
てんつくマンとめ組JAPANの緊急支援まとめ
-
bruce_leech
- 9091
- 172
- 0
- 1

MAKE THE HEAVEN め組隊は現在、京都に向かっています。大阪の出発の際60人以上の方が見送りにきてくれました。その時に集まった募金だけでも150万円を超えそうです。車内はこんなに物資がいっぱいです。 http://t.co/ighEaRX
2011-03-14 14:51:32
第一陣援助隊はてんつくマンはじめ男性6名、女性2名です。みなさん会社員や主婦の方々です。運転はいざぽんが頑張ってます。 http://t.co/FSRZ388
2011-03-14 15:16:28
みんなに見送ってもらいました! 昨日のイベントの寄付100万円とさっき大阪で預かった1964538円を預かり静岡ではなく新潟に向かいます。 http://twitpic.com/49coh0
2011-03-14 15:17:04
ただ今、め組隊は3台の車で新潟を目指しています。先ほど大津のパーキングにて いわまの甜水 の浅野さんがミネラルウオーター600リットルをもってきてくださいました。ありがとうございます。
2011-03-14 20:08:01
パーキングにてトラックの運転手さんがビニール袋いっぱいにカイロを詰め込んで渡してくださいました…私たちに想いを届けてくれました。しっかり受け取り、届けます。
2011-03-14 20:14:49
MAKE THE HEAVENの緊急支援部隊!めでたい世の中を創ろう「め組JAPAN」のツイッターが出来ました!てんつくマンはじめ男性6名、女性2名です。みなさん会社員や主婦の方々です。運転はいざぽんが頑張ってます。 http://t.co/FSRZ38 フォローよろしくです。
2011-03-14 20:59:47
茨城のみなさん、め組ジャパンのてんつくマンです。茨城の災害もひどく支援が届いてないという情報がありますが、具体的にどこになにが足らないのかを教えて下さい。明日、持って行きます! megumijapan@softbank.ne.jpまでメールを下さい! ファイト!ジャパン!
2011-03-14 21:47:45
現在、め組では大きく2つの地域で支援することを予定しています。仙台と茨城です。茨城のみなさんは水が不足しているという情報を聞きます。現在、全力で水の手配をさせて頂いています。
2011-03-15 01:40:38
今回、め組第一陣スタッフは、途中参加を含め15名で活動します。それぞれの想いでできる限りのことをしたいと思います。第一陣スタッフの役割として、まずは拠点となる場所をつくり、その地域で必要とされる援助をして行きたいと考えています。
2011-03-15 01:45:02
◆ご協力のお願い◆ペンライト、電池を送ってください。(現在、携帯ラジオの募集は一次中断します) まだ電気が通ってない被災地にお届けしたいと思います。http://t.co/3xIHEFP
2011-03-15 01:52:56
あっ!私がお願いしたんだった!“@tommygift: @oh_sacchin さっちゃん!ツイッター名変えた! @megumi_japan になりましたです。。ごめんよ〜。”
2011-03-15 01:57:15
ちょっと前のブログ http://amba.to/hOhb2o やっと新潟の長岡に着いた〜。やっぱり寒いね〜。避難所のみなさん、明日は毛布を持って行くからね〜。名古屋でトラックを借りて良かった〜。
2011-03-15 04:17:27
新潟の仲間のお家に着きました。め組ジャパンメンバーは疲れもありますが元気です!あったかいお布団を用意してくれたので今から寝ます。きっとお布団で寝るのは当分ないはず。ありがたいです。 http://t.co/zhABgmJ
2011-03-15 05:25:32
急な宿泊や要請を快く引き受けてくれたみんな。みんなの力がわたしたちの力に。わたしたちの力が被災者の力になるよう…明日の為に眠ります。おやすみなさい。 http://t.co/jyF1cKC
2011-03-15 05:55:37
現在、新潟で集まった毛布をトラックに詰め込んでいます。多くの方がもってきてくださいました。小学5年生の女の子の姿もあります。 http://t.co/SzoSn1a http://t.co/q97i1QM
2011-03-15 11:24:15
め組は現在山形を通過しています。雪がかなり降りだしました。今後の展開を話しあってます。 http://t.co/Kyr7Q7m http://t.co/75sHAOj
2011-03-15 16:25:19
今、山形の鶴岡から仙台の避難所に向かっています。恐らく到着は夜中になり、2カ所の避難所を回る予定です。雪はマシになりました。
2011-03-15 20:23:00
被災地に近づくにつれ、コンビニなどは商品がガラガラ。それでも店員さんは笑顔で接客してくれます。外の積雪量は1mを超えています。寒さがみにしみますが…雪は白くてきれいです。
2011-03-15 21:32:42