インフラのついて。securecatさんのtweetから

インフラって何か。 何をRTしたらいいのか。 非常事態の頭の使いよう。
0
たま @uzu_tama

今回の地震での被災者は、保険証を紛失、あるいは家に置いたまま避難している場合があるので、健康保険であれば「氏名、生年月日、事業所名」、国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者は「住所」を申し出ると受診ができます。詳しくは、受診する医療機関でご確認下さい。厚労省からの情報です。

2011-03-11 20:31:09
@hidenorizm

拡散希望!! 電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!個人的な予想ですが、完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!!!m(_ _)m

2011-03-11 21:01:01
Yu Morita (yuu) @securecat

まったくそのとおり。日本人の地震耐性は世界に誇れる。

2011-03-11 22:59:04
Yu Morita (yuu) @securecat

@ononnon どこのビックカメラでしょうか。RTしやすいように場所の情報を添えたほうが。

2011-03-11 23:14:34
Yu Morita (yuu) @securecat

現地で孤立してます助けて系のRTは解決にならない。僕らがそれを知っても連絡のしようがない。または連絡自体がパンクする。もっと効果的なSOSの手段を考えたほうがよい

2011-03-11 23:30:32
mm @m_momose

BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。広島の原爆でも、日本人は丁寧な言葉遣いで助けを求めたと言う話がある。とか。

2011-03-11 23:30:58
Yu Morita (yuu) @securecat

がんばってほしい! @bosai_kesennuma RT @shinzofukui: 気仙沼がんばれ!RT @hopetrue: 気仙沼市危機管理課がツイッターしています。頑張ってほしいです/ http://j.mp/dH08Sf

2011-03-11 23:42:01
Yu Morita (yuu) @securecat

現地の誰かと連絡とれない系のを全世界の不特定多数に投げるよりは県市町村なり自衛隊に電話しなよ、固定電話か公衆電話から、辛抱強く。

2011-03-11 23:52:47
小関祥子 @shoko_koseki

今日、都内を走ってるタクシーの運転手さんが「ほんとは私地震すっごく怖いんです。でも、こういう時こそタクシーの社会的責任を果たす時だって思うんで、今日はできるだけたくさんお客さん乗せてたくさん走ります」って言っていた。

2011-03-12 00:08:06
Yu Morita (yuu) @securecat

そのとおり。この大地震はもはや世界のニュースだ。RT @okada41: アルジャジーラですらリビア報道から日本の地震に切り替えてるのに。 http://goo.gl/jTH5 RT @securecat: この状況でも、地震ばっかでリビアの報道がないとか言うやつがいることに愕然

2011-03-12 00:13:47
寺西隆行 @teranishi

これはほんとにほんとにそう思います。自分が助けられるという自信と信念がないのなら行かないように。RT @shinsuke234: ここまでデカイと中途半端な勢いだけのボランティア参加は控えた方がいい。被災者が飲むべき水を奪い、流されない糞尿と、回収されないゴミを増やしにいくだけ。

2011-03-12 00:15:27
Yu Morita (yuu) @securecat

そう、しかも本当に必要な人ほどPDFが見れなかったりする。RT @shinzofukui: PDF見れない人への配慮皆無だろーが RT @mattsu: これはPDFファイル一つに必要な情報が端的に記載されていて、ベターと思います RT @shinzofukui: 気象庁を統括す

2011-03-12 00:22:19
ばにゃん @aconitine_NEO

知らない人も要るかも知れないから、1つ。自衛隊員は特例を除いて、自分が被災者でも仕事を優先しなきゃならない。入隊時にそういう同意書がある。だから、自衛隊員見かけたら、ありがとう、お疲れさま、頑張ってって声かけてあげて。彼らは家族の安否も知らないで私たちを助けてくれてる。

2011-03-12 00:24:52
Yu Morita (yuu) @securecat

刮目して見ろ世界!日本の地震耐性を

2011-03-12 00:25:12
Yu Morita (yuu) @securecat

電話が繋がらないという人がことごとくホリエモンに言って、RTされてるんだけど、繋がらないのは日本全国同じなんだが。というか、固定電話とか公衆電話でしぶとくかけ続けなよ…。

2011-03-12 00:27:19
shinzo fukui @shinzofukui

みんな!今すぐ節電しる!RT @haiirochuuhi: 発電所が止まってます。栃木に電気来ません。病院で非常用発電機に張り付いてます。ICUへの電気とめたらアウト。首都圏のかた、電気使用を最低限にお願いします。命かかってます。

2011-03-12 00:42:40
Yuhei @Yuhei04

@tsuda 【RT拡散希望】今回の震災でツイッターを始めた人に最低でもフォローするべきアカウントと、地震関連のハッシュタグまとめと、正しいハッシュタグの使い方をまとめました。 http://amba.to/e8FnzO

2011-03-12 00:50:11
Yu Morita (yuu) @securecat

@beckgigg ドコモとかは大丈夫なんだと思いますが、海底ケーブルさえ切れるとは…

2011-03-12 00:56:04
Yu Morita (yuu) @securecat

@NHK_PR というより、そもそもツイートではなく最初から119ですよね。

2011-03-12 00:59:02
Yu Morita (yuu) @securecat

@1pacfiresoul 明日朝にでも宮城なり仙台なりの役所とかに問い合わせてから行動のほうがスマートな気はします。高速の状態とかわからないし。

2011-03-12 01:01:05
Yu Morita (yuu) @securecat

@hisa_kami 公式アカウントがすべての映像パーマリンクを添えてツイートしてくれれば信頼性のあるRTができるから、それなら転載必要ないし納得なんですが。そういう観点から考えると転載を無制限に是としない姿勢自体はある程度は理解できます。

2011-03-12 01:08:14
Yu Morita (yuu) @securecat

さすがです。RT @beckgigg: おお。RT @qwooo: RT @hh4nohope: 皇居が帰宅困難者の為に公開された。さすが天皇陛下…http://ow.ly/4cxr5

2011-03-12 01:10:06
Yu Morita (yuu) @securecat

@hitoyam 災害時掲示板を使い合えば…と思うんですが、僕も実家の人たちが掲示板にアクセスする想像ができなかった。また朝になってからイイ方法で連絡できるといいですね!

2011-03-12 01:18:03
名村 晋治@Webディレクター29年目 @yakumo

<マスコミの方へ>明日以降宮城へ行く方も居ると思いますししの意義も理解できますが、自分一人であらゆる事(移動、食事、排泄、就寝など)に誰にも頼らず生き抜ける方以外はマジで行かないでください。周りは「生きる事だけで」精一杯の方々という事をまず理解していただきたい。

2011-03-12 01:19:25
Yu Morita (yuu) @securecat

帰宅困難者向けの開放施設が多くてぐっとくる。

2011-03-12 01:20:24