正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

東日本大震災・その後の東村山は(3月21日・22日)

*東村山市ホームページ:災害の各種情報 http://bit.ly/dWjUWF *これまでのまとめ (1)東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日)・そのとき東村山は 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
はちこくやま ほいくえん @yuukari_hachi

おはようございます。今日は昨日からの雨が続いていますが、子どもたちにとって穏やかな一日となるようにしていきたいものです。予定通り計画停電が実施されますと、園は15時20分~19時の間で3時間程度の停電となります。気温も上がりませんので、万全を期したいです。

2011-03-22 07:22:18
かみまち弓子上町弓子💙💛東村山市議会議員🌈立憲民主党🕊🌏 @preciousyuumin

おはようございます。雨ふりの東村山です。心に、やわらかな恵みが感じられる一日、一週間でありますように。

2011-03-22 08:01:11
東村山市内情報 @hmurayamaevent

おはようございます(^v^) 今朝も冷たい雨の東村山ですね。少しずつ日常を取り戻していますが、被災地ではこれからも長い長い苦難が続くのでしょう。少しでも共有し続けられるといいですね。

2011-03-22 08:06:08
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】計画停電に関するお知らせ 第3グループ 午後3時20分から午後7時00分の時間帯のうち3時間程度 第1グループ (1回目)午前9時20分から午後1時00分の時間帯のうち3時間程度 (2回目)午後4時50分から午後8時30分の時間帯のうち3時間程度

2011-03-22 08:08:39
薄井政美 @masa44hm2

困っちゃいますね。情報ありがとうございます。 RT @koganei12345 牛乳話再び。今日、スーパーに貼紙『計画停電の為、原乳保冷と工場稼動が不可能になった為、しばらく生産停止:メグミルク』あちゃあ…買い占めに拍車かかるか?

2011-03-22 08:10:54
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 市HPより 都内における環境放射線の測定結果 http://bit.ly/hHB4WA 数値だけを見てはよく分かりませんが、時間毎の数値の推移を追う事で、誰にでも、おおよその状況がわかります。

2011-03-22 08:39:50
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 市HPより グリーンバス運行のお知らせ 3月22日(火曜)から全路線で通常運行の予定

2011-03-22 08:40:41
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 市HPより ごみ処理について 「計画停電の影響により、焼却炉が稼動できない時間が生じています。そのため、通常より焼却できるごみの量が少なくなっているので、市民・事業者の皆様にはできるだけごみ排出量を少なくするようお願いします。」

2011-03-22 08:41:25
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 東北地方太平洋沖地震に伴う市内各施設・交通機関等に関するお知らせ等一覧 http://bit.ly/fIP3PT イベント、施設の利用に関しては、こちらをご確認ください。

2011-03-22 08:43:39
東村山市内情報 @hmurayamaevent

東村山近辺の電車のリアルタイム情報は、http://bit.ly/hZzJvz  西武線公式 ページはこちら http://bit.ly/fVPMjY 

2011-03-22 08:46:47
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】義援金および救援物資のお願い 市役所本庁舎1階・ワンズタワー内東村山駅地域サービス窓口・中央図書館、萩山図書館、秋津図書館、廻田図書館、富士見図書館・中央公民館、富士見公民館・市民スポーツセンター・ふるさと歴史館 http://bit.ly/hqfrIu

2011-03-22 08:49:27
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 救援物資のお願い(東京都) 東京都庁第二本庁舎1階中央「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口まで宅配便、または直接持ち込みで 詳細はこちら、http://bit.ly/eDfvm4

2011-03-22 08:49:42
東村山市内情報 @hmurayamaevent

【告知in東村山】 「J-WAVE Heart to Heart つなげる、ココロ」お届けプロジェクト (市内恩多町のウィンローダーにて、物資の受付とボランティアを募集しています) http://bit.ly/g7ky0E

2011-03-22 08:49:49
島崎よう子 @sorakaze_yoko

罹災された方々が縁者を頼って東村山市内へもいらしているという話を開業医関係者から伺いました。各自治体などで受け入れ体制の準備が進んでいるようです。19日のタウンミーテイングでは、自宅を開放したいという申し出の提案もありました。市としてできることもあるはず。早い対応をお願いします!

2011-03-22 09:14:37
島崎よう子 @sorakaze_yoko

ありがとうございました!平日は人手が少ないとの話。まして雨降りだから・・・。生憎本日私は伺えませんけど、行ける方よろしくお願いします。RT @Taa2011 今日は、ウインローダーさんの物資の仕分けボランティアに参加。皆手際よく、せっせと開梱→仕分け→梱包してました。

2011-03-22 09:19:08
佐藤まさたか @sato_masataka

NPO法人活き生きまちづくり(細渕一男理事長)に「災害支援担当」という部署があったとは初耳。副理事長・折笠広樹の名で支援物資提供を呼びかける文書を配っている。提供者の住所と名前を書かせ、22日に金山神社社務所で集めるという。市長選出馬を取りやめてのことなら別だが…どうなの?

2011-03-22 12:05:18
佐藤まさたか @sato_masataka

所沢ミューズで予定されていた東村山第四中学校の吹奏楽部「定期演奏会」。会場使用禁止と部活動休止で子どもたちも親たちも悲しそうでしたが、練習再開と、29日の昼間に同校体育館での演奏会開催ができそうになったと一報。学校の判断と関係者のご尽力に感謝。素晴らしい演奏会になりますように…。

2011-03-22 12:12:46
佐藤まさたか @sato_masataka

NPO活き生きまちづくりの「お見舞いのご協力をお願いします」の文書には「24日早朝に出発の予定です」とあるだけで、物資や義捐金がどこへ、誰によってどう届けられるのか、の記載がありません。疑ってはいませんが、個々別々の動きを避け、力を集約すべき時なのではないか、と思えてなりません。

2011-03-22 12:34:39
佐藤まさたか @sato_masataka

連日お疲れ様です。 RT @eco_land: 昨日ボランティアスタッフ全員で集合写真を撮りました!「被災地の皆さん、がんばって!」のメッセージを持ちましたがぎりぎり見えるでしょうか!?今日もがんばります! #jwave #shinsai #ecoland

2011-03-22 12:37:52
佐藤まさたか @sato_masataka

命がけの任務、本当に感謝です。 RT @nagashima21: 4号機放水用の新兵器「ジラフ」がついに設置完了!いよいよ試射が始まる。この陰には、夜中からの大林組の作業員の皆さんによる高放射線量下における瓦礫撤去、足場構築といった決死の努力がありました。心より感謝申し上げます。

2011-03-22 12:39:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ