震災関連

0
fj197099 @fj197099

驚くべき大地震。気象庁がM8.4にマグニチュードを修正とのこと。揺れの規模もさることながら津波の被害の大きさが大変心配だ。余震の頻発も気に掛かる。

2011-03-11 16:19:35
fj197099 @fj197099

地震規模はM8.8 福島・相馬で津波7.3メートル(http://t.asahi.com/1kd3)・・・日本史上でも過去最大級の地震だったようだ・・・。wikipediaによれば過去の最大級の地震はM8.5~8.6クラスだったようだ。100年に一回どころか数千年に一回の規模だ。

2011-03-11 17:47:11
fj197099 @fj197099

いろいろな意味で印象的な一日になった・・・。幸いにして帰宅難民にならず居場所があるだけマシかもしれない。こういう時は下手に動かず安全な場所に留まるのが吉と思う。交通機関は動いていないし歩いて帰ろうとしても食料とか飲み物とかトイレとか課題が大きい。インフラ復帰を待つ方が良い。

2011-03-11 22:44:36
fj197099 @fj197099

携帯やメールが使用不能に陥る中、PCメールやTwitterは有効な通信手段として活用できるというのも貴重な教訓かもしれない。今後は危機の際の連絡としてtwitterの活用も考慮してみたいところである。

2011-03-11 22:54:14
fj197099 @fj197099

政府は事態の重大さに鑑み、外国からの援助申し出を受け入れると共に在日米軍にも救援要請を行った。これに答えて米国は米韓合同演習参加中の空母「ロナルド・レーガン」を三陸沖に派遣する(http://bit.ly/dOgVcX)。自衛隊のヘリが活動するためのプラットフォーム提供である。

2011-03-12 00:29:52
fj197099 @fj197099

不幸なことにメア発言とそれが巻き起こした騒動で傷ついた日米関係であるが、こういう危機の際こそ同盟の真価を発揮して日米結束した災害救援に当たるべきである。ジョセフ・ナイが言っているが軍事力とはハード・パワーのみならず使いようによってソフト・パワーにもなる。今回はその典型例である。

2011-03-12 00:31:42
fj197099 @fj197099

軍事力、特に空母や強襲揚陸艦等の兵力投射のプラットフォームは、攻撃的な作戦のみならず人道救援のためにも極めて有効であることが指摘されているが、まだ日本国民はその意味を十分理解してはいないだろう。今回の不幸な災害を機会として同盟は多目的な日本の安全に貢献することを示すべきである。

2011-03-12 00:34:01
fj197099 @fj197099

これほどの大事件故にあらゆる政治問題は当面の間は吹っ飛んでしまいそうである。与野党は政治的休戦して災害救援に当たることとなろう。四月の統一地方選延期も(http://bit.ly/flIgKS)十分可能性のある話である。菅政権はまさかの三月危機乗り切りとなるかもしれない。

2011-03-12 01:06:05
fj197099 @fj197099

米大統領が哀悼の意…支援の用意も表明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/iNiJs27 via @yomiuri_online

2011-03-12 01:08:19
fj197099 @fj197099

今回の地震、時間としては不幸中の幸いという時間に起きたのかもしれない。14:46は皆眠っている深夜でもなく昼食や夕食等で火の使用が多い時間でもない。もちろん津波の被害にあった地域はそれどころではないが、都心では少なくともそういう意味での危険性の少ない時間帯ではあったのではないか。

2011-03-12 01:26:22
fj197099 @fj197099

有事の際の緊急展開に備えるのが米海兵隊。三陸周辺はアクセス困難なところが多く、地上からの接近や固定翼機の使用は限定的に成らざるを得ない。強襲揚陸艦エセックスの帰還次第だが、普天間のヘリ部隊の活用も考えるべきだし、ハワイ等からMV-22オズプレイの投入も考慮して欲しいところだ。

2011-03-12 12:04:04
fj197099 @fj197099

【東日本大震災】米国の支援に謝意表明 CNNで藤崎駐米大使 - MSN産経ニュース http://t.co/LBSbX0N

2011-03-12 12:25:21
fj197099 @fj197099

米軍、空母など8艦船を日本へ 国防長官が全面支援約束 (http://t.asahi.com/1l0g

2011-03-12 13:58:17
fj197099 @fj197099

「ドック型揚陸艦トーチュガが既に米海軍佐世保基地を出港。空母ロナルド・レーガンと駆逐艦など計3隻が太平洋から本州東岸に向かっているほかエセックスなど強襲揚陸艦3隻が人道・災害支援対応を目的に東京沖に入る。また、揚陸指揮艦ブルーリッジはシンガポールで救援物資を積み込み日本に向かう」

2011-03-12 13:58:59
fj197099 @fj197099

福島第一原発一号機で爆発音 天井が崩落(http://s.nikkei.com/fNfvrY)…これは重大な事態かもしれない。炉心融解と爆発、天井崩落で炉心が露呈しているとすれば放射能の拡散が大規模なものになる恐れがある。海水注入による温度低下を図っている状況であるらしい。

2011-03-12 18:19:39
fj197099 @fj197099

福島原発停止で直ぐに停電を覚悟しなければならないほどに日本の国民生活は原発への発電に依存している。温暖化問題を考えればもはや化石燃料への依存強化は考えられないし、今後はますます原発への依存が必然的に進むはずである。その時にこの事故。日本はもう八方塞となるかもしれない。悲観的だ。

2011-03-12 18:29:44
fj197099 @fj197099

言いにくいことだが、2011.3.11をもって「先進国」としての日本の時代が終わったのではないだろうか。政治、経済、財政、軍事、人口動態、自然災害…あらゆる危機に直面した日本はもはや自力でこれを乗り越えられず、今後の日本は「途上国」として他国の援助を受けて延命してゆくことになる。

2011-03-12 19:18:37
fj197099 @fj197099

津波に町が次々と飲み込まれてゆく様は、これほどの災害をいかなる「先進国」と言えど防げるものではないとしても、イメージとしては我々が第三世界で起こるものと考えてきた現象だ。この自然災害はもはやはっきり日本人に次の自覚を迫っている気がしてならない。日本はもはや「途上国」なのであると。

2011-03-12 19:21:26
fj197099 @fj197099

安全保障、社会保障、その他もろもろの生活水準、それに災害時の政府の救援…。日本が「途上国」だと自覚することは、それらの点においてもはっきりと「途上国」の水準を受け入れるべきだということを意味する。平均寿命の低下も甘受すべき。先進国の奢りを捨てて悲惨な生活を受け入れよということだ。

2011-03-12 19:25:23
fj197099 @fj197099

悲観論を煽るつもりはない、といいつつも現実を見れば悲観的にならざるを得ない現状はあるが(特に財政の観点から)、もう日本の直面する危機の水準は国民一人ひとりが生活水準を意図的に落とさねば克服できない状況になっているのではないかと思わざるを得ないのだ。だから言いにくいことなのだが。

2011-03-12 19:28:31
fj197099 @fj197099

日本の財政は平時から戦争もないのにほぼ戦時財政に匹敵する極端な赤字構造であった。そこにこの災害である。この災害は国家レベルの戦争に匹敵する被害を日本国に与えただろう。財政破綻状況で戦争に巻き込まれるようなもので、これはもう戦時国債に相当するものでも発行するしかないのではないか。

2011-03-12 19:44:28
fj197099 @fj197099

官房長官発表によれば、福島第一原発の爆発は建屋の爆発のみであって、原子炉の格納容器が爆発した訳ではない模様だ。それが事実であれば放射性物質の飛散はある程度に抑えられるということになるが、まだ炉心溶解の可能性がゼロになった訳ではなく、それが起これば建屋がないだけ影響は大きくなる。

2011-03-12 21:11:15
fj197099 @fj197099

未曾有の自然災害にも係らず、日本人はよくその美徳を賞賛される様に慌てず騒がず秩序ある対応を行っていると思う。これが他の国であれば暴動・略奪等のもっと混乱した社会状況が発生していたであろう。秩序ある対応が可能なのは日本国民の間に相互や国家に対する信頼という社会資本があるからである。

2011-03-13 09:57:11
fj197099 @fj197099

これは日本が誇るべき事であって、そのことで救われているものというのも無視できない程に大きいと思うのだが、しかし長期的に見ればこの地震で喪失したものは余りにも大きく、それは将来に渡る大きな負債となって日本社会に残り続けるであろう。それは当然ながら国際社会における日本の地位を変える。

2011-03-13 09:59:21
fj197099 @fj197099

やはりどうしても考慮せざるをえないのは復興には兆単位、恐らくは数十兆単位以上の費用が掛かるであろうということだ。もはや多くの住民は超巨大な堤防がなければ太平洋岸の海岸には住みたがらないであろう。この地震は単に東北復興のみならず日本人の安全へのイメージを一変させてしまうだろう。

2011-03-13 10:02:54
1 ・・ 5 次へ