第21回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウムツイートまとめ

#sccs2017 のツイートをまとめました
2
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

「第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会」の報告書を取りまとめました meti.go.jp/press/2017/04/… モノについては所有者に責任を負わせるのが従来の考え方。 古くなったロボットが発火した場合、所有者は失火責任を負うか? #sccs2017

2017-05-25 14:51:34
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

Q. 「保証期限」が切れた場合、例えば車であれば時速100キロまでしか出せないなど、縮退を機能として設けるという考え方はどうか? A. 面白い考え方だと思うが、競争力の観点では難しいかもしれない。 #sccs2017

2017-05-25 14:53:50
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

Q. 縮退について、追加のキットをつけるという考え方もあると思うが、議論に上がっているか? A. スマートメーターについては上がっていると認識している。 #sccs2017

2017-05-25 14:55:41
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

ゴールド協賛企業プレゼン(インテリジェントウェブ様) #sccs2017

2017-05-25 14:56:06
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

ゴールド 協賛企業プレゼン(クロスヘッド 様) #sccs2017

2017-05-25 15:01:35
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

DLP 製品を用いた情報漏えい対策のアプローチとして Digital Guardian のご紹介。 crosshead.co.jp/products/secur… 情報資産の特定、社内業務の整理、適用範囲の検討と色々と頑張らないといかんなぁと強く感じるお話し。 #sccs2017

2017-05-25 15:07:39
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

情報危機管理コンテストの説明キターーーーーーー キタ――(゚∀゚)――!! #sccs2017

2017-05-25 15:11:14
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

#sccs2017 本編を参加している参加者に情報危機管理コンテストのことをもっとアピールするべきだって数年前にぼそっとある人に言った翌年からいろいろと工夫していただいていろんな形でアピールされてくるようになってきたのほんとムネアツです。特に和歌山大の仕掛ける側がすごいからね。

2017-05-25 15:14:08
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

#sccs2017 見学すべし!ほんと見学すべし!

2017-05-25 15:16:58
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

開催中はこちらのアカウントで解説が行われるようですね。 twitter.com/kikikancontest #sccs2017

2017-05-25 15:17:49
lumin @lumin

ウイルスが世の中から消えたら困る会社のブースでいただきました。 Androidのマルウェア対策のLookoutでAmazon ギフト券が高確率で当たるらしいです。#sccs2017 pic.twitter.com/3CuCnEjgHV

2017-05-25 15:48:12
拡大
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

Connected Carのサイバーセキュリティ - 井上様 #sccs2017

2017-05-25 16:05:21
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

IoT 機器への脅威: ・盗聴/なりすまし ・不正アクセス ・ファームウェアの入れ替え・ bot のインストール ・Web / ssh を通じた不正アクセス ・デバッグポートを通じた不正アクセス 多数あるので広く理解する必要がある。 #sccs2017

2017-05-25 16:09:39
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

Connected Car の脅威事例: アウトランダーPHEV ハッキングの恐れ news24.jp/articles/2016/… #sccs2017

2017-05-25 16:11:16
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

CANのセキュリティ上の問題: - 通信速度が低速(500kbps) - 共有バスのブロードキャスト通信 - メッセージが送信元アドレスを持たない - メッセージのペイロードは最大8byte → プロトコル上、なりすまし・盗聴・DOS 攻撃に弱い #sccs2017

2017-05-25 16:13:08
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

Black Hat USA 2015:ジープのハッキングの全容が明らかに blog.kaspersky.co.jp/blackhat-jeep-… 業界的にインパクトがあった事案。 2016年にはより攻撃が進化した。 wired.com/2016/08/jeep-h… #sccs2017

2017-05-25 16:18:00
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

最近の事故事案の原因分析: インフォテイメント系(カーナビ、車載カメラなどを統合した部分)にLinux や Ethernet が使われること。 例)Hacking a Tesla Model S blog.lookout.com/hacking-a-tesla #sccs2017

2017-05-25 16:21:38
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

#sccs2017 結論:奥さんが寛大だった>井上先生の場合w

2017-05-25 16:23:36
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

セキュリティ・ミニキャンプ in 中国 2016 レポート(後編) セキュリティって奥が深い! 目を輝かせた若者たちの濃厚な2日間 atmarkit.co.jp/ait/articles/1… #sccs2017

2017-05-25 16:28:15
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

全車載 LAN データをクラウドサービスで安全に利用するためのシステムの試作 ricc.itrc.net/s/9thws/esaki.… #sccs2017

2017-05-25 16:36:13
Kyoko HANADA(花田 経子) @cchanabo

#sccs2017 最後にIoTシステムの情報セキュリティ教育ネタキタ――(゚∀゚)――!!

2017-05-25 16:39:54
伊藤 彰嗣 / ITO Akitsugu @springmoon6

jubatus jubat.us/ja/ 機械学習エンジンを使うことで CAN メッセージの異常を分析する研究。 #sccs2017

2017-05-25 16:41:35
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ