ニコ生 東北地方太平洋沖地震​・特番(第二夜)

第2部@tsudaのみ
0
津田大介 @tsuda

福島第一・第二原発とも20km圏内に避難指示(フジテレビ)

2011-03-12 19:06:26
津田大介 @tsuda

<電話中> ⇒宇根崎博信 京都大学原子炉実験所 教授「」 #nicojishin

2011-03-12 19:35:18
津田大介 @tsuda

宇根崎「ヨウ素の摂取:国が恐らく配布を検討。甲状腺への悪影響を防ぐ。昆布を摂取してもすなわち効くというわけではない」 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:38:12
津田大介 @tsuda

宇根崎「ヨウ素の摂取:国が恐らく配布を検討。甲状腺への悪影響を防ぐ。昆布を摂取してもすなわち効くというわけではない」 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:38:12
津田大介 @tsuda

宇根崎「ヨウ素剤配布のタイミングは政府が管理しているのでご安心を」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:41:04
津田大介 @tsuda

宇根崎「炉心溶融・炉心融解:燃料棒が冷却液から向きだしになり部分的な炉心溶融。水位が重要。昼の段階で90センチ、その後1m超え。水位の維持ができているかが我々も気になっている点」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:44:12
津田大介 @tsuda

宇根崎「保安院・東京電力の公表データ・映像をベースに客観的に判断している。保安院に数値を積極的に公開することで専門家も助言できるが、国の情報公開が足りない」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:46:21
津田大介 @tsuda

七尾「ユーザー質問:これまでの国内の原発事故と比べてどのようなものか?」 宇根崎「国内では過去最大。スリーマイルレベルまで発展するかはまだ余談を許さない状況」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:50:16
津田大介 @tsuda

小川和久「マスコミ報道はオーバーになりがち、本当の専門家の冷静な判断を聞いて報道を見ることが大事」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:54:44
津田大介 @tsuda

訂正ヨウ素半減期 8年→8.1日

2011-03-12 19:55:14
津田大介 @tsuda

訂正:半減期8年→8.1日 宇根崎「気象条件:風が弱いと拡散しにくい。半減期が短い放射線汚染の心配が減る。気象条件・放出量データが大切。国からの情報をしっかり聞いて冷静に行動すること」 http://nico.ms/lv43085239 #nicojishin #jishin

2011-03-12 19:57:45
津田大介 @tsuda

今ニコ生特番をやっておりますが、ニコ生で話された内容のテキスト中継は僕自身ができないので「影武者」にお願いしています。なので至らない部分もあるかと思います。細かい部分のツッコミとかあったらどんどんしてくださいませ(津田大介本体)。

2011-03-12 20:08:37
津田大介 @tsuda

小川和久「ただボランティアが行くだけでは邪魔になる可能性」 田中康夫「トリアージの順番がソフトの面でもできていない」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 20:10:14
津田大介 @tsuda

原子力資料情報室会見の会見をビデオニュースのUstでやってます。 http://ustre.am/caZP

2011-03-12 20:14:25
津田大介 @tsuda

原子力資料情報室会見の会見をビデオニュースのUstでやってます。 http://ustre.am/caZP

2011-03-12 20:14:25
津田大介 @tsuda

小川和久「災害派遣医療チームD-MAT。自衛隊が運ばなければならないという足の問題も」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 20:14:40
津田大介 @tsuda

田中康夫「精神面などソフトのケアも必要。救出支援情報、助かったらその報告などまとめるシステムが必要。必ずしも政府ではなく民間でも」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 20:18:22
津田大介 @tsuda

小川和久「簡易トイレでなくとも、穴を掘って周りをシートで囲って石灰をおいて用を足した後にひとつまみ振るだけで使える」 http://j.mp/h3r3P8 #nicojishin #jishin

2011-03-12 20:24:28
津田大介 @tsuda

菅首相「被災をされた皆さんに心からお見舞い申し上げます。海上保安庁、各自治体、関係各位に心から感謝を申し上げます。福島第一原子力発電所、石巻といった地域を視察してきた。今回の地震は大きな津波を伴ったことによって大変甚大な被害を及ぼしていることが明らかになっている」

2011-03-12 20:35:13
津田大介 @tsuda

菅首相「人命救出に全力をあげる。自衛隊にもさらなる協力をお願いしている。既に避難所に多くの方が避難されている。食事、水、毛布や暖房機やトイレといった施設についても全力をあげて被災地に送り届ける体制を整えている。被災者の皆さんもしっかりこの事態を乗り越えていただきたい」

2011-03-12 20:36:59
津田大介 @tsuda

菅首相「福島の第一、第二原発についてご心配をおかけしている。私たちは住民の皆さんの安全を第一に考え、策を打ってきた。特に第一号機について新たな事態が生じたことに伴って10km圏の方に避難をお願いしていたが20km圏に拡大した。しっかりとした対応をすることで健康被害を防ぐ」

2011-03-12 20:39:17
津田大介 @tsuda

菅首相「今回の震災についてはオバマ大統領など、世界の50カ国以上の国から支援の申し出を受けている。ありがたく思っているし、お願いできることについては順次お願いしていきたい。まずは命を救うこと、避難生活についての対応。阪神大震災の経験を踏まえ、復興に向けた手立てを考えていきたい」

2011-03-12 20:40:41
津田大介 @tsuda

菅首相「未曾有の国難ともいうべき今回の地震を国民一人一人の力で、それに支えられた政府や関係機関の全力をあげる努力によってしっかり乗り越えて、未来の日本を作っていきたい。それに対して全身全霊を傾けていきたい」

2011-03-12 20:42:07
津田大介 @tsuda

菅首相、質疑応答はなし。

2011-03-12 20:42:31
1 ・・ 4 次へ