日本インターネット報道協会について by 神保哲生

インターネット報道協会についてグダグダ言ってる人に @tjimbo 神保さんがお答えしました。http://www.inaj.org/
3
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

そういえば、日本インターネット報道協会加盟各社に送ったメール、どこも返信ないな。電凸かな、これは。

2010-01-12 15:57:14
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

「日本インターネット報道協会」について、JANJANを相手にしても埒があかないので、神保哲生さん( @tjimbo )にメールを送ってみました。

2010-01-13 16:11:54
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

私からしてみれば、協会として実態のない団体が外務省・総務省からお墨付きを貰っているという時点で既得権益側に回ったという認識なので、これからも(誰もやらないから)追求してみるつもり。

2010-01-13 16:15:54
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

神保哲生さん( @tjimbo )から日本インターネット報道協会についてご丁寧な返信メールを頂きました。いろいろ認知されていない事実があるので、明日エントリーにまとめたいと思います。 #fpress

2010-01-14 01:44:17
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

#fpress 神保哲生さん( @tjimbo )に頂いた日本インターネット報道協会に関してのメールをエントリーにまとめました。 http://yaplog.jp/parsleymood/archive/886

2010-01-14 14:22:36
田端@X BOOTCAMPが秋の新規募集 @tabbata

日本インターネット報道協会にメールしてみた。 「 えーーーっ!ライブドア!!マジでーーー!!!」 http://news.livedoor.com/article/detail/4548147/

2010-01-14 16:17:58
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

しかし、J-CAST、JANJANのなかのひとの外部への対応は旧メディアとまったく変らなかったりしますw RT @fujisiro: そうですね。特集や企画もやっていますしね。RT @tjimbo: J-CASTやJANJANの記者たちはよく取材してますよ。

2010-01-21 11:12:33
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

こういうと怒るひとは沢山いると思うけれど、JANJANもJ-CASTも、「ああ、元朝日だよね」と感じることが多々あるよなー。

2010-01-21 11:25:30
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

神保さんは記者会見存続派かぁ…RT @tjimbo: 政府に誰が会見に入れて誰が入れないかを決める権限を委ねるべきではないと。でも通行人など誰でも会見に入れるわけにはいかない以上、誰かが基準を決めなければならない。ならばメディア自身がフェアなルールを決めてそれを自律的に運営すべき

2010-01-21 12:29:06
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

日本インターネット報道協会のHPが修正されていたのでエントリー書いた。http://yaplog.jp/parsleymood/archive/897

2010-01-21 13:06:50
Parsley/ふじいりょう @parsleymood

記者に開放じゃ「オープン」じゃない!と声を上げてみました。 http://yaplog.jp/parsleymood/archive/923  #fpress

2010-03-26 02:00:50
神保哲生 @tjimbo

歴史的な一日です。政府の記者会見という意味においては、日本が初めて先進国の仲間入りをした日、かな。RT @kazunori_t: 総理大臣会見オープン化、すごいことだが、マスメディアが触れないので、一般的には話題になってないなぁ・・・

2010-03-26 13:53:06
神保哲生 @tjimbo

インターネット報道協会は、ネットを介した報道コンテンツの配信を継続的に行っている事業者・個人であれば誰でも加盟できますし、今いろいろ文句を言っているメディアも2年前の設立時にお誘いしています。ただ、同時は記者会見のオープン化が見えなかったので6社しか加盟しませんでした。

2010-03-26 13:59:16
神保哲生 @tjimbo

インターネット報道協会への加盟は今からでも歓迎します。ただ、そこに加盟すれば自動的に記者会見に出られるわけではありません。会見参加資格を判断するのは報道協会ではなく、あくで会見を主催している記者クラブであったり行政です。

2010-03-26 14:01:25
神保哲生 @tjimbo

報道を生業とするネット事業者の集まりなので、そこに加盟している段階で、ネット上で報道事業を営んでいることは確認できていますよ、という意味はあるかもしれませんが、そこまでです。会費も事業者が月1万円、個人は月1000円なので、新聞協会のようなハードルの高い加盟基準はありません。

2010-03-26 14:05:18
神保哲生 @tjimbo

インターネット報道協会としては、今後ネットメディアの記者会見等情報源へのアクセスの増進に加えて、ネット上の報道メディアが抱える共通の課題を議論するシンポジウムの開催、ウエッブサイト上でブログなどを通じた意見交換などを行っていく予定。http://www.inaj.org/

2010-03-26 14:16:10
神保哲生 @tjimbo

一定の実績が必要、などの条件が付いてはいますが、今回はネットメディアだけでなく、雑誌、外国プレス、専門紙、フリーランスに対してもオープンになります。democracy has arrived!

2010-03-26 14:21:36
田端@X BOOTCAMPが秋の新規募集 @tabbata

ネットメディア初となる首相会見の取材!  本日16時より官邸で開催される鳩山内閣総理大臣の記者会見の模様を、日本インターネット報道協会の代表取材で生中継いたします http://ow.ly/1r5xK

2010-03-26 14:51:49
kekeyon3@ワサラー団 ❄❄❄❄❄❄ @kekeyon3

これかぁ。日本インターネット報道協会 http://ja.wikipedia.org/wiki/日本インターネット報道協会

2010-03-26 15:54:05
NumNum @hanaemon

鳩山内閣総理大臣記者会見~日本インターネット報道協会代表 http://goo.gl/N6fl

2010-03-26 16:26:05