裏古楽の楽しみ -2017年08月02日 -フランチェスコ・カヴァルリの教会音楽とオペラ -(3)

5
前へ 1 ・・ 6 7
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

台風5号、九州の北から日本海へ抜けるの? #古楽の楽しみ の録音に保険をかけるために動向に注意しないとね。

2017-08-02 19:17:41
hand19 @hand19

暑くて朝の #古楽の楽しみ も実況する余裕と体力が… 今朝のもすごく面白かったんだけども あばばばばばみたいな感じで(どんな感じだ)

2017-08-02 19:42:56
すらごびる @slashgobill

今週の金曜のリクエストの中に、デュファイの曲が2曲も入ってる。なぜ? 8/5が彼の誕生日と言われてるからかな。まさか、デュファイ祭があるからじゃないよね? そうだとしたら、この前の公開収録みたいに、古楽イベントと番組を連動させる試みになるけど、それはないかw #古楽の楽しみ

2017-08-02 19:48:46
すらごびる @slashgobill

@Mototch64 実は、7月の中旬くらいから、金曜のデュファイまで、 #古楽の楽しみ ではバロック音楽しか流していないような気がします。 だから、いきなりデュファイが演奏されるというので、ビックリしてるんですよねぇ。

2017-08-02 19:59:35
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハのオルガン曲鑑賞、BWV543 前奏曲とフーガ イ短調 H.ヴァルヒャ、ステファノ・モラルディ、ジャン・ギユー、小糸恵の演奏で。 ライプツィヒ期の1730年頃に成立とされていますが、 pic.twitter.com/jSiRpOFYcn

2017-08-02 22:17:52
拡大
拡大
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ 各原曲は、その前のヴァイマル、ケーテン時代のものと考えられ、 前奏曲には初期稿のBWV543/1aが現存しています。 「線の研究」と解説されている通り、流麗な横への流れが印象的な一曲。 ここでもJ.ギユーの独特な演奏が耳を惹きます。 pic.twitter.com/rh72UmIkxJ

2017-08-02 22:19:15
拡大
拡大
すらごびる @slashgobill

声に関していろいろなことを考えさせられました。勉強になりました。 『古楽の声、オペラの声』 ⇒ ameblo.jp/velvettino/ent… #アメブロ @ameba_officialさんから

2017-08-02 22:25:49
リンク 水の都で古楽修行♪ヴェルヴェッティーノのVenezia見聞録 『古楽の声、オペラの声』 日本で古楽を学んでいた頃、古楽の先生に「私の声は古楽にあっていますか?」と質問したことがある。「んー、大丈夫なんじゃないかな」というのが先生のお答えだったが、…
国境の南(職業、不細工) @livro10

NHK-FM 古楽の楽しみ - フランチェスコ・カヴァルリの教会音楽とオペラ -(4) 2017年8月3日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-08-02 22:46:16
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2017-08-02 22:55:04
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

夜中、ずっとオランダやフランデレンの古い静物画みてた。ある意味、400年越しくらいでメシテロ受けてる感じである。まだのめないとこ、アルハラかもしれん。 左上から古い順。1634, 1636, 1642, 1647 レンブラント、シュッツ、カヴァッリなどの時代ね。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/03XaCOXMOl

2017-08-03 00:33:33
拡大
拡大
拡大
拡大
糖類の上 @tinouye

古楽器好き、撥弦楽器好きにはおすすめ! 藤田嗣治氏の天井画の迎賓館での限定公開。藤田嗣治氏が描いたギターはバロックギターだったのか!?を確認できる貴重な機会!w bijutsutecho.com/news/6270/

2017-08-03 00:49:01
リンク 美術手帖 藤田嗣治による天井画、迎賓館赤坂離宮で全6点が一挙公開!|美術手帖 迎賓館赤坂離宮が所蔵する藤田嗣治の天井画6点が、8月11日から29日までの期間限定で一挙に公開される。【美術手帖が運営するアートニュースサイト。アートを中心にクリエイティブ・マインドを刺激するコンテンツを発信します。】 2 users 2624
しまさき 流音 @ruonm

さて。  そろそろ寝ないと明日の #古楽の楽しみ の前に 起きれなくなる….。  では、皆さま良い夢&爽やかなお目覚めを💖 pic.twitter.com/q2odjT2Qfo

2017-08-03 00:50:14
拡大
野崎 剛右 @Koske_NOZAKI

欧州人にとっての音色の判断は、子音の変化に伴う母音の変化=結果的な音色の変化、と言った方がいいのか。ただ、これはかなり総合的な話しで、ゲルマン系言語(ストレス・タイムド)とラテン系言語(シラブル・タイムド)とではそれぞれの要素の度合はかなり異なるはずです。#古楽の楽しみ

2017-08-03 01:04:31
前へ 1 ・・ 6 7