朝日新聞「表示順みるみる急上昇」とネットショップのローカル検索機能に難癖報道、真に受ける尾鰭

59
朝日新聞 経済ニュース @asahi_biz_r

ヤフー「検索上位にできる」 広告料、出店者に働きかけ t.asahi.com/nhhf

2017-06-28 05:18:06
リンク 朝日新聞デジタル 表示順、みるみる急上昇 ヤフー広告料の「効果」とは:朝日新聞デジタル 通販大手のヤフーショッピングが、利用者向けに「広告」という表記をしないまま、業者が広告料を多く支払う商品を「おすすめ順」の検索結果の上位にくるように優遇している。価格やお店の実績だけではなく、広告料… 19 users 69
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

今日の朝日新聞にヤフーショッピング「ステマ」問題が掲載、コメントをしています。ヤフーはステマに厳しく対応する会社だと思っていたので、奥田記者から聞いた時驚きました→ ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK68…

2017-06-28 06:47:06
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

承前>さて、この朝日の渾身の一撃をヤフーニュースはトピックスに掲載するのでしょうか。記事は午前5時に配信されていますね。 ↓ ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-…

2017-06-28 07:16:54
リンク 朝日新聞デジタル ヤフー執行役員「全て広告、ステマではない」 通販巡り:朝日新聞デジタル 大手通販サイト「ヤフーショッピング」が、出店者が広告料を多く払う商品を検索結果の「おすすめ順」の上位にくるように優遇しながら、「広告」と表示していないことがわかった。 ヤフーの別所直哉執行役員との主… 72 users 736
このツイートは権利者によって削除されています。
椣平夢若 @shidehiramuwaka

量販店の「売れてます」ポップみたいなもんだな。 / “ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に:朝日新聞デジタル” htn.to/68T6WQ #よのなか

2017-06-28 09:42:08
みなみ大将TDFØしおりおし @shiodaisho

そうだよなあ。ヤフーショッピングが悪いなら量販店で特別にリベート払ってるメーカーも開示してほしいわ。

2017-06-28 09:50:59
kaos2009 @kaos2009htb

価格コムのようなレビューサイトとは違うと “「ショッピングサイトは、お店に対して広告を掲載する場所を提供しているものだ。サイト自体が広告のかたまり、電子カタログみたいなものだと考えている。利用者は、最 / “ヤフー執行役員「全て…” htn.to/zThV3f

2017-06-28 10:28:34
中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰編集長✏️執筆勉強会の運営📝社長専属編集者👥 @valuefp

これはヤフーが正しいかね。特定商取引法で通販サイトは広告扱い。元々広告のページに更に広告表記付ける必要はあるん?検索結果は法の谷間に見えるけど、表記のルールは明記した方が良いかな ヤフー執行役員「全て広告、ステマではない」 通販巡り digital.asahi.com/articles/ASK6K…

2017-06-28 11:37:14
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なんだこれ。こんなの問題ないだろ。サードパーティ事案とファーストパーティ事案の区別がついてない。(公共的に)問題あるものと問題ないものを混ぜこぜにしたら、問題あるものの問題性が埋没するだろ。コメントしてる有意識者は何が専門なの? twitter.com/asahi_biz_r/st…

2017-06-28 12:03:48
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

Amazonはやっていないとしているが、仮にAmazonがやっているとしても問題ない。そういうサイトだというだけ。それが利用者に使いやすいかの話にすぎず公共の問題ではない。食べログがやるとサードパーティ事案だから問題となる。

2017-06-28 12:06:15
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

記事はステマと混同させているが、評判を捏造することと、ヤフー自身がする推奨の材料にすることとは違うだろ。アホなのか。 asahi.com/articles/ASK66…

2017-06-28 12:09:01
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

さらに報道機関のニュースとまで混同させている。この記者、金もらって新聞記事書くことがなぜ問題とされるかすらわかってないだろ。 asahi.com/articles/ASK66… 「15年6月ごろ、あるメディアが企業からお金をもらって書いた記事を、広告と表示せずにヤフーニュースに配信」

2017-06-28 12:15:51
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

この人、なんでこの領域の専門家ヅラしてるんだっけ? twitter.com/fujisiro/statu…

2017-06-28 12:22:13
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

承前>驚くというか、呆れたのがこれ。ヤフーの執行役員は、ECサイトは全部広告だから広告表記をする必要がないというロジック。こんなのアリなんですか? ↓ ヤフー執行役員「全て広告、ステマではない」 通販巡り:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK6K…

2017-06-28 06:59:15
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「Googleショッピング」と「Yahoo!ショッピング」は似て非なるもの。Googleのはクローリングで勝手に集めてきたショッピングサイトの検索(サードパーティ)。ヤフーは登録制のモール(ファーストパーティ)。この理解で合ってる? google.co.jp/search?hl=ja&o…

2017-06-28 13:00:27
あろTAKE!(ときどき執事orメイド) @aro_take

ショッピングサイトが、広告の塊なのは、そりゃそうだわなというか、現実社会でも2フェイス取ったり売り場確保でお金動いていたりバックマージンもある訳でして。 ただ、社会的にはネットショッピングは公平だろうという認識の方が多いのでしょうね。ヤフーという名前が紛らわしいのもあるかな。

2017-06-28 12:38:51
endk @edex_2021

経済原理から言えば、自由競争がなくなるので長期的に成長は見込めない。パワー勝負なだけになる。消費者は賢いよ。 / ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に (朝日新聞デジタル) npx.me/Ul7n/TRJa #NewsPicks

2017-06-28 12:42:15
ヴァッホイ @vahhoi

Yahoo!ショッピングヘルプにそういうのも使用しているとある。わりとよくある話だろうし、そこを問題視するなら量販店の事例も取り上げて欲しい。/ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK68…

2017-06-28 12:45:23
nouzeioome @nouzeioome1

朝日はこの界隈のことは知らんのだなぁ(遠い目… ヤフー執行役員「全て広告、ステマではない」 通販巡り:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK6K…

2017-06-28 13:02:07
東芝 恵美 @NozomiTokyo

アホやな。スーパーが高リベートの販促商品を一等地に陳列したら倫理的な問題が生じるのかと。 表示順、みるみる急上昇 ヤフー広告料の「効果」とは bit.ly/2ugOnby

2017-06-28 13:03:01
四川麻婆豆腐 の海 @hogehuga

どうも、朝日さんは的外れな質問をしているような気がするんだが。 「聞き手・奥田貫、上栗崇」さんはこの業界詳しいの?弁護士と新聞記者だから、詳しくないと思われる。自分の思い込みと違う、というだけでは。 asahi.com/articles/ASK6K…

2017-06-28 13:14:17
辻正浩 | Masahiro Tsuji @tsuj

最近、広告/金銭授受があればルール内の対応であっても叩かれる流れが多すぎますよね。私もそれを念頭に少し過剰に気をつけるようにしてますがそれは本来は正しくないですよね。 影響力ある人がちゃんと反論してくれるのはありがたいなあ。

2017-06-28 13:26:41
IT速報 @itsoku2ch

IT速報 : ヤフーショッピングの「おすすめ順」、広告金額に応じて順位を操作していたことが判明 blog.livedoor.jp/itsoku/archive…

2017-06-28 14:38:04
1 ・・ 7 次へ