昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

東北地方太平洋沖地震・その後の東村山は(3月15日)

これ↓の続きです。 *東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日)・そのとき東村山は http://togetter.com/li/110587 *東村山市ホームページ:災害の各種情報 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
東村山市内情報 @hmurayamaevent

東村山市の停電情報 配布、掲示用のPDFも一応UP こんな時間だけど、印刷して掲示出来る人は、よろしく。 http://bit.ly/i0PWfl

2011-03-15 01:03:53
はちこくやま ほいくえん @yuukari_hachi

さあ、園の一日が始まる。第3グループの予定時間だが、まだ、停電はしていない。最寄りのバス停留所の立川方面行きは長蛇の列だった。東村山に着くと、そこも長蛇の列。電車の運休の影響は本当に大きいものだ。

2011-03-15 06:41:59
かみまち弓子上町弓子💙💛東村山市議会議員🌈立憲民主党🕊🌏 @preciousyuumin

計画停電の時間ですが、東村山市、今のところまだのようです。

2011-03-15 06:49:20
はちこくやま ほいくえん @yuukari_hachi

予報では、9時頃から気温11度、昼過ぎから13度くらいが予測されている。停電で暖房が使えなくても何とかなりそうだ。バスのことだが、燃料調達が難しく、平常の5割程度の運行と西武バスの停留所に掲示があった。市内のコミュニティバスも運休しているらしい。路線バスまで止まらないことを祈る

2011-03-15 06:50:36
はちこくやま ほいくえん @yuukari_hachi

天気のこと、園は何とかなりそうと書いたが、被災地は冷たい雨や雪とのこと。暖をとる物資不足も伝えられている。避難されている方々の健康面に配慮した支援が進むことを願いつつ、自分たちに出来ることを考え行動していきたい。

2011-03-15 06:57:41
はちこくやま ほいくえん @yuukari_hachi

開園の時間です。今日も園は、7時~19時までの平常の時間で開園しています。

2011-03-15 07:00:09
はちこくやま ほいくえん @yuukari_hachi

今日は幼児クラスが、カレー作りを予定していましたが、余震が続く中で子どもたちに刃物を持たせることは危険と判断し、子どもたちの調理活動は中止と致しました。子どもたちも楽しみにしていたことなのでたいへん残念ですが、子どもの安全には変えられません。保護者の皆様、ご理解下さい。

2011-03-15 07:13:11
いとう真一 公明党 東村山市議会議員 @komeitoshin

市議会は地震発生時点で開会中の予算特別委員会が延会となったまま中断してます。再開するにも市長はじめ行政職員が停電対策などに不眠不休の業務遂行をする中で、長時間の会議をどう行うか。停電した場合の対応は、など。議会も新年度予算の大事な審議をめぐり決断を迫られています。

2011-03-15 07:52:30
わたなべ たかし @mayor_watanabe

東電武蔵野支社管轄エリアは停電回避決定。東村山市を管轄している立川支社管轄のエリアはまだ停電回避は決定されておりません。可能性は低いものの停電する場合もあるとのことです。

2011-03-15 08:11:07
わたなべ たかし @mayor_watanabe

まだ停電回避は決定したとの連絡を頂いていませんが、システムの立ち上げ作業を開始しました。住民票など証明書の発行は9時30分頃からになります。大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

2011-03-15 08:25:47
わたなべ たかし @mayor_watanabe

システムが稼働するまで携帯電話でツイートしています。慣れないので時間がかかります。

2011-03-15 08:31:22
佐藤まさたか @sato_masataka

震災後、議会に顔出したり、激務の職員を労ったという話は聞きません。情けない限り。 RT @oharan: 原発事故をネタに天誅論を振りかざす矢野穂積・朝木直子(現職東村山市議) http://amba.to/h3VWEI 今回ばかりは平常運転。こいつらだけは許すわけにはいかない。

2011-03-15 08:38:13
いとう真一 公明党 東村山市議会議員 @komeitoshin

生活物質が不足し始めている。買い溜めをする人が多いらしい。この購買行動はまずい。パニックが人為的二次災害を引き起こす。政府は国民に安心を与え自制の必要性を説くべきだ。

2011-03-15 08:45:55
わたなべ たかし @mayor_watanabe

ただ今、市役所のシステムが立ち上げりました。住民票等の諸証明書の発行が出来るようになりました。

2011-03-15 09:14:16
えんとり @entry01

東村山駅西口、一時間半前から少しだけバスの列が短くなったぐらいで、あまり状況は変わらず。西武鉄道の今回の対応はこの状況を想定した上でのことなのかな?

2011-03-15 09:17:53
わたなべ たかし @mayor_watanabe

昨日の夕方から、いきいきプラザのマルチメディアホールに、この度の計画停電に伴う市民の皆さんからの電話お問い合わせにお応えするコールセンターを設置し、各部交替で対応に当たっていますが、昨日も今朝も電話が鳴りっ放しです。(つづく)

2011-03-15 09:23:06
かみまち弓子上町弓子💙💛東村山市議会議員🌈立憲民主党🕊🌏 @preciousyuumin

西武線運行状況。運行時間 終日 ・池袋線:池袋~練馬高野台 ・豊島線:練馬~豊島園 ・新宿線:西武新宿~鷺ノ宮 ※上記区間以外につきましては終日運休いたします。※上記運行区間につきましては、本数を大幅に減らしての運行となりますので、ご注意ください。

2011-03-15 09:26:18
かみまち弓子上町弓子💙💛東村山市議会議員🌈立憲民主党🕊🌏 @preciousyuumin

西武鉄道HPより。東京電力からの電力供給情報により、輸送サービスの変更を都度行なった場合、結果として、 安定的・一定的な輸送をお客さまに提供できない。 ・帰宅時の対応が万全でない輸送は、結果として多くのお客さまが帰宅困難となる可能性が高まり ご迷惑をおかけしてしまう。

2011-03-15 09:27:34
かみまち弓子上町弓子💙💛東村山市議会議員🌈立憲民主党🕊🌏 @preciousyuumin

西武鉄道HPより。・運転打ち切り終端駅において、降車された数百人規模のお客さまの線路内歩行を発生させてしまった事実があり、 運行状況が頻繁に変更となる可能性がある状況下、より一層安全を確保していく必要がある。

2011-03-15 09:27:51
わたなべ たかし @mayor_watanabe

(つづき)コールセンターになかなか継らないと、どうしても交換は防災課に回してしまうので、防災課が電話対応で麻痺してしまって、本来業務の災害対応ができない事態になりかねなくなっています。早急にコールセンターの増強を図るなど何らかの対策を取りたいと思います。

2011-03-15 09:28:16
前へ 1 2 ・・ 6 次へ