沖縄復帰45年 深まる本土との“溝” #NHK #クロ現プラス

5
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

【今夜10時】沖縄が本土に復帰してきょうで45年。今夜の放送を前に、普天間基地の南にあるかつての激戦地や、ヘリコプター墜落事故があった沖縄国際大学、米軍施設の返還後にできたショッピングモールを訪れました。変わる沖縄、変わらない基地。沖縄の複雑さがよく見えます。(武田真一) pic.twitter.com/RTjBZc3zms

2017-05-15 18:00:09
拡大
拡大
拡大
拡大
ch468 @ch468

番組を見た。左右の二元論ではなくグラデーションが見えて良い内容だったと思う。ネット時代にはテレビや新聞だけの時代とは違って細かく丁寧な検証ができるだろう。データを示し一つ一つ誤解を解く取り組みの重要性を感じた。 #クロ現プラス

2017-05-16 11:22:32
nagaremono @dandowgolf

@tsuda だからこそ、安倍首相、菅官房長官、岸田外務大臣、鶴保沖縄北方担当大臣が翁長知事と会談したニュースを見ると、よくできるよな。といつも思います。普通できませんよ。#翁長知事 #クロ現プラス

2017-05-16 10:12:58
凰 呀 @OGRE_2222_BC

沖縄の人は基地問題に関して伝えたい事だけを伝えている。 それでは何も伝わらない。 敷居を跨げば貴方の常識は通用しない事を理解しなさい。 本土の人は、沖縄の人が基地問題のアピールをすると"頑張ってる自分を見て"という自己陶酔としてみている。 #クロ現プラス #米軍基地問題

2017-05-15 23:19:58
Mr.ジェッター @jet_jeff

思いのほか良い内容だった。 #クロ現プラス twitter.com/nhk_kurogen/st…

2017-05-16 10:25:17
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

【夜10時】沖縄県民の6割近い人が「この5年ほどの間に沖縄を誹謗中傷する言動や行動が増えた」と答えた(NHK世論調査)。沖縄と本土の溝は埋められるか?ご意見を #クロ現プラス またはこのアカウントに返信ください。nhk.or.jp/gendai/article…

2017-05-15 11:30:02
しぐれP【】 @KOSEISEN_KATATA

これ見たけど酷かった。そもそも米軍基地は沖縄だけでなく本土にもあるから、あたかも沖縄だけが基地負担を押し付けられてるみたいな言い方はおかしい、沖縄と本土との溝が深まっているとか言ってますけど、根拠はどこにあるんですかね?#クロ現プラス

2017-05-16 01:06:24
magic8ball @magic8ball3

んーヘイトスピーチしてるのは活動家でしょうし、無責任に発言できるSNSの言葉を分析しても...どうなんでしょっていうのが第一印象だったなぁ。 ちょっともう一度見直して考えてみよっと。#クロ現プラス

2017-05-16 09:21:31
酔鏡仙@ @suikyosen

我々「本土」の人間としては、沖縄の実態等は各メディア及び沖縄県民側の"情報発信"によってのみしか観測できない状況にある。これは沖縄に限らず各地方でも同様の事が言える。但し沖縄県民も決して一枚岩でない事は昨夜の #クロ現プラス でも露呈したし、どれが"事実"に最も近いは正直わからん

2017-05-16 09:00:58
まさまさ @masa2ayakou

昨日の #クロ現プラス 、「沖縄は基地反対一辺倒ではなく多様な意見がある」という主題自体は中立的。だがその割には、反対運動の実態(過激派の参加、地元住民への迷惑行為)にはダンマリだし、基地容認派の当事者の声もなく、基地容認派は沖縄差別者とのイメージを植えつけるだけの酷い偏向。

2017-05-16 06:03:18
津田大介 @tsuda

以上です。お疲れ様でした。明日朝一の便で東京戻ります。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:15:10
津田大介 @tsuda

15)沖縄の人たちに取材して感じる共通の思いは「本土の人たちが何か沖縄について語る際、そうした歴史的経緯を知った上で発言してほしい」ということ。これを本土の人間は知るべきだし、知るために沖縄を訪れた際、沖縄の人といろいろなことを話した方がいい。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:15:01
津田大介 @tsuda

14)●なぜ沖縄の人はこれほどまでに怒ったり、主張しているのか? それは、琉球処分、沖縄戦、戦後の米軍統治、復帰後も変わらぬ基地負担といった歴史的経緯があるから。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:14:06
津田大介 @tsuda

13)その意味で沖縄タイムスが始めた沖縄に対するありがちな誤解をわかりやすく訂正していく取り組みは重要。両方のメディアが少しずつ溝を埋めていかないといけない。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:13:32
津田大介 @tsuda

12)一方で沖縄メディアも沖縄県民に寄り添う報道に徹してきたがゆえに、本土から見ると、共感しにくい部分もあった。そうした溝が反発を呼び、ヘイトスピーチなどにもつながっている面もあるだろう。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:13:22
津田大介 @tsuda

11)沖縄の基地問題は安全保障の問題。だからこそ、本土メディアが最優先で報じる必要がある。沖縄の基地問題は、沖縄が当事者の問題なのではなく、日本国民全てが当事者。そういう意識で本土メディアが報じなければいつまで経ってもこの非対称な関係は変わらない。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:13:12
津田大介 @tsuda

10)●沖縄と本土の意識の溝を埋めるためにメディアができることは? 沖縄を批判する声に「安全保障上、地政学的に仕方ないのだから我慢しろ」という意見がある。しかしそれは、安全保障という国全体で考えなければいけない問題を沖縄という一地域に押しつけてるに過ぎない。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:13:00
津田大介 @tsuda

9)本土メディアで取り上げられる機会が増えたことで、沖縄の抱えさせられている問題に気づいて何とかしたいと思う本土の人は増えた。一方でなぜ政府のやることに反対するのかという人たちに沖縄が「叩くべき敵」だと認知された。メディア露出の増加はその両面をもたらした。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:12:42
津田大介 @tsuda

8)●なぜ沖縄に対するヘイトがここ数年で増えたのか? 翁長知事誕生で本土に向けた情報発信が強化された。自民党が圧倒的に強い中政府に対して真正面からNoを突きつけてる。そんな自治体は全国どこを見てもないため、結果として本土メディアで沖縄が取り上げられる機会が増えた。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:12:28
津田大介 @tsuda

7)その複雑さに加えて、本土民にとっては沖縄に問題を押しつけているという「加害者意識」があるため、本土メディアが沖縄の問題を取り上げることに及び腰になってしまうのではないか。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:11:29
津田大介 @tsuda

6)●なぜ沖縄の問題が本土に伝わらないのか? 3年前に初めて県知事選を取材して、自分がこんなにも沖縄の人たちが抱えさせられている問題を知らなかったことに愕然とした。同時に「沖縄のこの問題はこうだからこうすればいい」と単純に話せない複雑さがあることも学んだ。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:11:08
津田大介 @tsuda

5)政治的に「承認」といっても仲井真前知事は辺野古反対を掲げて当選したため、沖縄県民は「選挙」という形で辺野古を作る「承認」をしていない。この意思決定プロセスにも問題がある。そうした事情もあり辺野古は沖縄にとっていつまでも基地負担が減らないことの象徴になっている。#クロ現プラス

2017-05-15 23:10:58
津田大介 @tsuda

4)辺野古がなぜ特別なのかというと、政治的に承認された基地は「返還」されようがないから。それが基地の固定化につながる。基地の固定化は沖縄から基地負担が「減らない」ということになる。それを懸念している沖縄県民が6割以上いるということだろう。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:10:44
津田大介 @tsuda

3)沖縄の基地は元々土地が米軍から強制接収されてそこに作られたもの。だからいずれは「返還」される。しかし、辺野古は仲井真前知事が「承認」したため、県民が”新しい基地を作っていい”という承認を与えた形になる。そこがもう1つの大きな違い。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:10:34
津田大介 @tsuda

2)辺野古の問題は本土メディアでは「辺野古移設」と報じられ、沖縄メディアでは「辺野古新基地建設」と報じられる。この違いが大きい。まず、辺野古は当初の計画と異なり、単なる普天間をそのまま移すのではなく、様々な面で機能強化しているため、沖縄では新基地建設と呼ばれる。 #クロ現プラス

2017-05-15 23:10:23
1 ・・ 5 次へ