早野龍五さんの原発に関するツィート

東京大学の早野龍五先生のツィート http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/jp/index.html
104
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

10km離れれば,ガンマ線や中性子による直接の被爆は無く,鉛のシールドなどは不要.風とともに拡散する放射性のクリプトン,ヨウ素,キセノンが,主な放射性同位元素(すべて空気より重い).このうち,ヨウ素131 半減期8.04日 が,人体への影響がもっとも大きいと考えられている.

2011-03-12 18:49:05
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

ですから,ヨウ素131がどのくらい放出されたかを推定することが大事ですね.

2011-03-12 18:53:26
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

間違えました.スリーマイル島の時のデータから推定すると,政府の10km避難指示は現時点で適切と思います.チェルノブイリとは原発の方式も違うので,直接比べるのは適切ではないと思います.

2011-03-12 18:59:41
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

ごめん,スリーマイル島と言うべきでした.間違えました.RT @torii_h: 素晴らしい。こんな指示が欲しかったです。 RT @hayano はい.チェルノブイリの時のデータから推測すると,政府の避難指示は適切だと思います.

2011-03-12 19:00:42
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

ヨウ素131は空気より重いので,風が弱ければあまり遠くまで拡散しません.どうなるかは,放出量と天気で決まります.半減期が8日と短いのが救い.RT @mumuyingsi: どうなるの

2011-03-12 19:04:14
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

第一,第二原発から半径20kmに避難指示 #nhk

2011-03-12 19:11:21
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

政府の判断基準はわかりませんが,スリーマイル島の時は10マイル(16km)以遠には影響が及ばなかったとされているのが参考になるかと思います.RT @JosetAlice: ではなぜ20kmに拡大したの? #genpatsu

2011-03-12 19:20:53
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

第二原発については半径10kmのままに訂正 #nhk

2011-03-12 19:31:08
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

福島第二原子力発電所周囲の放射線レベルは 19:30 現在平常値です.http://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/monitoring/images/mp1.gif

2011-03-12 19:44:35
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

正確にretweetするか,公式retweetして下さい.平常なのは福島第二原子力発電所の周辺です.福島第一原子力発電所のデータは公表されていません.RT @Zepyre: 放射線レベルは19:30現在平常値 via @hayano

2011-03-12 19:48:29
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

@LuckyStrike1984 私は一次情報を手にしていないのでなんとも言えませんが,このとおりならば非常に嬉しいことです.https://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/46514460306845696

2011-03-12 19:52:13
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

私は取材しているわけではないので,東電などの好評情報のみを用いてtweetしています. @StarChild0ms: NHK科学部 (@nhk_kabun) は【原発18:50】で第一が平常と言っているが東大の先生 (@hayano) は第一のデータは未公表と仰っている。

2011-03-12 19:53:56
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

NNNの取材に対し,放射能レベルは十分な管理下にあり,格納容器に損傷はなく,放射性物質が大量に放出された事態ではない.@日本テレビ

2011-03-12 19:55:13
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

放出されるのはキセノンやクリプトンなどの希ガスの短寿命放射性同位元素が多いのです,たちまちレベルが落ちたなら,放出は長時間に及ばなかったと推測.RT 1 時間で放射能が 1/100 に落ちるというのが、ちょっと解せません。風向きとかでしょうかね。 @AkiraOkumura

2011-03-12 20:03:07
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

@yasushia 有難うございます.拝見します.

2011-03-12 20:05:08
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

@VARDIGA 有難うございます.が,まだつながらない.読めない.

2011-03-12 20:09:47
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

福島第一原子力発電所モニタリングカーによる計測状況が,午後4:40の分まで東電により公開されたが,爆発が起きたと言われる頃にも大きな線量が見当たらないですね.精査が必要.http://bit.ly/fHGRdD

2011-03-12 20:20:47
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

Xe 137(3.8分) -> Cs 137 (30年)があるので,油断はできません.RT @AkiraOkumura: セシウムを検出うんぬんという情報があったので、もっと半減期が長いのかと...

2011-03-12 20:31:10
津田大介 @tsuda

枝野官房長官「福島第一原発の爆発は建屋の壁が爆発したもので、中の容器が爆発したわけでないことが確認された。建屋と格納容器の間に水素があり、それが酸素と合わさったことで爆発が起きた」

2011-03-12 20:44:07
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

(枝野)爆発の理由は炉心の水が足りなくなって発生した水蒸気が水素となり,爆発した.格納容器の破損無し.これは朗報です.

2011-03-12 20:44:23
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

格納容器が守られていれば,大惨事にはなりません.

2011-03-12 20:44:49
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

爆発の後,放射能レベルは低下(枝野)

2011-03-12 20:46:08
津田大介 @tsuda

枝野官房長官「今後懸念される格納容器を容器を冷やすため、東京電力が容器を海水で満たす判断をした。政府としてはこうした措置の準備手順が適切であることを経産省、原子力安全保安院とも確認して妥当であると判断している。この措置は既に着手済みである」

2011-03-12 20:48:19
津田大介 @tsuda

枝野官房長官「万が一に備えて20km圏内まで避難勧告を出した。これは具体的に危険が生じているというものではない。念のためさらに万全を期すために20kmにしたものだ。住民の人はこうした事情に基づくものであるということを理解していただき警察などの指示に従って冷静に判断してもらいたい」

2011-03-12 20:49:37
ryugo hayano 💉💉😷 @hayano

格納容器の損傷は無い.中がどうなっているかは現時点では言い切れないだろう.とにかく海水を満たして冷やさねばならない.

2011-03-12 20:50:45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 25 次へ