裏古楽の楽しみ -2017年08月28日 -セレクション - 形式ジャンル別の器楽曲特集 -(1)【再放送】

3
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
hand19 @hand19

バッハは何百年後にも自分の曲がスタンダードとなって、毎日のように世界中で演奏されてる、って考えたことあったんやろか #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:00:04
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

『フランス組曲』では第六番、ホ長調が、問題なく、すぐれているし、演奏会でも、一番よくひかれる。 ――吉田秀和「LP300選」 さっきの説明では、この5番が最も何たらとかあったけど、吉田翁の頃に比べて、最近は評価が違ってきたのかな。 #nhkfm #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:03:39
白沢達生@となりにある古楽 C99(12/31)西け17b @t_shirasawa

あ、いまのガヴォットの後半繰り返しはいるとこのタメ、すごいすきかも (チェンバロらしさ18世紀らしさとは違うよさがある…😳) #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:03:55
白沢達生@となりにある古楽 C99(12/31)西け17b @t_shirasawa

ほらーそしてバフストップとかモダンぽいことしてー😆✨ 20世紀! #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:04:52
jeek @5619jeek

#nhkfm #ベストオブクラシック マハン・エスファハニ 再放送での聴き直しで、この実に自由な弾き振りを聴いてて、 ルージチコヴァの弟子ってのが、俄かには信じ難い感有りなんですが、 急速楽章になると急にガチっと構造が立ってくる感じがするのが 師匠譲りですかね?!

2017-08-28 21:05:59
gurucchi @gurucchi

キラキラしてないスカルラッティってなんかすごく新鮮。不思議な気持ち。 #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:08:58
シュネーバル @op49fmoll

かろうじて らじる でイヤホンで聴いています。皆さまの盛り上がり様、聴けて良かったみたい😊 #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:09:34
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

最初に柔らかい音色とかツイしたけど、柔らかいはいいとして、やたらに響きますね♪ 楽器のせいか、ホール・録音のせいか。。。 さっき何か物ぶつけたような音が聴こえたけど、と書いてたらまた聴こえた。もしかして足の踏み鳴らし? #nhkfm #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:09:36
ルッティ @Mimo_Scarlatti

あっこれクソ難しい例のアレじゃないですかξ(´ω` #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:10:07
白猫 @umino_awa

今気がついて最後のアンコールのみ...。再放送あるとしてもいつになるやら。(´・ω・`;) #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:10:42
橋本 守 @hmamoru1963

マハン・エスファハニ チェンバロ・リサイタル。良かった…。 #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:11:05
白沢達生@となりにある古楽 C99(12/31)西け17b @t_shirasawa

☺️✨ そーか、いやこれはやっぱり現代音楽やってほしいかも…1930年代以降のチェンバロ音楽が似合いそう!アンコール3曲やって2曲めにバルトークとか弾いてほしい(いや、プログラム本編でもよいのだけれど)。 #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:11:39
gurucchi @gurucchi

久しぶりにナンバシホさんの声を聴いておしまい。今まで聞いたことのあるどのチェンバロ演奏とも違って新鮮でした。バッハが一番かっこよかったです。 #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:11:49
コガクカモカモ @kogakutanotano

#ベストオブクラシック チェンバロはほぼBGMになっちゃって(エスファハニさんごめんなさい)だけどラジオついったーさんがああ楽しいいなってなんか泣けたからいいかなー?明日はお休みなんです。古楽の楽しみ着席したいなーおやすみなさい☆

2017-08-28 21:21:51
白沢達生@となりにある古楽 C99(12/31)西け17b @t_shirasawa

うん、ほんとさっきのエスファハニさんインタビュー読んでて思いましたが、チェンバロは20世紀にも存在した楽器である以上、歴史的な(つまり、バロック以前の音楽やる楽器としての)アプローチ以外にも触り方はいろいろあるのだ…と、あらためて思う公演でした。 #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:27:28
時の坩堝 @emanatio999

最近はベストオブクラシック夜古楽は古楽の楽しみまとめにまとめて入れてます~。特に人が集まって盛り上がったものは個別にまとめ作ってるけど…個別まとめのほうが自分も探しやすいんだけどね。#古楽の楽しみ

2017-08-28 21:33:19
ルッティ @Mimo_Scarlatti

それにしても今日のチェンバロ変わった音… それこそモダンチェンバロみたいな音でしたねぇ。フレンチには聞こえない。イタリアンでもない。ジャーマンなのかなぁ? #ベストオブクラシック

2017-08-28 21:41:15
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハのカンタータ鑑賞、 第113番「主イエス・キリスト、至高の宝よ」BWV.113 初演-1724/8/20 ライプツィヒ 三位一体節後第11主日用、全8曲。 鑑賞は、G.レオンハルト、J.E.ガーディナー、T.コープマン、H.リリングの各盤 pic.twitter.com/ZZA7bPqBDP

2017-08-28 22:45:56
拡大
拡大
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ このBWV.113や次の114などは、あまり演奏機会に恵まれないカンタータかと思いますが、両曲とも地味とはいえ実に充実した響きの深く胸底を打つ感動的な楽曲で、バッハのカンタータの森がいかに底知れぬ美しさと深さを秘めているのかをあらためて痛感させられる想いです。 pic.twitter.com/AN7OMN23Db

2017-08-28 22:48:10
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 11 12 次へ