大学「9月入学」を考えてみた

0
のぶ @nobujo

少ない頭で九月入学の是非について考えてみた

2011-03-16 20:30:24
のぶ @nobujo

なぜ必要か、メリット、問題点←シンプルにこれくらいでまとめたい

2011-03-16 20:31:51
のぶ @nobujo

まず今回の大地震で現在多くの大学が学位授与式の中止を発表している。地震後の不安定な社会情勢を考慮してということだが、ここでちょっと考えてほしい。ならば四月の初頭にある入学式は果たして可能なのだろうかと。

2011-03-16 20:36:45
のぶ @nobujo

東電の報告によると計画停電は少なくとも四月いっぱい続くらしい。当然交通機関は混乱するだろう。原発の動きも不透明でいつ不幸な事故が起こるかわからない。そのような状況では入学式や授業が計画通りに進むとは考えづらい。

2011-03-16 20:41:03
のぶ @nobujo

第一に被災した入学予定者はどうなるのだろう?大学側は精一杯のサポートを取り計らってくれるだろうが、家族と離れ新天地で生活するということはあまりにも酷ではないか

2011-03-16 20:44:51
のぶ @nobujo

そこで四月に入学式を行い講義を始めるのではなく、一旦生徒にも大学側にもモラトリアムを与える九月入学を考えてみてほしい

2011-03-16 20:47:04
のぶ @nobujo

九月入学にはメリットが数多くある。生徒側は安定を得られ、大学側は施設の被害状況を調査修理し講義を安全に行うことができる。

2011-03-16 20:49:52
のぶ @nobujo

大学の研究者も九月入学である欧米の大学と歩調が合いやすくなるだろう。

2011-03-16 20:52:32
のぶ @nobujo

問題点としては奨学金の手続きや来年度の入試体制、半年の猶予が学生を堕落させないかということだろう。

2011-03-16 20:55:14
のぶ @nobujo

しかし奨学金や入試体制は後出しが効く。大きな問題は被災地ではない学生の過ごし方だろう

2011-03-16 20:56:46
のぶ @nobujo

これに関しては英語や資格の初級講座を地元の大学で受けられるようにしてそれを単位認定してもいいだろう

2011-03-16 21:00:54
のぶ @nobujo

まとめ:現状新入生は新生活に大きな不安を持っています。大学側も忙殺されているでしょうが、四月入学を強行するのであれば、通学や講義に安全を保証しなければいけないと思います。

2011-03-16 21:08:24
のぶ @nobujo

予定は予定です。今は戦後始まって以来の非常事態なのです。臨機応変に対応しなければ希望は望めないのです。

2011-03-16 21:10:34
のぶ @nobujo

九月入学になればひょっとすると後期試験も可能になるかもしれない

2011-03-16 21:11:38
序の口広志 @chiyo61

@nobujo 大学は9月入学8月卒業で、それ以外は4月始まりなら就活問題もある程度改善するのでは。

2011-03-16 21:00:18