「 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン 」集成(その12)

アニメ映画「この世界の片隅に」(片渕須直 監督・脚本, こうの史代 原作)のハッシュタグ「 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン 」をまとめます。【ネタばれ あり】です。 (その12)には、2017年5月1日〜5月31日 のtweetを収めます。  →(その1) http://togetter.com/li/1050807  →(その13) https://togetter.com/li/1118224 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
元すい @tama_gomama

周作さんとすずさんのキスシーン。 好きか嫌いかもわからない相手のところに嫁いだわけだけど このキスシーンから、あぁすずさんは周作さんがとても好きなんだなあと伝わってくる #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン pic.twitter.com/23vd5HIdf1

2017-05-03 19:37:51
拡大
拡大
拡大
拡大
あんがす #マイナンバーカード義務化に反対します @leharuya

「今、ここに絵の具があれば…って家は今、何を考えているんじゃろうか」って映画オリジナルの台詞? #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-03 23:21:38
Supersonic @A_Y_Arrogance

原作終盤の板チョコKUDOKUDOは、実は今まですずさんへの詰問が主だったそれと違って完全に「妹が心配で仕方ない姉の図」になってるからある意味径子さんのハイライトだと思っている。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-04 18:13:38
ORII(泡沫P) @orii2009

(1)小春橋の周作&すずさんの後ろを歩く丸山正雄会長 (2)電車の中でケンカするすずさんに押されて迷惑そうな片渕監督(ただし、これが監督かどうか御本人に訊いた人がいたそうですが、ノーコメントだったそうです) #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン #この世界の片隅に

2017-05-04 21:24:08
Guillotine the great @guillotine_the

@orii2009 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン #この世界の片隅に 失礼。 あれは丸山さん?との声に確か監督は否定なさってたはず。 またあの汽車の男、どうも監督には余り似てない気が(笑。確か嫁入り時も車内に。 …丸山さん、「マイマイ」のオヤブンのモデルでは?と密かに(爆。 pic.twitter.com/tYGvCff1k0

2017-05-04 22:26:00
拡大
拡大
ナガーゴ(47) @nagargo

「勝利の日まで」の最後の旋律が原曲と変わっていると思いました。”しょうりーの、ひーまーでー”は原曲だとドミラーミ、レーレードーですが、映画だとドミラーソ、ミーレードーとゆるやかに下降してました。こういうバージョンもあるのかな? #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-05 13:19:01
ナガーゴ(47) @nagargo

原作のリンさんは初登場時には巾着を下げていない、とここで書かれていましたが、映画では初めから下げていました。原作のパターンだと”ひょっとして周作さんは今も遊郭に行ってるのか!?”と思ってしまいましたが。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-05 13:59:45
ナガーゴ(47) @nagargo

気のせいかもしれませんが、七回忌に戻ってきた水原さんの場面では、電柱と電線がそれまでよりずっと増えたように見えました。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-05 20:49:13
aki@東北 @aki_miyagi89

呉空襲の日、力無く立ち上がるすずさん、入れ替わるようにしゃがむ径子さん、心のすれ違いを表現しているようで、毎回ゾッとする。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-05 22:02:47
(s?) @moto_singing_s

(一応ネタバレになるといけないので極力伏せて←今更?) すずさんと周作さんの気持ちが完全にすれ違ってるように思えるんだけど、でもすずさんの手は周作さんの背中に。この時すずさんどういう気持ちなんだろうって実はずっと考えてる。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-05 22:14:45
(s?) @moto_singing_s

円太郎さん「けぇこぉぉ〜…」 この言い回しが素晴らしい。ひとつ違ったら全然違うシーンになってしまう。牛山茂さんありがとうございます! #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-05 22:18:17
ナガーゴ(47) @nagargo

他の色は水で溶いてたのに、波のうさぎを描く白は溶かずに、たっぷり使っているところ。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 00:07:58
ナガーゴ(47) @nagargo

ヤミ市へ向かうシーンで、すずさんが田んぼ道を歩いてますが、あの鮮やかな緑色と、弦楽器の瑞々しい指弾き音の組み合わせがとても好きです。楽しい夏の1ページという感じがします。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 00:16:41
ふくちゃん @dorachan1293

5回見たけどやはり「注意散漫じゃ」と行ってる気がする。。。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 01:33:44
大江戸813野鳥 @oed813yacho

すずさんがモンペを作る為に着物を真ん中で断ち切るシーン 切り終えたところで俯瞰のカットに切り替わった直後の すずさんが「裁ちバサミを置いた瞬間」 きちんと「置く」ところまで描く丁寧な描写 置くときの「トスッ」という音もいい #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 06:16:20
たじま @analogfan

@singing_sumire 考えさせられますよね。私には「ここにはもう居られない」「この人とは離れたくない」というジレンマに思えます。腕の動きだけなのに、すずさんの心情がありありと伝わってきます。片渕監督の魔法のような演出だと思います。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 09:36:38
pochi @konoseka_fan

ユーカリの木に引っかかっていた障子を鉈で割って焚付けにするすずさん。 広島への思いを断ち呉で生活する決意を感じます。径子さんと一緒に。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 09:56:05
(s?) @moto_singing_s

@analogfan リプありがとうございます! すずさん、ぼーっとしているように見えて、実はいろいろ考えてたんですよね…、考えざるを得なかったというか。 手の置き方ひとつ取ってもこだわりがある、片渕監督の描き方には本当に脱帽です!

2017-05-06 10:53:08
Supersonic @A_Y_Arrogance

「うめぼしのたね♪」 このごはんの支度あたりでのんさんはすずさんと完全シンクロを果たしていたと思う。 #細かすぎて伝わらないこの世界の片隅にの好きなシーン

2017-05-06 19:27:07
前へ 1 2 ・・ 9 次へ