裏古楽の楽しみ -2017年07月12日 -舞曲の歴史をたどる -(3)

8
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

確かにこれはパヴァーヌだが・・踊ってる場合ではない感じではあるまいか #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:08:23
重低音岩石党 @runrunmenigge

甘茶でかっぽれ〜的なダンスミュージックを期待してだがダウランドなので…→古楽の楽しみ - 舞曲の歴史をたどる -(3) - NHK ご案内:礒山雅/17世紀の、ダウランドやミヒャエル・プレトリウスの舞曲、そしてルーブル宮 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-…

2017-07-12 06:09:02
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

図書館から仕入れたCD「涙のパヴァーヌ」では、1曲目に「メランコリー・ガリアード」というのがあるんだけど、これが「憂いのガイヤルド」かと思ってたらそうだった♪ あと、「ヴォー夫人のジグ」というのがあるけど、まさかこれが「靴屋の女房のジーグ」じゃないでしょうねw #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:09:40
りよりどり @riyoridori

ダウランドの涙のパヴァーヌ、さすが400年にわたるヒット曲。いつ聴いてもいい曲… #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:09:53
どら猫さとっち @satocchi120

ダウランドの「涙のパヴァーヌ」、昨日の #ベストオブクラシック に放送されていたみたいだけど、聴き脱がした。#古楽の楽しみ

2017-07-12 06:10:15
clavier_continuo @mk_continuo

まるでパヴァーヌみたいな雰囲気のガイヤルドだ。3拍子なので辛うじてパヴァーヌじゃないことが分かるけれども。#古楽の楽しみ

2017-07-12 06:10:29
クラウス @klaus_ermine

「涙のパヴァーヌ」は、やがてオランダのヤコブ・ファン・エイクによってリコーダー曲に編曲され、アレンジされています。『笛の楽園』という曲集に収録されているらしいです。 #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:12:20
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ラゴスニクに続いてルッツ・キルヒホーフ😍 この人のリュートには古色と艶が同居して、何とも言えぬ味があります♪ #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:13:13
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

@klaus_ermine その名曲アルバムのCD、図書館から仕入れて、WMPに放り込んであります♪ #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:13:22
gurucchi @gurucchi

「憂いのガイヤルド」あんまり憂えてない。むしろウキウキ。 #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:13:32
kindo1959 @kindo1959

おはようございます。ダウランドですダウランド♪ ♪ ♪ #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:14:04
Gijyou @gijyou

.@emanatio999 さんの「裏古楽の楽しみ -2017年07月11日 -舞曲の歴史をたどる -(2)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1128701

2017-07-12 06:14:07
gurucchi @gurucchi

あ、靴屋のジークのほうでしたか。ウキウキは。 #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:14:20
ミミ・ヒポフリギア夫人 @miumiu2009

プレトリウス テレプシコーレキタヽ(゚∀゚)ノ ♪♪♪ #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:14:25
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

3曲目は(リュート)ルッツ・キルヒホーフ キルヒホッフの法則なら知ってます! #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:15:24
Gijyou @gijyou

哀愁に満ちたダウランドから、一転してご陽気な世界へ #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:15:29
椎竹 @confuse06896025

@princeofscot おはようございます (*´∀`) #古楽の楽しみ :朝からジンワリ沁み入るダウランドのリュートでした。聴き終えて、ああ今は21世紀だったと我に返った次第… ← スコッチさんもどうか無事&良き1日でありますよう✨

2017-07-12 06:15:35
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

#古楽の楽しみ ダウランド、出た頃はびっくりしたけど 今は、ポピュラーなクラシック音楽なってしまいましたなぁ~。時の流れかぁ~

2017-07-12 06:15:38
clavier_continuo @mk_continuo

ミヒャエル・プレトリウス「“テルプシコーレ”から クラント、4つのガヴォット、バレ、2つのブーレ、第3スパニョレッタ、ヴォルテ」 クラントとかガヴォットとかブーレとか、だんだん古典組曲のスタンダードナンバーが揃ってきた。#古楽の楽しみ

2017-07-12 06:15:52
gurucchi @gurucchi

かわいいぞピッコロみたいな笛。ゆっくり進む鼓笛隊。 #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:16:13
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

@bunisuke ロバート・セシル宛でしたっけ(うろ覚え) 皆川博子の「海賊の女王」では黒幕みたいな人物でした。ダウランド登場を期待したのですが登場はなかったな #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:16:26
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

ひと頃はよくこのCDを睡眠導入曲にしてたけど、ここんとこ御無沙汰。 昨夜、久しぶりにこれで寝ました。 「涙のパヴァーヌ」は8曲目なんだけど、記憶にございません(^ω^) #古楽の楽しみ

2017-07-12 06:16:30
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ