昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

天空科の二重封印!~開発班の危機!? (FFS1583話)

●FFSとは? 公式アカウント: @bot_FFS(ツイログ:http://twilog.org/bot_FFS) 初心者ガイド:http://togetter.com/li/531824 600話くらいまでの長編別、初心者オススメ度:https://togetter.com/li/831384 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 15 16
三笠屋 @3aiFzMrl4c

・ファイナルビッグオブカオモンは悪者(黄金)の進入を防ぐために1024次元を封鎖していた ・カオモンは作られた存在である ・カオモンを倒すには次元科学の技術を用いた素数爆弾が必要 ・ビッグカオモンは仏 カオモンを作ったのは神人の支配者一族で、技術提供が鬼なのかな

2017-05-16 22:10:07
三笠屋 @3aiFzMrl4c

鬼連中が神人にカオモンを作らせた頃には、このパラドクスで次元科学や素数の知識が存在せず、次元科学は鬼の専売特許だったんだと思うんですよ。だからこそカオモンは「素数=次元科学」でしか倒せない(さもなければ力押しで50億食らわせるしかない)、つまり鬼にしかどうこうできないよう作られた

2017-05-16 22:13:11
ヴァレイ @Ravine_Stream

抜け道でもなんでもない普通の攻略法じゃねぇか!! pic.twitter.com/Gv3WOYdrZd

2017-05-16 22:17:34
拡大
三笠屋 @3aiFzMrl4c

これがFFSの面白いところで、全ての属性を持つ=弱点がそれだけ増えるってことなんですよね。全てのボスの特性を持つファイバックラッサ・光の光臨も全ての特性を持つせいで全てが弱点になっていた

2017-05-16 22:19:17
三笠屋 @3aiFzMrl4c

だからこそ突出した特技や能力こそ無いが単純にステータスがバカ高いだけのフィジカルオバケである暁のタマネギ剣士は強いし、逆にあらゆる特技を使い属性無効や自動回復を持っているのに「弱点が存在しない」ガジャアートの格が高い

2017-05-16 22:21:20
ヴァレイ @Ravine_Stream

とある要素を得ると弱点も一緒に手に入れてしまうということなんですね、FFSの多属性は

2017-05-16 22:23:23
三笠屋 @3aiFzMrl4c

属性=弱点ですからね。そしてベリュル一向は一つでも弱点があればそれを突く戦法を取るし、その手段は豊富にある。だからこそ(多分)弱点の存在しない雷であるエクスサンダーは強敵だったと言える

2017-05-16 22:25:51
三笠屋 @3aiFzMrl4c

FFSで攻略一族を殺すためだけに作られたようなイベントが多いの、開発陣の怨念か何かなんじゃないか。「俺たちはこのゲームを作るためにこれだけ苦しんだのだ、お前らも苦しめ」みたいな

2017-05-16 22:38:30
三笠屋 @3aiFzMrl4c

開発一族も存在しそうな気がする。FFSを開発するためだけに資金を蓄え、FFSを開発するためだけに会社を興し、FFSを開発するためだけに社員を揃える。あらゆる技術を駆使してFFSを実現可能なハードを開発する。先祖代々「FFSを実現させる」ためだけに人生の全ての使う、そんな一族

2017-05-16 22:41:02
金蝙蝠 @kinnkoumori1

暑さでだれるベリュル・クラウザー(犬) pic.twitter.com/jLYznDa1nw

2017-05-16 23:26:42
拡大
トモイチゴ @tomochan_515

犬編は最新シリーズともリンクしててすごいぞ

2017-05-16 23:27:37
三笠屋 @3aiFzMrl4c

犬になって賢さの増したベリュルの活躍やお雪との触れ合いも好きなんですが、なんといっても後日談がいいんですよね・・・すごくSF的で意外性があってしかも辻褄あってて「うおおすげぇ!」ってなる

2017-05-16 23:30:06
三笠屋 @3aiFzMrl4c

知能の高さで言うと、犬ベリュル>幼児ベリュル>>>ベリュル(26歳)>>>>>1次元編のベリュルくらいですかね

2017-05-16 23:37:12
ヴァレイ @Ravine_Stream

こっ攻略一族ーーーーッ!!!!! pic.twitter.com/uoAe8iPkGO

2017-05-16 23:37:32
拡大
三笠屋 @3aiFzMrl4c

今思い返しても1次元編のベリュルの知能の低さヤバい

2017-05-16 23:37:55
神堂 金糸 @do_not_quake

1320話のベリュルの知能だけはちょっと・・・違いましたね

2017-05-16 23:40:43
三笠屋 @3aiFzMrl4c

あれは何か悪いもの食ったとしか・・・

2017-05-16 23:42:03
三笠屋 @3aiFzMrl4c

「犬編」の力強さ、尋常でない

2017-05-16 23:47:46
三笠屋 @3aiFzMrl4c

「バカな犬が好きな方」がバカな犬目当てで読み始めて、いざ人間に戻ったら犬よりバカだった時の衝撃はいかほどのものだろうか

2017-05-16 23:51:26
三笠屋 @3aiFzMrl4c

いや本当、2016年1月~6月(黄金編終了)までの流れ、凄いんですよね

2017-05-16 23:59:01
三笠屋 @3aiFzMrl4c

年明けから黄金編終了までに ・黄金の登場 ・エビデンス様の登場、ロウのパーティ入り ・ナイスハルトの真実、ロウの成長と改心 ・ゼータウォーズ学園の真の姿 ・リュートンの再登場 ・きまぐれロケンロールヤンキーゴーシティ 他にも数え切れないくらいの事が起こって・・・凄い

2017-05-17 00:06:00
前へ 1 ・・ 15 16