、第一回の浅間山噴火を勝頼様が見ていた場面。 その直前の昌幸・梅雪との場面が新府城だったから、ドラマの流れ的には勝頼様がいたのは新府城なんですが、史実では浅間山が噴火した2月14日は木曽討伐のために諏訪在陣中で新府にはいなかったんですよね。 #真田丸 #武田勝頼

2017-04-28 23:11:38
えり @rosada_ellie

勝頼様は天正10年2月2日に出陣してから28日に帰城するまで新府にいなかったので、時代考証会議で穴山梅雪諏訪不在が問題になったのなら当然それも…と思って吉川Pに訊いたら「折り合いはつけたはず。でもどうつけたかは憶えてない」と。 #真田丸 #武田勝頼

2017-04-28 23:11:57
琴音 @koto44780817

どんどん遅れていく台本。それでもガイドブック第2弾には秀吉の死までは入れる予定が、結果は…。終盤は考証会議が自然消滅し、スピーディーなメールのやりとりでの考証のみに。月曜リハの台本決定稿の刷り上がりが金曜になり、俳優陣は撮休の土日の間に覚えるという過酷な日程。 #真田丸談話室

2017-04-28 23:12:03
えり @rosada_ellie

あれからすぐまた出陣して新府城以外の城から見たという設定にしたのかなと、平山先生に訊いてみたら「折り合いはついてない」(苦笑) 先生曰く「新府に帰ってくるのが早すぎたんだよ!」 武田が木曽に敗れたのは2月16日ですしね。新府城からは浅間山見えませんしね。 #真田丸 #武田勝頼

2017-04-28 23:12:26
えり @rosada_ellie

梅雪が諏訪に来たんだから、あの持仏堂の場面は諏訪での設定にしてもよかったのでは…と思わなくもないですが、そうなると真田兄弟が勝頼様達の話を立ち聞きできないわけですね。 #真田丸 #武田勝頼

2017-04-28 23:15:05
xyz @simple____life

備忘録 信繁さまと三十郎さまのあのラストシーン。その撮影の日は挨拶くらいでお互い目も合わせずに挑んだそうな。馬上の信繁を見上げ三十郎。そこで初めて目を合わせ、通り過ぎた信繁の背中に向かって叫び自然に涙が溢れたと。#真田丸 #真田丸談話室

2017-04-28 23:17:46
琴音 @koto44780817

@koto44780817 平山先生「あの!堺雅人さんが!『台詞を入れるのが大変だった』と言うんですから相当ですよ…理想としては、前年夏に七割仕上がってないと。ロケの予定を組むためにも…」 #真田丸談話室

2017-04-28 23:18:49
xyz @simple____life

備忘録 信繁と三十郎の刀のからみ(?)のやり方は一話で二人が練習してるやり方、形?と同じで、それがあのラストにあることで二人のつながりが一気にブワッっと来て…みたいな(文字に起こせん…) #真田丸 #真田丸談話室

2017-04-28 23:21:35
xyz @simple____life

信繁の大阪入りにきりちゃんがついていく時の三十郎のあの悔しそうな顔。三十郎としてのついて行きたいのに!の気持ちと、迫田さんの大阪編になると出番が確実に減る!くそう!という気持ちが入りじまった表情とのこと。#真田丸 #真田丸談話室

2017-04-28 23:25:39
琴音 @koto44780817

雁金踊。真田まつりで踊る企画もあったが、おこう(病弱)ver.はまだ未完成で九度山ver.とは開きがあるし、せっかくだから振付の橘先生にお願いしてちゃんと完成させて、動画にして皆で踊れるようにしよう!という素敵な案があるそうです!今年は間に合わずごめんと長野さん。 #真田丸談話室

2017-04-28 23:28:09
琴音 @koto44780817

平山先生による丸島先生情報「丸島あいつすっげー方向音痴なんですよ」 我々「??でもコーエーマップの下書き作ってたのは丸島先生なんですよね?」 平山先生「真田の長谷寺へ行って山家神社は見つけられなかったって。すぐそこじゃねえか!!」 我々「」 #真田丸談話室

2017-04-28 23:40:23
琴音 @koto44780817

#真田丸談話室 冒頭、ゲスト自己紹介での平山先生「ど~も、福山雅治です(キリッ)」に即キマッた丸島先生の大音量ツッコミ「呼んでないッ!!」 締めの挨拶時平山先生「私は明日は出ませんが…」にキャスト陣「龍馬の扮装で出れば良いのにww」引っ張る福山ネタ面白すぎました #真田丸談話室

2017-04-28 23:52:32
琴音 @koto44780817

「武器商人・利休」の設定は、丸島先生が「両方の陣営に武器を売る悪い奴もいたんですよ~」と話した雑談がきっかけで「それ面白い!」となりあのような形に発展。魚の刻印は利休の生家の屋号「ととや」から取って、絵の上手い助監督が描いたデザインとのこと、丸島先生談。 #真田丸談話室

2017-04-29 00:01:41
琴音 @koto44780817

普通、時代考証は台本ができあがってから修正していく作業になるが、真田丸の場合は修正だけではなく、脚本家が書く前から疑問を提示→逐一、史料を紹介して答えていくことで提案→物語に生かす、という流れがある丸島先生曰く「吉川方式」 #真田丸談話室

2017-04-29 00:09:05
琴音 @koto44780817

#真田丸談話室 にて、明日はドラマの扮装ですか?との質問にさも当然のように「勿論!そのためにNHKのスタッフさんも現地入りされて」とお答え下さった長野さん。終わったドラマの扮装を生で見られるのは普通じゃないですよ~!関係者の方々、本当にありがとうございますー!! #上田真田まつり

2017-04-29 00:14:45
あおたま @H_washyooooi

とにかくすごかった。参加されたゲストの方々の豪華さと、まさかこんな近くで話を聞くことができるという夢みたいな空間にも感激しましたけど、丸島先生の「今宵はここまでにしとうございます」が聞けただけで武田クラスタの私は昇天しました #非公式オフ会 #真田丸談話室

2017-04-29 00:17:00
琴音 @koto44780817

長野さんのおこう姿はメイク10~15分、衣装5分、鬘1時間くらいとのことです。鬘は頭の天辺くらいまでかぶせて、まん中で分けた前髪を鬘に被せる形で境目を隠しているらしいです。だから茶髪禁止令が出ていたと。 #真田丸談話室

2017-04-29 00:18:34
ともか@ちゃけ @TomokaMatsuoka

渉さんは握手もしてくださいました(≧∇≦)一年前の大阪駅のトークショー(最前列中央で参加)の時に絡んでいただいた事も覚えていてくださり、痛いくらいにガッツリ握手してもらって、感激❤️ #真田丸談話室

2017-04-29 00:31:06
琴音 @koto44780817

当初は今年の直虎のように子役から入る案もあったが(←これが「5話で武田家滅亡」案なのかな?)、のっけから武田家ピンチ真田家ピンチ!に突入することで視聴者をドラマに引き込んでついてきてもらおうということになったそう。 #真田丸 #上田真田まつり前夜祭

2017-04-29 00:36:52
ともか@ちゃけ @TomokaMatsuoka

茂誠様が匂い袋を手作りするシーンは現場で手縫いの仕方の指導があり、ぶっつけでやったとの事。その際渉さんは、自分の手が『丸くてシュークリームみたいだなぁ』と思ったそうです。 #真田丸談話室

2017-04-29 00:38:29
琴音 @koto44780817

穴山梅雪不在問題。考証ズが難色を示すのをわかっていた吉川P、この作品での穴山梅雪の役割の重要性を長文メールで力説「カレンダーを重視して駿府にいたはずとするのか、人物の役割を重視するのか?」「どうしてもダメと仰るなら穴川梅雪にして出すって手もありますよ」 #真田丸 #上田真田まつり

2017-04-29 00:43:10
琴音 @koto44780817

@koto44780817 丸島先生「正直ムッとしましたし、平山はもっとで、これは平山をなだめる必要があるな、と(笑)」→隠密裏に駿府からやってきて「発破をかけるため」と嘯きつつ、この機に家族を逃がしてから裏切っているんだよ、という設定に。 #真田丸 #上田真田まつり前夜祭

2017-04-29 00:50:34
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ